毎年恒例牡蠣キャンプ
3月2日~3日 父子の会での牡蠣キャンプ
個人で8年連続の牡蠣キャンプ
父子の会では4年連続
JINと2人なので
カリ12のタープのみ
そろそろ新しいタープが欲しくなってきました
にほんブログ村
父子の会では4年連続
今回ご一緒させて頂いた方は
とりごんさん ソロ
だ~ぼうさん父子 (親1、子3)
susu家父子 (親1子1)
3家族7人でのキャンプ
父子の会ボスのスモユリさんは、残念ながら欠席となり
7年連続にはならなかったです
今年も赤穂キャンプ場ではなく、
前回と同じくしあわせの村キャンプ場
焚火での焼き牡蠣が食べたいですからね
今回も坂越への牡蠣の買出しは私が
日程も休みの自由の利かない私に合わせてくれて
遠くから来てくれますのでこれくらいは
金曜日の夜
JINがキャンカーで寝たいとのことで夜0時過ぎに出発=3
ドラゴンボールDVDを見ながら
阪神→第二神明の別所PAで仮眠
翌朝
6時起床
買出しに24時間営業のマックスバリュ相生店へ
お店も駐車場も広くて、品揃えも
朝食は同じ敷地内にある
マクドで朝マック
食後
坂越港に向かいます
営業前8時過ぎに到着したのに既に車がちょこちょこ停まっていました
今年もココ
かましま水産
ちなみにネット購入は高いです
現地で買えばリーズナブルに購入できます
前日に数量を予約していましたので
段取り良くパシリ終了(笑)
坂越からしあわせの村までは1時間ちょいです
晴天でしたのでハナからアーリーイン予定で向かいましたので
10時過ぎにイン
サイト料金+アーリーで
7000円也
高規格なキャンプ場なので仕方ないです。
ただ受付でアーリーするなら連絡くれと小言を言われました
既に設営完了されている方が結構おられました
???なぜ?
今回は11番サイトを利用させて頂きます
設営を完了させて、晴天で暖かいのに焚火開始
まったりタイム~
今回の一杯目は もぎたてチューハイ
期間限定の手摘みライチ
喉が渇いていましたのでほぼほぼ一気飲み
最近のチューハイはアルコール度数が9%
酔いが早くまわります
まだまだ誰も来ないので
ウノを楽しみます
先程から写っているこの木製テーブルですが
えいたまんパパさんから頂いた
ウリンで作られたウッドロールテーブルの改良版
いただいたのは結構前になるのですが、
年末の父子の会忘年会キャンプ前半の時に
susu7770の名が入った
ウリン製の天板は
めっちゃ気に行っているのですが、脚部の構成が、、、と
頂き物にクレームを入れて改良してくださいとお願いを
背も高く、見た目も少々強面、、、の
えいたまんパパさん
嫌な顔を1つもせずに快諾
で
出来る営業マンは仕事が早いです
2月の頭に自宅に配達してくれていました
凄く使いやすくなっていましたので、これからは
永久1軍として
ガンガンに使わせて頂きます
※壊れたらまた修理して頂きます(笑)
お昼は初めてネタからちゃんと作る
カキオコに挑戦
料理が出来る方は量を計ってやれば簡単と言いますが
普段全く料理をしない私にはわかりません
が
見た目は、、、ただめっちゃおいしく作れました
カキオコにはカツオや昆布のダシが入ったお好み焼き粉が
軽く岩塩をかけて頂きます
JINも美味しいと自らおかわりしていました
これから得意料理は
カキオコと言います
牡蠣があまり食べれないと思い
JIN用に豚玉も作りましたが
キャベツが余ったので入れすぎましたので形が、、、
ただこれも美味しくいただけました
13時ごろとりごんさん到着
テンマクのサーカス
14時ごろだ~ぼうさん到着
15時にインをされてから焼き牡蠣パーティー
焚火での焼き牡蠣はたまりません
私は
もみじおろしと
旭ポンズで食べていましたが
だ~ぼうさんが持ってこられていた
おろしポンズと
ネギが美味しかったです
子供達は横のサイトのお子さんや
豪華なキャンカーでこられていたファミのお子さんと遊んでいました
大人はひたすら飲んで食って
日も暮れてみんなで焚火を囲んで夕食を
いくら暖冬でも夜はそこそこ冷えてきました
夜はカキフライ頑張ってみました
クックパッド様様です
ちょっと前までTVでしていました得損の
うる得マンや
家事えもん
もめっちゃ参考にさせていただいています
父子の会、副ボスの
まこちょさんがまさかの襲撃&差し入れ
いつもありがとうございます
宴は22時半ごろまで楽しみました
まわりにファミキャンの方がおられて早くに就寝されていましたので
ウチも23時ごろに就寝
翌朝
6時に起床しましたがキャンカー内でゴロゴロ
7時前に
JINも起きて焚火開始
この日もともとは雨予報でしたが最新の天気予報では
お昼過ぎまで持ちそうでしたが、パラパラと雨が
焚火会場を私のオープンサイトの私の所から
だ~ぼうさんが張ってくれた焚火タープへ移動
ウチの朝食はいつもと変わらず
焚火で
チャーハン&コーンスープ
殻付き4kg購入の
だ~ぼうさん家は朝から焼き牡蠣
子供達は集まってゲームを楽しみます
アウトが13時ですので
焚火をしながらゆっくりします
昼食は雨予報でしたので簡単に
パラパラ雨はありましたが、乾燥撤収出来ました
ゆっくりしすぎましたが13時ちょうどにチェックアウト完了
ウチだけここの温泉施設の
ジャングル風呂で汗を流して帰路へ
阪神高速で1時間半で自宅に到着
今回も無事に怪我なくキャンプを楽しめました
いろんな出会いがあり、楽しみがあり
やっぱりキャンプっていいですね
年々仕事の段取りでキャンプ出撃回数が減ってきていますが
まだまだキャンプを楽しみたいですね~
あなたにおススメの記事
関連記事