襲撃キャンプ その2
襲撃キャンプ 2日目
私は週休二日ではありませんので、土曜日は普通にお仕事です
なかなかハードなスケジュールでした
にほんブログ村
くつわ池から自宅に帰宅後、朝食を食べて出勤=3
普通に仕事をこなしていきます
土曜日は普段より早く終われますので15時に帰社
食材の買い物を済ませて帰宅
今回、嫁とYOUはインフルエンザの予防接種の為で不参加
JINを連れてのメンズ父子キャン
16時半過ぎに出発
この日の目的地はつり橋の里キャンプ場
SBTのよっしゃんがほぼ貸切状態でキャンプされていました
18時到着を目指しますが、この日は道が混んでる混んでる
結局18時半ごろに到着
※ここのキャンプ場は真っ暗で道がわかりずらいので
初めての方は入り口は急ですし場所が分からないでしょうから
危険ですのでおすすめ出来ません
よっしゃん家族に挨拶をすませてすぐにタープのみ設営
すぐに夕食の準備
寒い時は鍋に限ります
具材も簡単に
ほぼほぼ前回の父子キャンと変わらんな~
乾杯して、熱々の鍋を楽しみます
普段はあまり食べないJINも父子ではよく食べる
食後はよっしゃんの焚火でマシュマロのクルクル
焚火でゆっくり談笑していましたら、雲がなくなっているじゃないですか
今回の襲撃の目的
この日の為に購入したレンズ
先日のおおさかキャンパルさんのイベントで
よっしゃんに見せて頂いて、お勧めで
私のカメラはフルサイズではありませんが結構広角に撮れます
左の白いのが吊り橋です
F2,8なんで明るいですね
これからもっと使いこなしていきます
・
・
・
翌朝
この日も爆睡出来ました朝の6時前に起床
朝の早くからつり橋を渡る方がおられました
日が昇るにつれ快晴に
朝焚火モーニングコーヒー 大好きな時間です
広~いキャンプ場に二組
この日のタープは初張りのテンマクデザインのムササビ
スノピの赤ポールで240mmと140mmで設営してみました
280mmの方がかっこいいかな~???
このタープは本体にガイラインが結ばれてあるのと、前と後ろのセンターが
一本なんで先にポールを自立させてからの設営が不可
カッコ悪いかもしれませんが、ガイラインを買い足すかな~
これから父子やソロが増えるでしょうから
前から少し興味があったので、amazonのお気に入れていましたら
みるみる内に在庫数がなくなっていって、、、結局amazonでは完売に
結局WILD-1のオンライン印西にて
コットンなので幕の大きさからしたら大きいかな
父子やソロキャンプはこのスタイルが完成形かな~
襲撃でなければ、ここにランブリデュオでのスタイル
朝食をすませたら子供たちだけで川で遊んでいます
石投げをしたり
ラジコンをしたり
ウノをしたり
仲良く遊んでいました
ここのキャンプ場はアウトもゆっくりなんでほんとは
もっとゆっくり出来たのですが、
空は
今にも降りそうな感じでしたので早目に撤収
乾燥撤収完了
これがいい判断で、キャンプ場を出ようとした時に降ってきました
せっかくなんでということで、つり橋に行きます
私は超がつくほどの高所恐怖症
ほんの少し頑張ってみましたがやっぱり駄目でした
JINも最初は怖がって帰ってこようとしましたが、、、
こわいオジサンに
「オラオラぁ~お前がつり橋に行きたいって言ったんだろう、、、」
、、、って言われたかどうかはわかりませんが(笑)
後ろからあおられて渡って行きました
みんなと一緒だったので渡れたみたいです
よっしゃんと子供達は楽しそうに渡って帰ってきましたが
私とよっしゃんの奥様は怖いので待機
この後、まだ奥にある展望台にも行きたかったのですが
雨も強くなってきましたので断念
よっしゃんとはここでお別れです
ご家族でゆっくりされている所にお邪魔しました~
また機会があればよろしくです
ウチは大塔の夢乃湯で汗を流してから帰宅
今回も怪我なく無事にキャンプを楽しめました
この度は2日連続での襲撃キャンプという初めての試みでしたが
結構バタバタした割には疲れてるどころか
めっちゃリフレッシュしています
もっと手軽に行ける所があればいいのですが、近場は
人が多いみたいで、なかなか行けませんね~
まっ!普段よく長距離で営業しますので
2時間くらいはまだ大丈夫かな~
ベテランキャンパーには寒くなった今が
キャンプシーズン到来って感じでしょうか?
寒くてもめっちゃ楽しくリフレッシュできた
2日連続の襲撃キャンプでした
あなたにおススメの記事
関連記事