たまたま空いている時に撮りましたが
めっちゃいました
受付で凄い行列でしたので、本番はどんなやねん!
受付から、
大阪マラソン祭り
会場に入りますと、本人確認したあとに腕輪をつけてもらいます
この時から凄い楽しいワクワクした気持ちになってきました
受付でゼッケンやチャリティーのシャツ等受け取って
会場の中にはミズノのブースやマラソンのサプリなど
販売していて凄い賑やかでした
本番1週間前から炭水化物のコントロールなどもして
準備万端で早めに就寝
朝の4時に自宅を出発=3
スタートが
大阪城公園ですので森ノ宮近辺の
コインパーキングに駐車して仮眠
(※一番近い駐車場はラスイチでした)
めっちゃいい天気で大阪城も映えます
ジャージなど脱いで、荷物を預けてスタート地点に向かいます
めっちゃ多い~
私のスタート地点は
第3ウェーブのH
一番後ろの一番後ろ
スタート時
走れる状況ではありません
スタート地点に来たのが号砲がなってから
32分後
なんか結構焦りましたが、
いい天気の中、多くの観客の前で走ってると
そんな気持ちはすぐになくなって、楽しかったです
沿道には芸人さんやTVのアナウンサー
一般の人もチョコや塩飴をくれたり
子供たちなどとハイタッチしたり
大阪マラソンをしっかり楽しんでいました
家族も応援に来てくれていました
※JIN撮影
自分のペースで走れなく
ジグザグに抜いて走りますが
22キロ辺りで
足をグネてしまいました
そんなに痛くなかったのですが、かばって走っていますと
ほかの箇所が痛み出し、
30キロ辺りで足が攣りかけて
最初4時間代を目標にしていましたが
5時間半くらいでいいか、、、
なんて思っていましたら
足の痛みが結構ひどくなってきましたので
目標を完走に切り替えました
最後の10キロは足の痛みが引かず
座り込んで休憩しもってほぼ歩いていました
この時に沿道の方が
コールドスプレーや
エアーサロンパス
などふってくれ、
あと少し頑張りや
人のやさしさを
42,195キロめいいっぱい感じれて
いい経験が出来ました
40キロ地点くらいで、なぜか涙が出てきそうになりました
号砲から6時間37分 なんとか7時間の制限時間内に完走
このFINISHERタオルがほしかったんですよね~
自己タイム6時間5分
せめて5時間代で完走したかった
脚が痛すぎてまともに歩けないし、しんどかったので
もういいですけどね
ガーミンリストウォッチ
練習時もこれを購入してからペースがわかりいい練習が出来ました
今からマラソンしようと考えておられる方
このような時計は絶対あった方がいいです