ウチで2週連続でキャンプとは滅多に無理ですから、海を満喫しようと7時に出発=3
飛ばさず普通に走れば、3時間半くらい、、、結構ありますね~
これなら兵庫の日本海側や鳥取や米子、石川や豊岡ぐらいまでは行けるな~、、、なんて
思いました
ナビが古すぎですので、国道のバイパスがなく、場所も奥で少しややこしいって感じでした。
途中コンビニなんかにも寄り、10時半くらいに到着、受付に行きましたらまだサイトが空いて
ませんでしたので、駐車場に停めて御座白浜にGO
階段を上がり、ヒルオートサイトを抜け階段を下りビーチですが、降りた所は海藻だらけ
海藻がなくなったところに場所をとりますが、結構歩きますね~
結婚前から使っている、パラソルにバドワイザーのシート
子供達は綺麗な海で大はしゃぎこの日お昼に少し雨が降りましたがいい天気でした
のでビーチには続々と人がやってきましたが、ここはビーチの端でしたので、ごった返すこ
とはなかったです
先日購入しました、クーラーボックスがいい仕事をしてくれています
子供達は今度は砂遊びを
3時くらいまで浜で遊んで、とりあえず受付に行き、サイトへ
階段を降りて奥のサイトですが、水場のそばでしたので便利でした
設営を済ましたあと、フォレストサイトを抜け階段を降りプライベートビーチに行きましたが、岩が
多いのでウチの子供達ではまだ早いですね~それに雲が多くて綺麗な夕日が見れなかっ
たのが残念でした
海での遊びでかなりの体力を使ってお腹が空いて、早めの晩御飯ですが、炭が熾るまで
最近、うちでハマってるキャンプでの缶詰焼き鳥、さば、さんま、少しを皆で楽しみました
ユニのネイチャーストーブがいい仕事してくれます
そうこうしてるうちに炭が熾って、BBQの開始です夏はやっぱり焼肉ですね~
、、、って、ここんとこ私の独断で焼肉ばっかで、、、
食後はサイト中央にあるファイアーサークルらしきとこで花火を
花火を楽しんだ後は、これまた我が家ではお決まりの焼きマシュマロ
今回はみんなが結構ガッツリといろんなものを食べました
マシュマロを食べた後は、先ほどのファイアーサークルにゴザを引いて寝転んで満天の星を
鑑賞しました(写真チャレンジしましたが、スマホでは、、、)
なので皆が寝てから、夜のサイトを、、、
もう一つ強力なランタンが欲しいですね~ノーススターかケロ639か思案中
翌朝、毎度ながらの早起きもう完全におじいちゃんですね
夏はこの時間、すでにめっちゃ明るいです なのでちょいと場内を散策
トイレ棟、男の方も洋式トイレでした
管理棟前の炊事棟は綺麗です 温水シャワーが使い放題
オートサイトの炊事場、、、まぁ~これで十分ですけどね
サイトに戻り、男の時間
キャンプの朝だけは早起きで、よく私になつきます(笑)
モーニングコーヒーを飲み、私は朝食の準備に、、、って今回は先日、帰れま10でやってました
無印良品の食品でオリラジのあっちゃんが奇跡的にあてた7位の冷や汁を試してみました
相変わらず盛り付けにセンスのない我が家 美味しそうに見えませんね~(笑)
夏の暑い日にサラサラっと朝食はいいのですが思ったほどの味でなくビミョー、、、
朝食を終えたあたりから雨がパラパラと、時より強い雨も降ってきました
とりあえずテントとタープ以外は車に片付けて、海に遊びに行きました
そしたら雨も止んで、いい天気すぎるくらいいい天気に
これなら、あと数時間で完全乾燥が出来ると思いましてキャンプ場にレイトの電話をしましたら
OKでしたので、ガッツリ昼まで遊びました(料金も無料で)
温水シャワーで体を軽く洗い、サイトに戻ったら、まだ数組の方が残っておられました。
テント&タープは焼けるくらい完全乾燥しており、ゴミ袋撤収をまぬがれました
今回利用させてもらったオートサイトのA-7、大きな幕は張れません
オートサイト中央にファイヤーサークル ここで一番広いサイトのA-6
キャンプ場の見取り図(クリックすると大きな画面で見れます)
次回来るなら、ヒルオートサイトかフォレストオートサイトがいいな~
帰りに伊勢の高速の入口を通り抜け、みたすの湯に行ってきました
人工の炭酸温泉ですが、結構いい感じなとこでした
帰り休憩で名阪国道の伊賀のドライブインに寄りましたら、こんなものがあり記念撮影
ウチのもんはこれが好きで、これがあると、どこでも撮影です
帰り高峰からの渋滞を覚悟しましたが、何もなく順調に堺まで帰れました
今回、ウチでは珍しい2週連続のキャンプですが、天気に恵まれ夏を満喫しました
次回はお盆に一泊だけ志摩ACに出撃予定です
あなたにおススメの記事