毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
3月20日~21日 今年は少し遅い目の牡蠣キャンプ
冬キャンプは美味しい食べ物を食べながらグダグダと
にほんブログ村
ウチのキャンプは毎度夜に出発=3
阪神高速→第二神明→加古川BP→姫路BPのルートで
牡蠣の買出しで
坂越を目指します
途中
別所PAで仮眠
翌朝
5時起床
今回は何も買出しをしていなかったので
坂越に向かう途中の
マックスバリュー相生南店へ
ここは
24時間営業なので早朝でも
OK
買出しの後、敷地内にある
マックでドライブスルー
私は朝マックが好きなんですよね~
特にエッグマフィンが好物
ただ、出来が悪かった
焦げてるやん
ドライブスルーで離れてしまったから泣き寝入り
坂越の漁港に到着
いつもは、かましま水産ですがこの日はお休みで
娘さん達がされている隣の
功結水産で
殻付きは2キロ以上のバケツ売りがお買い得です
10時インしまして、まったりです
今回ご一緒させて頂きましたのは
えいたまんパパさん ソロ
とりごんさん ソロ
だ~ぼうさん 父子(父、息子、娘)
夜INで
tanakayaさん
susu家 父子(父、息子)
8人のキャンプ好きが集まりました
お昼は
カキオコをしました
ただただ、焚火をしながらまったりと
晩飯に焼牡蠣
カキフライ
グダグダに酔っ払っての料理は適当過ぎてダメですね
朝起きますと雨が降っていますが焚火を
朝食で
バター焼きなどもしました
10時ごろ小雨になりましたので場内を散策
雨でしたので空いていたみたいですが写真はナシ
昼食を済ませて13時過ぎ撤収をしますが、この時強い雨に
毎度の雨撤収ですが楽しいキャンプでした
次回は釣りキャンプの構想をして解散
ウチとだ~ぼうさん家だけ
こんだ薬師温泉へ
雨の中での露天風呂もいいもんです
帰りは渋滞もなく帰宅前に事務所の空き部屋で
ビショビショになったタープを広げてから無事帰宅
自宅にて嫁が作ったカキフライ
天ぷら
蒸した牡蠣
牡蠣三昧のいい日になりました
来年はコロナとか気にすることなく
牡蠣キャンプを楽しみたいと思います
あなたにおススメの記事
関連記事