なかなかこんなナビの機会もないのでパシャリと
一時間程で
大分の佐賀関に到着
まさかのフェリーでの写真が一枚もなし
朝の早い便なので、寝てる方が多かったです
フェリーから降りて、地道を少し走ってから高速へ
この日の最初の目的地の
別府温泉♨に向かいます
高速の別府インターを降りて地獄めぐり方面に向かいますと
5分ほどでここに到着します、、、が、、、
ただここは
地獄めぐりとは関係の無い単体でやっているとこでした
別府温泉の地獄めぐり以外にこのような単体で
やられているとこが数軒ありました
(別料金)
地獄めぐりは、
海地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄、
少し離れて、
血の池地獄、龍巻地獄の七つの共通で
2100円です。
せっかく駐車場も停めたので、まぁ~入ってみよやってことで中へ
泥がボコボコとなっているのがなんか笑えました
庭を一周出来るようになっていました
蒸気が凄いのと、硫黄の香りが凄かったです
JINがたまごの匂い、
たまごの匂いと連呼してました(笑)
たしかこれだけで400円だったような、、、
10分~15分ほどの滞在で、本物の地獄めぐりの駐車場へ=3
1分ほどで到着
ホント、まぎらわしいにもほどがありますわ
混んでいましたが、待たずに駐車場に停めれました
まずは
海地獄からまわっていきます
海地獄というだけあって、青い色していました
地獄めぐりの情報を調べていますと、
ここではプリンは絶対食べる価値あり
、、、っと出ていましたので、買ってみましたが
、、、まぁ普通でした(笑)
海地獄の真横に
かまど地獄があります
ここではお兄さんがタバコを使って実験をしてくれます
ここは青や赤の色をした温泉
少し歩いて
鬼山坊主地獄
この灰色のぼこぼこしてるのが坊主に見えるからなのかな???
次に
鬼山地獄
ここにはいろんな種類のワニがいてます
嫁とYOUがなんか楽しいって、ハマってました
ワニってビックリするほど動きません
数分間、口を開けたまま
、、、これのなにが楽しいのやら、、、
また少し歩いて
白池地獄へ
ここにはいくつか水槽があり温泉を利用した熱帯魚がいました
(※写真はありませんが、ピラニアやアロワナなど)
ここまでは歩いてまわれますが、
血の池地獄と龍巻地獄だけが離れていますので、
白池地獄から下った所からバスで行きました
※駐車場や道が混んでるやろな~、、、
っと言う読みでしたが全然混んでいなかったです
バスで10分ほどで
血の池地獄に到着
ここのお土産屋さんはいろんなものがあるので
買い物はここがお勧めです
次は横にある
龍巻地獄へ
ここは30分に一回、潮吹きみたいな現象が起こる変わった所です
私達がついた時、さっき終わったから30分待ってと、、、
お客さんの退屈しのぎの為かこんなゆるキャラが場を和ませていました
奥に咲いていたつつじが見事でした
待つこと30分、蒸気があがってきました
ものすごい勢いです
場内があっという間に湯気だらけに
ここだけは変わっているので子供たちにも印象が残ってるみたいでした
地獄めぐりを済ませた後は、汗を流しに次の目的地の由布院を
目指しますが、駐車場を出てビックリ
昼前でしたが地獄めぐりの駐車場から
別府の高速のインターまで
大渋滞
こんな時にいつも思いますがキャンカーで良かった~っと
みんなより行動がワンテンポ早く動けますからね
せっかちな私にはぴったりです
対向車線の大渋滞を横目に、
別府インターから
由布岳スマートインターで由布院へ
この日は昨日と打って変って天気が良かったので
由布岳が綺麗に見えました
※今回の旅行、この時だけが快晴だったような、、、
由布院での日帰り温泉で人気の高い
庄屋の館へ
さすがに人気のある所ですが
日帰り用の駐車場が15台ほどしか
停めれませんので20分ほど並びました
駐車場から少しあがって行くのですが、左右に離れの部屋(家)があり
宿泊の方ははここでゆっくりするんやろな~っと羨ましく思いました
受付から質素な感じの凄いオシャレ感があり
温泉は
少し広いめの露天風呂が1つ
天気が良かったので
由布岳を見ながらの眺めは最高です
泉質もすごく
上品なぬめりと言った感じでしょうか
ずっと入っていたい温泉でした
撮影禁止の為HPより
この日はここまで青くなかったですが、青い温泉でした
温泉でゆったりした後は次の目的地まで高速で=3
大分と言えば唐揚げ、唐揚げと言えば中津ですよね
唐揚げは私の大好物
唐揚げの発祥地は
大分県宇佐市みたいですが
唐揚げの聖地は
大分県中津市
トイレ休憩がてら道の駅なかつに行きましたら、行く予定だった唐揚げ屋さんが
一軒目は
鳥しん
しょうゆダレであっさりしていて食べやすい唐揚げです
二軒目は
総本家もり山
店の人は夫婦?淡々と唐揚げを揚げています
愛想がないというか、、、なんか注文すらしずらい感じです
ただ味は最高です
にんにくダレがやみつきになりそうです
三軒目は
ぶんごや
どこのお店も
骨なし、骨付き、手羽先、砂ズリなどがあって100gから購入できます
ウチはどこのお店でも
200gずつ買いましたがペロッと完食
唐揚げ最高~
おなか一杯になったとこで、次の目的地に向かいます=3
東九州自動車道→九州自動車道→関門海峡のルートですが
関門海峡の上りの
めかりSAが建て替えのためまさかの
閉鎖
昨年の九州旅行の帰りに利用して
お土産も種類が豊富だったので、ここでいろいろ買う予定が
仕方がないので先に進みます=3
下関ICで降り→
国道191を北上海岸線の夕日を楽しむ予定が
雨は降っていなかったですが雲が、、、
今回の旅行は天気が、、、
夕方になりましたがこの日の最後の観光地に到着
角島大橋
橋を渡りますが、帰りが大変そうです
しおかぜの里角島で休憩
角島総本家磯の蔵で干物等を
買ったときにお姉さんから抜け道を教えていただき、かなり渋滞を省けました
来た道の
国道191を戻り
元祖瓦そばたかせ川棚本館にて夕食
ここが発祥の
元祖瓦そばを頂きました
(※写真で三人前です)
偶然、
逃げ恥でも少しやっていたのでみんな大喜び
国産うなめしも頂きましたが、
すべてまいう~です
食事を済ませ、この日の日程は終了ですが
今考えましたら、ここで温泉に入れば良かったな~っと
国道491→
中国自動車道小月IC→山陽道佐波川SAが今夜の宿泊地
キャンカーがめっちゃ多かったです
晩御飯を済ませていますので、チューハイを飲んで就寝
翌朝
佐波川SAはフードコートの開店が遅いため
下松SAに移動
ここのSAの下りは
牛骨ラーメンみたいですが
上りは
バリッ太ソバ
麺が太い皿うどんって感じです
ここにはパン屋さんがあるので私以外はみんなはパンで
食後、この旅の最終目的地に向かいます=3
山陽自動車道本郷ICを降りて
忠海港に向かいます
・
・
・
忠海港?
そう、向かう先はうさぎ島こと大久野島です
こないだ
四国キャンカーの旅で行ったばかりですが
JINがうさぎにハマってしまいまして、帰ったとこから
行きたい行きたいと言ってましたので
ただ前回と違うのはGWなんで駐車場がえらいことになっていました
遠く離れた臨時駐車場に停めて、何とか9時40分発に乗船
人の数がえらいことになってます
それと反比例にうさぎが全然いません
前はバス通りや広場にたくさんいましたが、
GWでエサをもらいすぎたのか、全然いてないじゃないですか
少し坂道を登って人が少ないとこに行きましたら
なんとか楽しめるくらいのうさぎがいてました
JINはかわいい~かわいい~っと言って
キャベツを
そこらじゅうのうさぎにいっぱいあげています
ウチの母親にもいっぱい寄ってきていました
うさぎを堪能して今回の旅のミッションは終了
フェリーに乗って忠海港に戻り車に戻ろうとしましたら
警備員に車動かして~!っと聞いたらカギを預かってない???
まさかのかぶせ駐車
とりあえず管理を任されてる警備員に軽くキレときます
港会社→フェリー会社→警備会社→市役所→警察
皆が責任転嫁します
挙句の果てには竹原市自体はうさぎ島は迷惑と、、、
確かに受け入れ態勢が出来てなく、条例で駐車料金が取れなくて
市自体は儲かってないかもしれませんが、それはどうかと、、、
パトカーが来るも、駐車場なんでレッカー移動出来ず
警察官が所有者に連絡がつくも次のフェリーで戻ると聞いたのに戻ってこず
無駄に時間が過ぎていきます
私と警察官と警備員との無駄なトークも続きます
母親、嫁、子供は車の中で待機
激怒した私のバトルを見せるわけにもいかないですもんね
、、、と思っていましたらフェリーで続々帰ってきますが、
なかなか当事者は帰ってこなかったのですが、横の方と斜め後ろの方が
帰ってこられたので、数回切り返しをして無事出庫
かぶせ駐車した奴の帰ってくるのを待っていようともしましたが、
警察と警備員も当事者が帰ってきたら揉めるのは必須なんで
私を早く出さそうと、、、(笑)
まぁ~車を傷つけられたわけでもないし、
楽しい連休を
最後で台無しにするのもなんなんでね
めっちゃ大人になった私
、、、ってか警察官いたらどうしようもないですね
気分を切り替えて、来た道を戻り
山陽道の福山SAでかなり遅くなった昼食
ここには
大阪王将や
マクドナルドなどお店がいっぱい入っています
私は
しらすご飯と
尾道ラーメン
嫁はふわとろ
オムライス
母親と
YOUは
オムハヤシ
ちなみに
JINは
マクドナルド
帰り、中国道との合流の渋滞や宝塚の渋滞を避けるべく
姫路西より姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明
→阪神高速→阪神高速湾岸線を初めて使う淀川左岸線
→堺泉北有料道路のルートでほぼ渋滞なく帰れました
極楽湯堺泉北店にて汗を流してから無事帰宅
最初は連休をフルに使って熊本や阿蘇山に行こうかとか、
石見銀山や三段峡なども考えましたが、あまり詰め込みすぎて
いっぱい行き過ぎて値打ちが下がるというか、覚えられなさそうなんで
今回はこんな感じで抑えときました
6日の夜に帰宅しましたので、ゆっくり出来ましたし
片付けや洗濯なども済ませれたので、リフレッシュが出来
いい連休が過ごせました
私の場合その3、その4とかなりますとダレてしまうので、
ダラダラ長々となりましたが最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます
※次回からはちゃんと?キャンプブログに戻ります(笑)