ダイワ ライトトランク VSS-3000RJ

susu7770

2011年11月23日 01:29

更新する行事がありませんので、道具の紹介でもと、、、(*^_^*)







以前までは私が小学生の時に父親が買った釣り用のクーラーBOXや仕事で展示会などの時にビールやジュースなどを冷やしておくために使っていたコールマンのブルーのホイールクーラーを使ってましたが、1泊のキャンプですら氷がもたなくて、食材やビールやジュースなどがすぐにぬるくなってしまってました。

なのでキャンプに行く前の日は、毎回嫁が氷作りに追われていました。

そこでクーラーBOX購入を考えたわけですが、まず考えたのが、コールマン アルティメイトエクストリーム 50QT

これは弟が使用してまして、保冷力の高さは実感済みで低価格なんで迷いました。ただこれはデカイ!デカすぎ!!保冷力UPの為に分厚いのはしかたありませんが、ファミキャンで!ってよりグループでのキャンプやBBQ用でしょう。満タン入れたら持てません

それでいろんなサイトでクーラーBOXの比較など見てましたら、キャンプクーラーとフィッシングクーラーは家庭用冷蔵庫と業務用冷蔵庫くらいレベルが違うと書いてまして、どうせ買うなら最強をといろいろ見てました。クーラーでは評判のいいダイワにするか、我が堺のシマノにするかかなり調べました(なんせ高いので失敗したくなかったので、、、)

決め手は6面真空+発砲ウレタンでの最強な保冷力そして1泊でのオートキャンプメインの我が家には50ℓもいらない。また最近遠ざかってはいますが、釣りに行くのにも大きすぎずでちょうどいいんじゃないかって思いまして。

ただ値段がネットで格安で32000円私のこずかいではどうにもなりませんので、嫁に相談

氷いっぱい作らんでいけるで~!冷たいお茶も帰りまでもってるで~!それにクーラーBOXみたいなん、いいの買ってたら一生使えるで~!、、、などなど商品アピールして、9月25日にATCのナチュラムまでオープンの時に行きました。



期待してお店に行きましたがオープンしたてだからなのか、品揃えが少なく(店が広いからそう見えただけなのか)少しガッカリクーラーを見てましたら店員さんが声をかけてくれまして、いろんなアドバイスをして頂きましたが、ここには6面真空がない!ネットでって言われましたが、ナチュラムさんでは、取り扱いが3面真空結局アマゾンで買いました。親切に案内してくれた店員さんごめんなさい

なんだかナチュラムさんに悪いので、特売になってた、ロゴス氷点下パックMを4個とSPガビングフレームを購入!


クーラーBOXの側面と上に置き全体を冷やします。うるぎでダイワクーラーBOXで3日まだ凍ってました

まだ未使用です。ユニのキッチンテーブルとコラボ予定

そしてこのクーラーの率直な感想は、めっちゃ良かったです、なぜもっと早くに買わなかったのだろう!
金額は張りますが、氷や食材などのことを考えたり、いつでもキンキンに冷えたビールを飲めると思えば全く高い買い物ではないですね~

あなたにおススメの記事
関連記事