のかみふれあい公園に行ってきました (^^)/

susu7770

2012年09月30日 06:26



9月23日~24日で週休2日でない、我が家では、初の2週連続でのキャンプです

眼下には、こないだまでよく行ってた、国木原のゴルフ場が


ここは何度かキャンプでお世話になりました、マイケルさんおすすめのキャンプ場で

やっと行けました。今回は1年ぶりに弟家族と一緒でしたので子供達はいつもより

楽しみにしてました

彼岸ですのでお墓参りを済まし、キャンプ場へ=333=333

阪和道の海南で降りR370を東に走っていったのですが、ナビが古いせいで、道が新

しくなっていたり、細い山道の農道走らされたりで少し焦りました

少し回り道でもR424使って、貴志川方面からの方が行きやすいと思われます。

そんなクネクネでの山道を超えて、10時半に到着

まだチェックインは出来ないので、横の動物愛護センターへ












芝生広場に小動物の小屋
























午前11時より仔犬とふれあいタイム












建物の中にはジオラマでの勉強タイム

建物自体が遊具施設のような仕掛けが












外には子供達の興味をそそるようなモノが、、、


ここだけでも十分な感じでした

時間はあっという間に12時半で、キャンプのチェックインの人達が受付のあるふれあい館に

並んでました




ここには簡単なレストランと、このような売店もあり産地の野菜などだけでなく、お土産品や

子供の遊び道具や炭や薪なども売ってました

今回サイトは1番  入ってすぐのとこでしたので、いいような悪いような感じでした

しかも弟のサイトとは横並びや向かいでなかった為、予約時に言ったのですが融通うが聞かず、少し

間をあけてのキャンプになりましたので、間の方に目の前をウロウロするから迷惑ではないかと思って

おりましたどうして役所系ってこうも融通が利かないのか、、、、、













今回は目の前が駐車場でしたので、お尻を向けて設営  弟のコールマンサイト












 お決まりの設営後の1杯 子供達だけで遊んでくれますので私は料理に集中久々の 

          


オートキャンプサイト前の芝生広場













芝生広場の奥に、わんぱく広場と呼ばれるアスチック施設が












大人でも結構遊べます 結構急なトンネル型滑り台



定番のローラー滑り台

私はダッチオーブンで豚バラを煮て、焼肉のタレにコチュジャンを入れて漬けたアテと

スモーク料理 写真がないほんと子供に手が掛からないといろんなアテが作れます



今日の晩飯は甥っ子のリクエストのカレースジ肉などよく煮込んでおります












まだ明るいですが夕食です弟のサイトでこんな感じで

カレーはよくダシが出てて美味しく出来てましたキャンプにはカレーですね

ただ私と弟はカレーだけでは、、、ってことで焼肉も、、、ほんとはのアテですね


暗くなりましたので、焚き火開始

食事を終え、定番の焼きマシュマロしてから寝ようとしたら、ポツリポツリと 

ん?まさかって思ってましたら、しっかり降り出しました

いい天気が続くと天気予報で聞いてましたので、誰ひとりの準備はしてませんでした

雨は一晩中しっかり降ってました

翌朝、小降りにはなりましたが、まだ降ってます



昨日は快晴で景色も良かったのに、、、

朝のひと時、モーニングミルクティー、コーヒー中に弟サイトから子供達の襲撃が













朝食は前回と同じYOUによるジャムサンド  他ベーコンやウィンナー焼きに目玉焼き

この時雨は降ったり止んだりしてました、弟のiponeのアプリではずっと雨との予報

隣の家族や周りの家族の方で雨の中撤収しだしてるとこもあり、半分諦めかけましたが、私の

ガラケーのドコモ天気予報では昼から曇りになってましたので、デイ料金を支払い、延長して、

天気の回復を待つことに



こんな時でもJINは遊びます

初めて知りましたが、雨で濡れた芝の上にシャボン玉が落ちても割れなく残ってるんです



ゆっくりしてましたら、なんと雨があがり、少し晴れ間が

いい感じに乾燥が出来てやれやれでした ってことで一応 晴れ男バンザイ













テントにタープを乾燥中、子供達はお菓子パーティーってことで

まぁ~なんかバタバタしたような感じでしたが、追加でデイ料金を払って

4時ぐらいまでゆっくりしましたし、天気回復してくれたので、また広場

やアスレチックで遊べたので結果良かったのかもしれませんね

帰りは高速を利用せず、犬鳴峠を抜けて、途中神通温泉に入って帰りました



ここは源泉かけ流しで、肌がスベスベになる気持ちのいい泉質でした

最後にキャンプ場を少し紹介











    今回利用させて頂いた NO.1                      炊事棟






   園内MAP


トイレ、シャワー棟は綺麗に掃除もされていますただトイレの消毒の香りが強くシャワー浴びる

には少し抵抗がある方がおられるかもです、、、

またまた高規格なキャンプ場でしたが、子供が遊ぶにはもってこいの感じでした

そないに遠くはありませんので、また来たいキャンプ場です

のかみふれあい公園HP


あなたにおススメの記事
関連記事