またまた高規格なキャンプ場に行ってきました
堺の自宅から阪和道→近畿道→名神→湖西道路→R161の道のりで普段なら2時間半
もあれば到着するところ、さすが世間では三連休の中日、京都東や湖西道路で渋滞で、
4時間半もかかりました
途中
puchan0818さんのブログからの情報の道の駅藤樹の里あどがわに寄りまして
昼食を購入名物?の焼き鯖寿司が美味しかった~
道の駅の情報はまた後日、道の駅案内で詳しくUPします
国道から山道をぐんぐん登って行くとキャンプ場に到着ゲートを過ぎて料金所で
環境設備協力金なるもの1人300円を支払い、受付にてチェックイン
受付の総合案内所にはお土産や食料や薪、アイスなど置いてました。
受付でマップをいただきサイトへGO=333 電源なし区画サイトの74番です。
狭いと聞いてましたが、サイトによりかなり違いがありまして61番と72番~75番は広いんです
が、62番~71番はニコイチみたいな感じで2家族やグループでないときついでしょうね~
あと電源ありサイト側の電源なし区画サイト51番~56番でも問題はない感じでした
今回はこんな感じに設営1時間もかからずに完全設営完了
ロゴス(フィッシングマックスオリジナル)のこのクイックシステムはほんとに簡単だ
設営後、お決まりの一杯
ゆっくり休憩中、設営には参加せず、おのおの遊んでいた子供達からの遊ぼ~攻撃
最近乗れるようになった一輪車 隣のサイトの同じ年くらいの男の子
まずはサイトそばのみどりの広場へGO 広場はいい具合の広さです。
奥のの建物はシャワーハウス 広場横のフリーサイト
広場から電源付きサイトと電源なしサイト 噂の2サイトにひとつの流し&トイレ
次は車でアスレチック広場へGO=333 ウチのもんではとても歩いて行ける感じやありません
ここも子供天国ですね~ JINもたくましくなってきた
芝生も綺麗に生えてます 今じゃ当たり前かな
いろんな遊具がところ狭しと これも定番
まだ一人では無理か~ 今の子供はいいね~
グランドゴルフ場 はつらつ広場&テニスコート
ここは遊ぶところがいっぱいですね~そんで芝生が綺麗や~
遊びまわってたらお腹がすいてきましたので、サイトに戻って晩飯だ
今日は既に遅くになりましたので、、、その2に続く、、、
あなたにおススメの記事