開会式が10時からと言う事で、9時到着を目指して自宅を6時過ぎに出発=3=3
途中コンビニで朝食を買い、6時半に美原IC、丸義商店、スーパーのハッピーに寄りま
したが、先月に出来た新しい道のおかげで、9時過ぎに到着
200円払って約10~15分くらい早いかな~。走りやすいのでいいかも~
ゲートをくぐって、嫁が受付をしてる時に
のんたみファミリーさんの娘さんの、
のんちゃん
が、気づいてくれてご挨拶~覚えててくれたのですね~
今回はペットサイドでサイトに向かうと、
のんたみパパさんの検問にあい、ご挨拶。
お隣さんは、
katayanさんなのですが、初対面ではな、く赤穂でお向かいさんでして
少しお話した方でした~なかなか世間は狭いものですね~(笑)
のんたみさんサイト、、、ロジェルとヴェレーロの連結
のんたみさんもロジシェル買ってる~
katayanさんサイト
この日はオガワ率が高かったですね~ちなみにウチのサイトの横もロジシェルで
左斜め前もロジシェル、、、この日10張り以上くらいありました~
ウチはいつもの感じで設営今回は段取りよく、最短時間で設営できたのでは
少しだけ華やかなサイトになってきましたね~、、、まだまだですが
今回は久々にキッチンテーブルも出して、使いやすいキッチンの出来上がり
場内にアナウンスがながれ、開会式の始まり~
凄~い人数このあと餅つきのイベントがありましたが、ウチは参加せずサイトでのんびり~
私は設営完了のお疲れさんの一杯目
ゆっくりしたのち昼食~キャンプで定番化しつつある設営後のパスタ。
今回は明太パスタとバジルのパスタ
食後、腹ごなしに
サイトを散策、まずは挨拶もかね
たけやんさんサイトへ
誰もがひと目で分かるたけやんさんサイトランステやなくて良かった
シンプルにかっこよく、まとめられておられますね~
お名前聞くのを忘れちゃいましたが、ミニチュアを自作されていた方
憧れのおフランスのマルシャルのテント
写真いいですか~?っとお声をかけさせて頂きましたら、いい感じの方でした~
このテント美品で欲しいですね~
同じくマルシャルのテントですが、イルミネーションが凄くてデコもおしゃれですね~
ロゴスの新作~女性が好きそうな感じですね~
この他にもピルツカフェ、コールマンの数々のウェザーマスターの幕、ユニフレーム
のREVO、オガワのツインピルツなどなど、いろんなモノが見れました
金魚の水槽に入れる貝殻探しに、あづり浜へ、、、ほとんど人はいません
しまった~釣り道具持ってきたらよかった~
ここには大きな貝殻はありませんが、綺麗な貝殻が少しだけありました
散策の後、小腹がすきましたので3時のおやつ
私はのアテに、焼肉、焼き鳥の缶詰を
JINの好きな焚火をネイチャーストーブでしながら缶詰の温め
子供達だけの伊勢海老のつかみ取り
この他にも、パン作りや木工クラフトなどありましたが、どれも参加できずで、、、
薪に火を入れ、キャンプムードを全開に
20時からビンゴゲームやクイズ大会などもありますので、少し早目の夕食
今回も私の好きな豚シャブ~なのですが、寒いと思いフジカまで準備してきたのですが、
全然寒くなくて、周りの海鮮のBBQのいい香りや焼肉のいい香りがして、またも少し後悔
鍋は準備が楽なため、手っ取り早いですね~
志摩でしたので、ほんとは海鮮鍋にしたかったのですが、丸義さんでは量が多すぎで、、、
ここで、のんたみパパさんからすじ煮込みの差し入れが
これがめちゃくちゃ美味しくて、家族全員で一瞬にして完食なので写真がありません
(左下にコールマンのお皿が差し入れでしたが既にカラでした)
、、、、、ところで、
ケロ化は、、、?交換品はなんとか届いたのですが
燃焼テストする
時間がなくて、、、 ぶっつけ本番は怖いもので
このバーナーシートだけをキャンパルさんに買いに行ったのですが、ユニが好きな私
見ていたら欲しくなりまして、、、アホです
ただこの商品、コンパクトなのと火力がありますので、嫁がめっちゃ気に入ってました
これでバーナーが4つになりましたので、ごはん炊きながら、味噌汁つくって、ウインナー
、卵を炒めながら、魚を焼いて、が出来るようになりました~って誰がするの?(笑)
イベント広場に人が集まります。火入れ式のショー?もありゲームの始まり~
ただ、私はトリプルリーチになるもののBINGOならずクイズも早々に敗退
商品GET!!はなりませんでしたが、楽しいひと時でした
夜の10時にお開き、サイトに戻った頃から雨がポツポツと
私はお構いなく、焚火を開始
ところが雨足が結構強くなりましたので、テント内に入って休憩。
これが不覚にも、このまま爆睡しちゃいましたせっかくの大人の時間が~、、、
のんたみパパさんはサイトまで呼びに来てくれたみたいですが、、、
楽しみにして×2、チューハイ×2を残して準備はしていたのですが、、、めっちゃ残念
あ~!残念!めっちゃ悔やまれます
夜中には、結構強い雨が降っていて雨音で何度か目が覚めました。
翌朝、トイレでキャンパルさんの大将と会ったときに、テント密集地での大雨やから、
かなりうるさかったみたいです
ヤフー天気では志摩は
3時に弱雨、
6時に弱雨、って言う予報でしたので、こないだの結露
と思えば、、、みたいに思っていましたが、、、全然違って
やはり無料の天気予報アプリではアテにならないかな~
早朝、ほんとは大好きな時間なのですが、まだ降ったり止んだりで、、、
朝、これで止んだと思って、コーヒーを入れ朝の焚火を開始
、、、っとゆっくりしてましたら、また雨が、、、
とりあえず、朝食の準備でもしようっと
鍋の翌朝は雑炊手間いらず~USーTRAIL大活躍(苦笑)
美味しかったのですが、絵面が、、、なんか違う
食事が終わった8時過ぎ頃から雨は止んで、ここからビックリするくらい晴天に
閉会式、ハズレなしの、お楽しみの抽選会
各メーカーさんの商品がズラリと、、、などなど、、、
皆さんへリノックスチェアか小川ハイバックがいいな~なんて言ってましたら
katayanさんのとこが小川ハイバックGETええな~ええな~
のんたみファミリーさんのとこは
コールマンのテントファン、、、、ビミョー
ウチは
ロゴスのケトルと水筒、、、これまたビミョー
、、、でたけやんさんは新幕をGET
ビミョーなんて言葉を使っていますが、参加費等いらずのイベントキャンプですので
頂けるだけでも嬉しいのですが、ウェザーマスターやロードトリップ、REVO4セット
やロゴスのツールーム、ピルツ7などなど豪華商品がありましたのでつい、、、
イベントはこれで終了ですが、14時までOKですので、昼食に幕の乾燥にゆっくり
されておりました
ほんとめちゃくちゃいい天気になりましたので完全に乾燥撤収です
夜の雨みたいなのは、朝露と思えばなんともないですね(笑)
イベント時だけはタイミングがよく、雨がなかったので、それも驚きです
1時過ぎに撤収完了皆さんにまたの再会を期待しましてお別れの挨拶を済ませて
チェックアウト。嫁は来年も来たい~私も次回は仕事休んででもと思っております。
帰路の途中、温泉に=3=3
今まで、多気の湯、松阪温泉 熊野の里、みたすの湯、に行きました。
今回は泉質がいいと言われる、ふれあいの館に行きました
確かに泉質はよく、私はいいのですが、子供達はいろんなお風呂がなく狭いので
ガッカリしてたみたいです
横には手入れのされた芝生広場がありボール遊びなんかも出来ますし、売店ではこの辺
の豚肉なんかも販売してました玉城ポークと言いまして、結構いいお肉らしいです
これは公認されてるのかな~???
帰り伊勢道から東名阪、新名神、鬼渋滞、、、かわいそう
ウチは名阪国道ですのでスイスイ~
途中、伊賀のドライブインにて夕食ここはビックリカレーで有名ですが、ウチは
唐揚げ定食に牡蠣フライ定食これがメチャ安なんですよね~
最近のSAは高い料理を出すとこが増えてる中この価格
これで500円ですから安いですね~ちゃちゃっと済ませたい時はこれで十分
あとここには、安い麺屋さんにオムライス屋さんなんかもありますので結構いいですよ
ここから渋滞はなく7時過ぎに無事帰宅
今回、突然イベントキャンプ参加出来まして、めちゃくちゃラッキーでした
(ここで
運を使ってますから、商品GET出来ずは仕方ないですね~)
前回お会いして再会できた
のんたみファミリーさん、実は赤穂で会っていた
katayanさ
ん、ブログでいつも読ませていただいていました
たけやんさん、最終日の朝に挨拶しか出来な
かったですが、とみしょるさん、お名前聞くのを忘れてましたが、フリーサイトでピルツ9で
薪ストをインされていた方、SPのそろそろ神かなさん、あとウチの両サイドのサイトの方、
お向かいの方、皆さんのおかげで楽しいひと時を過ごせました
またどこかのキャンプ場でお会いできると思いますので、
その時はまた宜しくお願いします~
あなたにおススメの記事