2015年08月11日 01:36
今回バタバタでしたので、ほとんど写真がありません
文章中心にダラダラとレポさせていただきます
週休二日でない私はキャンカーという最強な武器を購入したのですが、
土曜は仕事が遅くまで、、、土曜が早くに終わっても日曜に用事が、、、
って事で出撃が出来なかったのですが、この日は無理矢理に行きました~
、、、ってのも出張中に下見で山陰の海を見ていましたが、兵庫北部の海岸側は
雨が全くないみたいで、濁った川の水が流れ込まずどこも透き通った綺麗な海
これは行くしかない
金曜の夜、出張から帰った私は、家族に「明日海に行くぞ」
「各自用意しとくように、出発は19時くらいの予定やから、、、」
有無も言わせません、、、これぞ、鶴の一声(笑)
、、、って週の頭に行くような前降りはしていましたが、、、
金曜の晩から土曜の朝までかけて、出張の事務整理、一週間の伝票処理等を
ほぼ徹夜で完全に仕上げ、土曜は普段通りに営業周り
仕事を17時に仕上げた私は自宅に帰り、海水浴の準備
嫁&子供達は習い事等から帰ってきて、20時に出発~=3
俺ってまだまだ元気で若け~
この日は淀川の花火大会渋滞をわかって阪神高速に~
案の定渋滞にハマりましたが、綺麗な迫力のある花火を見ることが出来ました
渋滞を抜け中国道→舞鶴若狭道→北近畿道経由で最初の目的地
スーパーのフレッシュバザール日高店に22時に到着
ここのスーパー普段から安いのにお弁当、お惣菜に半額シールが
家族四人の晩御飯が1000円くらいですみました
食材をGETし向かった先は、道の駅 神鍋高原 すでに4~6台くらい車中泊
らしき方々がおられました。
22時半すぎにやっと夕食 ここでやっと最初の写真~
なぜか車中で食べると美味しく感じる、お惣菜の揚げ物~
車の運転を終えた私はお疲れ様の なんとも言えない美味しさです
家族でテレビを見ながら、初のキャンカー泊に皆がチョイ興奮気味~
24時前に消灯。高原の道の駅ですので、網戸にして扇風機まわしたら、ちょうどいいい
気温で寝苦しさはなかったです
ここの道の駅はトイレ&洗面以外は真っ暗ですので綺麗な星を見ることが出来ました
、、、が、海水浴デイなのでデジイチ持ってこずチーン!!
翌朝、5時に目が覚めて、ゴロゴロしていましたら、合宿できてる高校生や大学生が
朝から掛け声かけて準備運動をして走っています
やかましいと感じることはなく、なんだか清々しかったですね~青春ですね~
7時過ぎに道の駅を出発し、途中コンビニに寄ってから、国道9号線で浜坂方面に向かって、
8時前に居組漁港に到着