第3回 父子の会に行ってきました (^-^)/

susu7770

2015年03月26日 22:22

3月21日〜22日 京都の末山くつわ池自然公園


父子キャンって事で初張りのランブリデュオペンタ

シワだらけ、、、ダセェ  設営に改良だらけです

今回も楽しくて楽しくて写真があまりなく、、、学習脳力ありませんね~


にほんブログ村

※先日のなう記事、写真のサイズがおかしく見づらくてスミマセン。

 スマホからのアップ、まだよく理解していなくて、、、



初の父子キャンプで出発でバタバタするかな~なんて思っていましたが、

いつも通り7時半過ぎに出発出来ました=3=3

阪和道(美原)→近畿道→第二京阪(久御山南)→宇治方面というルートで渋滞もなく

1時間チョイで到着子供達がめっちゃ近いやん~!っと、、、


第三回 父子の会 今回ご一緒させていただきましたのが

いつもお世話になります、幹事のスモユリさん(父、娘)

尊敬する父子キャンパーまこちょさん(父、娘、息子)

イケメン天然キャンパーとりごんさん(父、娘、息子)

初めましてのだ~ぼ~さん(父、息子、息子)

ウチが(父、娘、息子)

父親5名、子供9名、計14名でのキャンプ



※父子の会とは 普段家庭や仕事で忙しい奥様をゆっくり自由に

させてあげようという素晴らしい会 みたいです、、、


この看板を左折して、駐車場入口の所で受付をすまして、サイトへ

手前が芝で奥が砂利のサイトがオートキャンプ場

道路が横にあってバンバン車が通ります

ウチが一番乗りで数分したらスモユリさんが到着

数時間でみなさんも到着されて、父親一人で設営

子供達は子供達ですでにワイワイと遊んでくれてました

だーぼーさんのお子さん以外、数回面識があるのでウチの子でも大丈夫でした

今回は子供達専用幕でアスガルド 私はランブリデュオとペンタ

アスガルドは10分そこそこで設営完了しましたが、ランブリに30分あまり、、、

初張りは試し張りしておくべきですね~

子供達は子供たちだけで公園に遊びに~! 楽や~(笑)

大人たちは大人たちだけで昼間っからビール

この時まだ午前11時くらいやったような、、、


スモユリさんのサイト ヒルバーグのタープMSRハバハバNX

毎度ながらオシャレで無駄がないです~


まこちょさんのサイト 小川のポルヴェーラ

この幕をササッと設営して料理の数々!手際がいいですね~


とりごんさんのサイト 小川のロジシェル

手馴れてますね~! 気がついたら設営完了してました


だーぼーさんのサイト 小川のピスタ

オーソドックスなスタイルで機能的にセッティングされていました

今回、子供達専用のアスガルドは遊び場&寝床

外遊びとゲームと両方みんなで楽しんでいました



ウチのお昼はBBQ 暖かくなってきましたらウチはこれですね~


この日はなぜかよく食べる二人、ママがいない方が言うこと聞きます、、、w

まこちょさんが立ててくれたタープ内で男だけでのギアの話等々、、、楽しい~

食後、腹ごなしで男5人で場内を散策~。なんか異様な雰囲気~(笑)



オートサイトの奥にある緑の広場にあるトイレ


コテージ群を抜け、さらに奥に歩いて行きますと遊具広場があります


公園の横に第一キャンプ場がありますが、オートは無理ですね~


完璧ソロ仕様でザックの中に全て収納出来るようになったら来たいかも


数年前、決壊したと言われる下の池


3時のおやつにイベントで教えてもらったポップコーン

フリフリポップコーンみたいにモノがかさばらないのでGOODです


まこちょさんよりダッチでのピザ


とりごんさんからの東京バナナ!?


とりごんさんの薪割り、かなり苦戦されていました


だーぼーさんのデビュー品の笑’sコンパクト焚き火グリル Bー6君

これダッチも乗るし、めっちゃいいですね~!また物欲が、、、

夕食準備風景 各々のキッチンスタジアムがいい感じです


日も暮れてきましてフリーサイトならではのいい雰囲気です


ウチの夕食はダッチでのピザとチキンナゲットにフライドポテト

軟骨の唐揚げに、タコの唐揚げ、、、全て冷凍食品ですが、、、


夕食は各自でしたが、皆さんのおすそ分けでお腹いっぱいに


子供達はアスガルド内でゲーム遊び

大人は皆で焚火を囲んでおとなタイム~


私の今回の夜のお供は岡山の高梁のお酒、白菊の超辛

このお酒は冷より熱燗向きかな~


もう一つが出雲の銘酒 旭日の純米酒

飲みやすくしっかりした後味がたまりません


男だけの会議は12時過ぎまで、、、


翌朝



最近、何時に寝ても6時には目が覚めてしまいます

朝のこの静けさがたまらなく好きですね~



ここで場内の案内を少しばかり



オートキャンプ場の横のトイレ棟


めっちゃ綺麗で洋式もあります


つい最近完成のBBQ棟、裏には流しもあります


オートキャンプ場内の水場とゴミ捨て場

※ここは基本、ゴミは持ち帰りですのでマナーよく持って帰りましょう


オートキャンプ場内のすべらない滑り台

※小さいお子様がおられる方、ズボンがダメになっちゃいますのでご注意を


朝の焚火&コーヒータイム


遅くまで仲良くワイワイしていた子供達、気持ちよさそうに寝ています


朝食は初の試みのトラメで肉まんホットサンド簡単でいい~


とりごんさんから、ちょい辛ウィンナーにて最後の

ちゃんと時間は計算しております


オヤジだけでのイカクンでのオシャレキャンパー談義


まこちょさんからの昼前のおやつで焼売

今回もいろんな料理ありがとうございました


昼食はカップラーメンで簡単に済ませます

相変わらずのご飯スキルのなさ、、、まぁ~今回は初父子なんで


この日もいい天気でしたのでタープ内で皆で昼食


最後に記念撮影

目が悪くなり、サングラス着用なので初の顔出し~w

、、、お腹がまだまだ出ていますね~やばい~

(これでも正月からは運動しまして、7キロ落としていますもうちょい頑張ろ)



今回、初の父子の会に参加させていただきましたが、

ファミでグルキャンと違った楽しさがあって、めっちゃ良かったです~


女性がいない、男だけの会話もたまにはいいですね~

子供達も同じ幕でみんなで寝たのがめっちゃよかったみたいですし

父子の会 また定期的にして欲しいですね~!宜しくお願いします

(※これを見て参加したい方がもしおられれば、いつでもどうぞ~)



最後になりましたが、今回ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございます。

またの再会、、、(すぐですが、、、w)susu家一同楽しみにしております







あなたにおススメの記事
関連記事