居組県民サンビーチに行ってきました(^^)/

susu7770

2015年08月11日 01:36

8月8日~7日 土曜は仕事が終わってからの出撃です

この週は月曜から金曜まで但馬~鳥取の出張でしたので下見はバッチリ



にほんブログ村

今回バタバタでしたので、ほとんど写真がありません

文章中心にダラダラとレポさせていただきます


週休二日でない私はキャンカーという最強な武器を購入したのですが、

土曜は仕事が遅くまで、、、土曜が早くに終わっても日曜に用事が、、、

って事で出撃が出来なかったのですが、この日は無理矢理に行きました~


、、、ってのも出張中に下見で山陰の海を見ていましたが、兵庫北部の海岸側

雨が全くないみたいで、濁った川の水が流れ込まずどこも透き通った綺麗な海

これは行くしかない


金曜の夜、出張から帰った私は、家族に「明日海に行くぞ」

「各自用意しとくように、出発は19時くらいの予定やから、、、」

有無も言わせません、、、これぞ、鶴の一声(笑)

、、、って週の頭に行くような前降りはしていましたが、、、


金曜の晩から土曜の朝までかけて、出張の事務整理、一週間の伝票処理等を

ほぼ徹夜で完全に仕上げ、土曜は普段通りに営業周り

仕事を17時に仕上げた私は自宅に帰り、海水浴の準備

嫁&子供達は習い事等から帰ってきて、20時に出発~=3


俺ってまだまだ元気で若け~


この日は淀川の花火大会渋滞をわかって阪神高速に~

案の定渋滞にハマりましたが、綺麗な迫力のある花火を見ることが出来ました


渋滞を抜け中国道→舞鶴若狭道→北近畿道経由で最初の目的地

スーパーのフレッシュバザール日高店に22時に到着

ここのスーパー普段から安いのにお弁当、お惣菜に半額シール

家族四人の晩御飯が1000円くらいですみました


食材をGETし向かった先は、道の駅 神鍋高原 すでに4~6台くらい車中泊

らしき方々がおられました。

22時半すぎにやっと夕食 ここでやっと最初の写真~

なぜか車中で食べると美味しく感じる、お惣菜の揚げ物~

車の運転を終えた私はお疲れ様の なんとも言えない美味しさです

家族でテレビを見ながら、初のキャンカー泊に皆がチョイ興奮気味~


24時前に消灯。高原の道の駅ですので、網戸にして扇風機まわしたら、ちょうどいいい

気温で寝苦しさはなかったです


ここの道の駅はトイレ&洗面以外は真っ暗ですので綺麗な星を見ることが出来ました

、、、が、海水浴デイなのでデジイチ持ってこずチーン!!


翌朝、5時に目が覚めて、ゴロゴロしていましたら、合宿できてる高校生や大学生が

朝から掛け声かけて準備運動をして走っています

やかましいと感じることはなく、なんだか清々しかったですね~青春ですね~


7時過ぎに道の駅を出発し、途中コンビニに寄ってから、国道9号線で浜坂方面に向かって、

8時前に居組漁港に到着

ここが駐車場で、釣りも楽しめます。 ここの横にビーチがあります


この建物が受付で中には浮き輪や食材も販売して簡単な食事も出来ます

駐車料1000円のみ BBQされる方は500円

シャワーは男女共用、温水はなく水だけで一回時間は関係なく百円です。

女性専用の更衣室は隣にありますが、ここだけがマイナスポイントかな、、、

まぁ~シャワーあるだけありがたく、問題ないっちゃ問題ないんですが、、、


トイレは男女別、和式水洗で綺麗でした車椅子の様式もあります

ここの裏がオートキャンプ場になっていまして、5組の方がキャンプされていました


綺麗な海ですが、まだ朝早いので泳いでいる人はいてません


簡単にキャプスタシェードで設営完了


海好きのJINはダッシュで泳ぎに行きます~


20mくらいの所に上陸出来る岩場もあり、小魚がたくさんいました

ウニ、サザエもたくさんいましたが、採ってはいけません見るだけです


お決まりの砂遊びもきっちりして


10時過ぎくらいから、人が一気に増えてきました


グループもいましたが、子連れのファミばっかですので、害がなく楽しめます


見てくださいこの綺麗さ

子供たちや女性が苦手な海藻類やゴミや木々もなくこの透明度


湾内ですので波は小さくて小さい子供さんがいる家庭にはもってこいのビーチです

遠浅ですが、奥には岩場もありますので中学生くらいまでなら、楽しめそうです。

なのでバカ騒ぎする若者がくるような雰囲気ではないのでファミにはいい環境です



オートではありませんが、ビーチの奥や岩場の間などでもキャンプは出来ます



お昼12時になり、撤収~、、、ん?今からが一番気持ちいいのに~

なのですが、この日は町の盆踊り嫁は自治会の役をしていますので、

子供達にお菓子やジュースを配る係りに、、、


車の中の冷蔵庫で、冷やし中華そうめんうどんを冷やしていましたので

簡単に食事をすませまして、帰路に~=3


途中、混雑するかもの浜坂温泉でなく、空いている村岡温泉で汗を流しました


源泉かけ流しですが、浴槽は1つで可もなく不可もなく、、、


道の駅 村岡ファームガーデンでソフトクリームもいただき調子よく帰っていましたが、

帰り中国道の宝塚で毎度の鬼渋滞にハマりました

こっち方面に遊びにきますと、これがあるからな~、、、

今回は用事があるので仕方なくですが、夜まで遊んでから帰る方がいいですね~


なんとか19時前に到着


YOUは友達が誘いに来てくれて一足先に会場に行き、私たちはちょいと休憩してから会場に


出店は少ないですが、浴衣姿の女性の方々がにぎやかに踊っていました

20時半ごろ、お菓子も配り終わりミッション完了

帰ってから昨日に引き続いて、遅い夕食を自宅ですませてお疲れ様の

(盆踊り会場で4~5本もらいましたが、、、)


今回、キャンカーならでは夏遊びが出来ました~

今年の夏、あと数回は日本海に出撃したいですね~


以上、簡単なレポを出張中の岡山のホテルからアップさせていただきました~





あなたにおススメの記事
関連記事