ここは超人気店、9時に電話した時に生食むき身がラストでした
ここでむき身1kg、殻付き1kg購入 むき身1kgは我が家には多かった
次に向かったのは、ここもド定番の
あこうぱん
パン好きの我が家、
店内のパンをすべて買いたいくらいですが、
このくらいで済ませておきました
キャンプ場に11時の到着 アーリー3時間分とレイト分を払って
5800円
ま~!ここの設備からしたら、妥当な金額ですね
今回利用させていただいたのが、フリーの31~34 宴会幕の
ランドロック
スモユリさん 新幕
ヒルバーグ ナロ2GT かっこよすぎます
これが意外でした スモユリさんリビングのケシュア 中は結構広いです
とりごんさん 安定の
オガワのロジシェル
まこちょさん 冬の父子には最適な
オガワ ポルヴェーラ
お昼ですが、設営完了での再開の乾杯~
父子の会メンバーは、まこちょさん以外は全員が飲んべ~です(笑)
子供達は、秘密基地?自分たちのサイトを作ります
とりごんさん奥様の
asaminさんセレクトのコストコでのお菓子
柿の種、7種類も味があったのは知らなかった
私はゆずとチョコと一緒に食べたらおいしかったのですが、周りは不評
コストコにはこういったものもあるんですね~
、、、あっ とりごんさん上海土産のポッキー撮り忘れ
ここは焚火禁止ですので幕内で、いろいろ遊びます。
オプティマスのバーナーと
アタッチメントヒーター
SBTのよっしゃんさんから作って頂いた、susuシール
張っているものは、SBTのえいたまんパパさんの真似っこ
いい表札になりました~
まこちょさん直伝のパイルドライバーの使い方(笑)
いろんなギアの話等していましたら、時刻はすでに夕飯時刻
子供達はお座敷仕様、子供ビールで乾杯~
牡蠣がそれほど好きでない子供には、フライドポテト、ナゲット、エビチップスを揚げ
ウチは生食(写真なし)とカキフライ
ダッチオーブンにて酒蒸し牡蠣
スモユリさんは大将で、焼き牡蠣
とりごん家から 牡蠣入りのリゾット
asaminさんから牡蠣のジョン、韓国料理みたいですがめっちゃまいう~
私が鳥取出張で買ってきた白兎ワイン、赤でしたが牡蠣は白がいいのかな?
定番はシャブリでしょうが、、、
宴は、まさかの
管理者養成学校ネタ、
セールスガラスで盛り上がりました(笑)
ただ私がまさかの早々にダウン
五回牡蠣キャンプして二回目の
生牡蠣による食あたり
子供達より早くにキャンカーで就寝しましたが、深夜に
嘔吐&下痢
深夜2時頃、星はめっちゃ奇麗に出ていましたが撮影の余裕ナシ
近くの自販機の
ポカリスエットに助かりました
翌朝
ここは焚火が出来ませんのでゆっくり起床、いい天気です
幕内ですが、寒いのでフジカに火を入れます
吐くだけ吐いたので、スッキリしましたが腹ペコです
エキスたっぷりの牡蠣ご飯を3杯食べました~
撤収をほぼ済ませて、幕の乾燥状態にしてから、
みんなで向かいの公園に遊びに行きます
小さな遊園地、平日は開いていないみたいですので注意
これは、おもろいでしょう~! 子供の心をくすぐりますね
迷路の景品で遊びます
誰に教えてもらったのか?なかなかさまになってるやん
鉄砲や弓矢で的を狙います
全員で記念撮影~
帰りもって、アスレチックで遊びます
リニューアルされた難破船
サイトに戻って昼食ですがウチは簡単にカップラーメンで済ませました