キャンプinn海山に行ってきました (^-^)/  前編

susu7770

2014年06月10日 23:08

6月7日~8日 なかなか予約の取れない人気のあるキャンプ場、、、

梅雨入りした直後でしたし前日、この辺は200mmを超える大雨

、、、だったのですが、、、



にほんブログ村


この日、このキャンプ場アーリーやレイト、追加料金なしでの日でしたので、ゆったりキャンプを

したいので朝6時出発の予定でしたが、嫁がまたも寝坊

7時出発になりましたいつものらイラチの私は怒るのですが、現地の天候が雨ってわかって

おりましたので、警告にて終了(笑)


美原北より西名阪→名阪国道→伊勢道→紀勢道→海山ICと渋滞もなく、雨の中そんなに飛ばさない

のんびり運転で2時間半くらいで到着  志摩方面より運転は楽ですね~


まず、立ち寄ったのが現地のスーパー 主婦の店 海山店

なるだけ、現地のスーパーの利用を心がけております

ここでは、肉に野菜に今晩の食材を購入

次に向かったのが、道の駅 海山

今では、小規模な道の駅って感じですが、食堂や産地物の販売もしておりました

キャンプ場には10時にチェックイン出来ますが、この時ガッツリと雨が降っておりましたので

種まき権兵衛の里にでも寄ってと思いましたが、子供達が乗り気だはなかったのでスルーして

キャンプ場に=3

管理棟に受付に行きますと、横のBBQハウスでコテージ泊の団体さんがおられました

雨がしっかり降ってましたので、キャンプサイトはまだ誰もいなかったです、、、、

早く着いたのに設営も出来ませんので、管理棟でまがたま作りをさせていただきました

普段あまりこういったのに参加しないウチの子供達には逆に良かったかもしれません

私は設営も済ませてないのに、を、、、

1時間ちょいかけて、いい感じに出来上がりました

あいにくの空模様なのですが、銚子川は綺麗です


昼ごはんは管理棟でお湯を頂き焼きそばUFOを

1時すぎごろ雨が止んでくれましたので、設営開始

今回、利用させてもらうのがリバーサイドのDー2 多分めっちゃいい場所やと思います

今回はどんな悪天候になるかわからなかったので、豪雨&強風でも安心のランドロック

久々の区画サイトでしたが、まぁ~普通くらいの広さですがサイトの後ろは芝生広場に

なっていますし、川沿いにはウチしかいませんでしたので開放感がありました

自分で作った、まがたまのネックレスとても気に入ってるみたいなので記念撮影

せっかくなので、川に行きますが、水の勢いが早いですし寒いので少しだけ、、、



スタッフのお兄さんに、石をひっくり返すと、テナガエビが、、、っと教えていただきましたが

見つけることが出来ませんでした

キャンプ開始が遅かったため夕食の時間になりましたので、炭をチャコスタにセット

ランタンにも火を入れ、準備完了

炭が熾るまで、腹空かしにスタンプラリーをしました~








スタンプを押す紙にスタンプの場所が載っていますので、それを見つけていきます

場内を散策しながら順調にスタンプを押していきますが、お腹が空いてきましたので

サイトに戻って夕食開始

まずは全員で乾杯~

やはりキャンプは炭火でBBQ 子供が好きなぐるぐるウィンナートウモロコシ 

手前の白いのが、道の駅で購入したマンボウです、、、マンボウって食べれるのですね

これだけで720円って高いって気もしましたが、滅多に食べれるものではないやろ~、、、

って興味本位での購入でしたが、これが結構美味しくて、身離れのいい裂けるイカと言うか

エリンギみたいな感じなのか、、、とにかく家族に好評ですぐに完食


食後、予約をして楽しみにしてました、ホタル鑑賞会に

車でキャンプ場を出て5分くらいのスポットに到着

キャンプ場のスタッフの方に説明をしてもらいながら、歩いて行きますと

ゲンジボタルがいました~

みんな、先生の話に興味深々でした

このあと、乱舞とはいきませんでしたが、数匹ヘイケホタルも見ることが出来ました


サイトに戻り、お決まりの焼きマシュマロをして就寝ですが、今回購入の1級のオガ備長炭

まだまだ火が元気でした チャコスタでも火が熾るまで少し時間がかかりますが、持ちは

最強です4~5時間くらいは持っていたような、、、

安物の炭をいっぱい持って行って継ぎ足すよりも、積載減らせますし、帰ってコチラのほうが

経済的だと思います





積載を少しでも減らしたくて、火消し壷を持ってないウチでは

いつもより量を少なめにしないと、、、


サイト前で少し遊んでから、雲に覆われて星空も見えないので、早めの就寝


後編は、二日目の夏を先取り~施設紹介 帰りの寄り道をさせていただきます







あなたにおススメの記事
関連記事