2014年07月24日 04:29
前の日に準備を済ませて7時過ぎに出発=3
高速道路はやはり車が多いですね~ガッツリ飛ばせずでしたが、9時30分頃に
現地のスーパーに到着
この頃はまだ天気はどんよりしておりました
途中コンビニでお昼のおにぎりを買い、キャンプ場に向かう時にまたも、、、
海に遊びに行くのに、嫁がゴーグル&シュノーケルを忘れたと、、、
・・・
心の中で、このボケ~
そんなもんスキー行くのに板忘れるのと一緒じゃ~
とか
習字行くのに筆、持っていかないのと一緒じゃ~
とか
サザエさんか~!でも全然愉快ではないわ~
などなど出てきましたが、、、そこはググッと
仕方がないので途中お店で買いましたが、高い~
まぁ現地ですから仕方ないですね~
そしてキャンプ場に向かう途中にチェックインの時間を確認しましたら、
サイト空いてるからどうぞとのことなので、10時過ぎにチェックイン
サクッと設営この前お気に入りの場所でのデイキャンプ時にこの方から、フロアと幕と
一緒に収納されてるのを聞きましたので、ふもとっぱらで撤収するときに実行
自作のブルーシートのグランドシートを敷いて幕を広げてペグを打ちちょいちょいっと
めっちゃ早くで設営完了
子供達は既に水着に着替えており、キャンプ場の階段を降りて砂浜にGO
この2点でシュノーケリングが出来なくても気軽に海の中を
楽しめますね~
4時前までガッツリ海で遊んで、海の家にてサザエと大アサリを購入
キャンプ場に戻り、温水シャワーここのキャンプ場の売り、温水シャワーが使い放題
海遊びではどうしても塩で体がべとつきますが、使い放題なら気になりませんし、設営
や撤収時に汗をかいても、スッキリ汗を流せます
サイトに戻りハンモックをセッテングしました
あまりに楽しそうなので、、、
、、、ウチがBBQ多いのが、昨年の春先にキャンプした時にウチは鍋にしたところ、
周りがBBQばかりで、美味しそうなニオイがたまらなくなって、やっぱりBBQにしとけば
良かったな~!、、、って事がありそれ以来BBQばかりになりました
ウチの家族、マンネリや定番ってのが好きみたいです(笑)
ただ次回くらいから、違ったことをしてみようとも思っております
食後はレーザーポインターで遊んだり
キャンプ場の朝は清々しいですね~
湿度が高いですが周りの木々やウグイスの鳴き声などで心地いいです
朝食はウチでは最近定番のパンケーキ 私は最終ビール
食後はキャンプ場のプライベートビーチに子供達と腹ごなしお散歩
虫かご持っていってなかったので逃がしましたが、、、
ちょいとゆっくりしてから、また海にGO
御座白浜海水浴場でもここは端っこなんで、ギャーギャーうるさい若いのも
こないですので、ファミリーにはもってこいですね~
ここでお昼前まで遊んで、撤収なのですが、ホントは1時にチェックアウト
なのですが、何を勘違いしてたのか勝手に2時と思いまして管理棟に
挨拶に行った時に気がつき、謝りましたが笑顔で
いいですよ~また来てくださいね~っと
写真を撮り忘れましたが、ここで採れたスイカを皆に振舞ってくれたり
ほんと、人の温かいキャンプ場です
今回、利用させて頂きましたフォレストオートの1番
ここのキャンプ場では1、2のいい場所だと思います
ヒルオートの10番かどちらかですね~
施設は綺麗に清掃されております。詳しくは2013年記事に載せております
ただ、ここのキャンプ場、ハイシーズンは結構高くつきます
サイト料金7000円に施設利用料大人500円、子供300円で1万円弱
志摩ACと比べたら温水シャワー使い放題ですからお得かな
ただ、それだけお金がかかってものまた行きたいキャンプ場です
帰りに、温泉♨好きのウチは、ここに立ち寄り、ゆっくりしました~
ここに来る際は、日帰り温泉の本に割引券がついてますのでお忘れなく~。
あと一回どこかで使えば元は取れますが、昨年までは関西版の方に三重県が入ってましたが
今年から東海、北陸版に入ってるので、関西人にとってはビミョーです
こっち方面、第二伊勢道が出来て少し楽になりましたが、片道240キロもあったんですね~
なんだか慣れてしまってて、へっちゃらですが(笑)
お盆休みの後半は志摩ACで今年もまだまだ海を楽しむぞ~