牡蠣キャンプしてきました (^-^)/

susu7770

2015年03月10日 21:55

3月7日〜8日で 赤穂公園キャンプ場でこの時期恒例の牡蠣キャンプ(4年連続)

今年もスモユリさんとご一緒です (3年連続)



毎度ながら、帰ってから気付く、、、ブログの表紙の写真がないことを、、、

最近雨キャンばっかだな~ 厄年のせいなのか、晴れ男宣言撤回



にほんブログ村


堺からこっち方面は、ちょいと混み出すと凄~く予定が狂いますので、

チェクインは14時ですが早めの7時過ぎに出発=3=3

神戸線で事故渋滞があったものの10時頃に坂越に到着、

鎌倉、、、でなく鎌島、、、でもなく功結水産にて牡蠣を購入

今回はあこうパンには寄らず、主婦の店にて昼食を買ってキャンプ場へ。

車を停めさせて頂いて向かいの公園で遊ぶ予定でしたがあいにくの天気でしたので、

海洋科学館にてお勉強&塩作り体験してきました


ウチでは普段こういうところには行きませんので、新鮮でしたね~


海水から鹹水になったのを火にかけ、ぐるぐるかき回します

5分くらいくるくるかき回していますと、だんだん粉になってきます

ここまできたらほぼ出来上がり~。作った塩は小袋に入れてもって帰れます

この塩作り体験は30分くらいです

終わったのが2時前ですのでキャンプ場に向かいます

外はまだ雨がしっかり降っています



受付をしに管理棟に向かいますと、そこのSちゃんが

去年の春以来の再開です

受付を済ませてサイトに向かうと既に数組の方が設営完了してました

スモユリさんも既に設営完了されていました

MSRでビシッとカッコよくキメておられてます

ウチも小雨のうちにササッと設営!幕だけなら10分くらいですね~

設営完了後、前日がスモユリさんの誕生日らしく奥様お手製のケーキを頂きました

スキレットをお皿にして持ってこられているのがシブイです

Sちゃんが仕上げてくれて、美味しく頂きました

その後、スモユリさんのMSRツインブラザーズ幕内で再開の乾杯~

私は最近ハマっている辛口な日本酒

これは先日、千家国麿さん高円宮典子さんの式に出された御神酒八千矛

飲みやすく昼から飲んで夜にはカラに

雨がずっと降っていましたので、早めの夕食 3バーナーにて料理開始

子供達は牡蠣をそんなに食べれないので、フライドポテトとチキンナゲット

酒の肴に砂ずり~

まぜてマジックでタルタルうまダレを作って カキフライ

ダッチオーブンでの牡蠣の酒蒸し

もちろんナマも~ ポン酢と今ちょいと話題の鳥取のピンクの醤油でいただきます

このピンクの醤油、味の方は、、、やはり見た目が、、、

料理が揃ったところで乾杯~

夕食はアスガルドで皆で楽しくワイワイと~ カメラが曇って曇って、、、

私は昼からずっと飲んでいたというのもあり早々に撃沈

夕方から夜の幕の写真が1枚もありません

ホントお酒に弱くなりました~

深夜、リバースまではなかったですが、気分が悪くなりトイレに、、、

3時や5時に起きて空を見ても星は見えず雲に覆われていました

翌朝

雨は上がってましたが、まだ雲が多かったです

朝食は好物の牡蠣ご飯と豚汁いつも朝は超手抜き、、、

私以外、キャンプに来てもキッチリ睡眠なんですよね~

他のサイトからは朝早くから子供たち楽しんでいる声がするのに、、、


今回も美味しい牡蠣をいっぱい食べました~

晩酌しないのにガンマが高く、脂肪肝の私には、体にいい食事です

お陽さんも出てきて幕が一気に乾燥します

写真を撮りながら片付けたりしてましたらyocco☆さんが挨拶に来てくれました

ホントは私から行く予定で何度か横を通ったのですが、雨の中幕内で

楽しそうな声がしてたので、ビビリな私は遠慮しちゃいました

痛風で足の痛い旦那さん(笑)、、、とも少しですが立ち話をさせて頂きました~

よく考えれば足が痛いのに立ち話は辛かったのでは、、、スミマセン

お手製の表札もしっかり収めさせて頂きました


おっちゃん撮って~っと言われまして、、、

グルキャンで来られていた方のお兄ちゃん  は降ってないで~w

皆さんいい感じの方でしたので、、、もっと早くに行っとけば良かったと、、、


幼稚な、、、いやいや可愛らしいyocco☆さんステッカーも頂きました~w

昼食も超手抜きなカップ麺

いつも思うのですが、料理のスキルをもっとあげたいですね~


前日からずっと雨だったので、幕内でゲームばっかりしていた子供達に

天気が良くなりましたので外で遊ばせます



※キャンプでゲーム、ファミの時は禁止にしていますが、お友達がいる時は

通信して一緒に遊んでいる分はコミュニケーションツールとして、

ありかな~っとも思っていますが、みなさんはどうなんでしょう~



撤収を先に終えられたスモユリさんは次回の父子の会での再会をお約束しまして

先にチェックアウトされました。

ウチはもう少し場内の遊具で遊んだ後、yocco☆さんグループに挨拶を

済ませてチェックアウト。

途中赤穂ハイツにて汗を流してから帰りました~

今回は残念なお天気でしたが、皆が怪我がなく楽しいキャンプが出来ました

お久しぶりの再開に、新しい出会いもありました~

さぁ~!これからキャンプシーズンに入っていきますね


今年もこれからキャンプ楽しむぞ~








あなたにおススメの記事
関連記事