父子の会、年末キャンプ^ ^

susu7770

2021年12月31日 08:30

12月29日~30日 ぬくみで締めキャンプ

父子の会では、珍しく晴天でした


今回はSサイト BBQハウスがありめっちゃ良かった~



今年も私の呼びかけで年末キャンプを開催

最初は29日~30日で別のキャンプ場の予定をしていましたが、

25日から続いた寒波により、滋賀県方面は大雪

キャンプ場に電話をしましたら閉鎖したと

いろいろ候補を考えて、ぬくみのHPにを見ましたら

奇跡的にまだ空きがありました すぐ予約

2年前の年末キャンプでも利用しています。


今回ご一緒させて頂いたのは

とりごんさんソロ、だ~ぼうさん父子


28日、仕事納めをしてサスケをみてから出発=3

※自宅から2時間ぐらいですが、

朝起きて自宅を出るより体が楽なもので

JINもキャンカーで寝る方が好きみたいですし



道の駅かつらぎで休憩



アマゾンプライムのドキュメンタル10を楽しみます


翌朝


6時起床、朝マックを買って道の駅美杉

先に到着していましただ~ぼうさんと合流


ぬくみキャンプ場のINはほんとは14時ですが

前の日に入っていなければ、管理人さんに確認をとって

10時にイン可が能です



今回利用のSサイト



向かいのKサイト



寒さ対策にランドロックを持っていきましたが

BBQハウスを利用できますので

テンマクデザイン焚火タープヘキサLのみ設営



さっそく焚火開始



設営後のお疲れさんの一杯はエビスビール



ぬくみ名物の薪割り

斧も受付で借りれます



みんなでそこそこ割りました

※ただまだまだ乾燥はしていませんので、

焚火分は持参をお勧めします



昼食は餃子

道の駅美杉で地元餃子も購入



焚火での餃子は火加減が難しい



美味しいと評判の一番搾りの黒生



遅れて、とりごんさんが到着



面倒見のいいとりごんさんは子供達の人気者

すぐに縄跳びに駆り出されていました



最近ハマりだした燻製ですが

今回は手羽中、ししゃも共に大失敗のため写真なし



砂利のサイトは汚れが少なくて済むからいい~



遊具はKサイトの横にまとめられていました



日も落ちて本格的に焚火を



久しぶりに武井も点火

火が不安定で、調整ばっかりしていました



夕食は豚しゃぶ鍋



せっかくなんでBBQハウスの中へ移動



ぬくぬくの中は一度入ってしまうと出れません



食後のコーヒーはKOTOコーヒー

夜23時ほどまで、静かに談笑





翌朝

6時半起床

ノンアル、交えてよく飲んだので、

夜中字2時、4時、5時半、トイレで起床

夜中に風が強かったりパラパラ雨が降っていました



外気温マイナス1度ほど

温まるのに焚火をすぐ開始



モーニングコーヒー
は久々に豆を挽きました



朝食は昨日の鍋の出汁を利用してそばを入れました


アウトが13時45分なのでゆっくりします



昼食の準備をしてなかったのでベーコンクルクル

きっちり13時45分までゆっくりしました

次回の牡蠣キャンプの約束をして解散



お亀の湯で汗を流してきました

ここの泉質はヌルヌルでお肌がすべすべになり

気持ちよくお気に入りです

2021年、コロナ過でまだまだいろいろと制限がありましたが、

そこそこアウトドアを楽しめました

来年は今以上にアウトドアを楽しみたいと思っています






あなたにおススメの記事
関連記事