忘年会キャンプ!インぬくみ
12月29日~30日 父子の会 忘年会キャンプ
今年はとりごんさんが企画をあげて予約を取ってくれました
今年はDとEサイトを利用させていただきました
にほんブログ村
28日、JINが塾から帰宅して準備して12時前に出発
24時間営業の狭山のオークワで食材を購入
道の駅かつらぎで仮眠
すぐ就寝のの予定が
AmazonプライムでDLしていた湘南純愛組を3時まで見てしまいました
7時より活動開始
※ここの道の駅には結構キャンカーや
車中泊の車が停まっていました
桜井市のマックで朝マックを購入してR165→R369のルートで
キャンプ場を目指します=3
途中、凍結している個所もありましたが
ノーマルタイヤでも大丈夫な感じでした
8時半ごろ道の駅美杉に到着
ぬくみのサイトで前日の利用者がいなければ10時イン
できますので、時間までここで待機
まだ開店していませんので誰もいません
ここの道の駅ではキャンカーなどで仮眠してる方はいませんね
10時前にキャンプ場にイン
受付で挨拶を済ませまして、唯一空いていたEサイトへ
お隣さんがまだいらっしゃいましたので
焚火タープLは全開では張れず、とりあえずスクリーン張り
落ち葉の松葉を着火剤はすぐに火が熾ります
火の番はJINがやってくれてます
お疲れさんの一杯はやっぱプレモルで
奥からの風が寒かったので陣幕を
11時からま焚火でまったりタイム
天気いいし気持ちいい~
昼食はお決まりの餃子
いい感じで焼けました
円盤形で焼いてみました
数の問題か!いまいちかな
今回は冷凍餃子4袋焼きました
お隣さんが帰られたのでタープを張り上げます
食後は薪割り
JINもうまく割っていました
今回、新たなアイテムを購入
スノーピーク コンパクトスモーカー
このピカピカはたまらんですね
下段にはサーモン、手羽元
上段にはししゃもを
一番下にはアルミホイルを敷いてスモークチップ
ガス火にかけます
おしゃべりしながらでしたので、火にかけすぎたかな
燻製としてはバッチリです
密閉していますので、煙がしっかりついています
手羽元だけいただきましたが、
少しえぐみがありました
乾燥が甘かったみたいですね
ゆっくりした後は、みんなで缶けりして遊びます
とりごんさんが、先日に釣ったハマチを刺身にしてくれています
1日おいていますので、特有の硬さはなかったですが
味は何とも言えない美味しさでした
とりごんさんお奥様が前日に作ってくれた
ブリ大根ならぬハマ大根
夕食は豚しゃぶ鍋
食後は焚火っでえまったり、久々に焼きマシュマロ
久々にするとめっちゃおいしかったです
まわりがめっちゃ静かでしたので声のボリュームを下げて
10時半に就寝
翌朝
5時半ごろ起床
まだ外は真っ暗です
6時半より活動開始
サイトの周りの松の枯葉がいっぱい拾って
着火剤不要!すぐに火が熾せます
朝食は戦闘2号飯盒で白米を焚いて
前日の燻製のししゃも、サーモンを温めて和食です
少し足らなかったのでウィンナーをクルクル
薪はいくらでもあるので
11時になっても撤収する気配なしのサイト
炊事等で2泊されるんですか?って聞かれました
昼食はカップラーメンで簡単に済ませて
缶蹴りなど少し遊んで
1時過ぎ撤収完了
管理人さんに挨拶を済ませて解散
途中、姫石の湯で焚火臭、汗を流しに行きます
サウナはまだ閉鎖していました
サウナ閉鎖しているなら、少し安くしてほしいわ
帰路は珍しく南阪奈道路で帰りましたが渋滞もなく
4時過ぎに自宅に到着
今回も怪我無くキャンプを楽しめました
来年もどれくらいキャンプに行けるのかわからないですが
日頃のモヤモヤを焚火の煙でぶっ飛ばしたいので
時間を作って山にキャンプに楽しもうと思っています
あなたにおススメの記事
関連記事