赤穂キャンプ場に行ってきました 2016

susu7770

2016年02月13日 22:59

2月6日~7日 赤穂海浜公園ACに行ってきました(^^)/

今年で5年連続、冬の定番キャンプになりました



最近、宴会幕として大活躍のランドロック



2月のキャンプは牡蠣でしょってことで

父子の会メンバー赤穂キャンプ場に行ってきました

ご一緒させていただいたのは

おしゃれキャンパーのスモユリさん父子(父、娘)

尊敬する父子キャンパーのまこちょさん父子(父、娘)

グルメ父母子キャンパーとりごんさん父母子(父、母、息子)

susu家(私、嫁、娘、息子)

総勢11名の楽しいキャンプ


スモユリさんとは4年連続の牡蠣キャンプ

まこちょさん、とりごんさん、遠い所までありがとうございました



赤穂での牡蠣キャンプ、もう5回目となれば、段取りは慣れたものです

夜のうちに積み込みを完了させ、朝7時出発します=3

阪神高速→第二神明→加古川バイパス→姫路バイパス

経由で赤穂に向かいます。このルートですと堺から1250円

神戸の渋滞が少しありますが、宝塚を通らないのでまだマシです

国道2号の太子、龍野の道路工事も進んでいますのでスムーズになってます


まず向かうのは坂越漁港

赤穂でキャンプする時は室津漁港、ペーロン城、日生が定番ですね



10時前に到着、まだまだ空いていますね~




今回、焼きアナゴが食べたかったので、日生での購入計画をしていましたが、

小ぶりなのが多い情報があったので手堅くド定番かましま水産にしました



ここは超人気店、9時に電話した時に生食むき身がラストでした

ここでむき身1kg、殻付き1kg購入 むき身1kgは我が家には多かった



次に向かったのは、ここもド定番のあこうぱん



パン好きの我が家、店内のパンをすべて買いたいくらいですが、

このくらいで済ませておきました


キャンプ場に11時の到着 アーリー3時間分とレイト分を払って5800円

ま~!ここの設備からしたら、妥当な金額ですね




今回利用させていただいたのが、フリーの31~34 宴会幕のランドロック



スモユリさん 新幕ヒルバーグ ナロ2GT かっこよすぎます



これが意外でした スモユリさんリビングのケシュア 中は結構広いです



とりごんさん 安定のオガワのロジシェル



まこちょさん 冬の父子には最適なオガワ ポルヴェーラ



お昼ですが、設営完了での再開の乾杯~

父子の会メンバーは、まこちょさん以外は全員が飲んべ~です(笑)




子供達は、秘密基地?自分たちのサイトを作ります



とりごんさん奥様のasaminさんセレクトのコストコでのお菓子

柿の種、7種類も味があったのは知らなかった

私はゆずとチョコと一緒に食べたらおいしかったのですが、周りは不評



コストコにはこういったものもあるんですね~

、、、あっ とりごんさん上海土産のポッキー撮り忘れ



ここは焚火禁止ですので幕内で、いろいろ遊びます。

オプティマスのバーナーアタッチメントヒーター










SBTのよっしゃんさんから作って頂いた、susuシール

張っているものは、SBTのえいたまんパパさんの真似っこ



いい表札になりました~



まこちょさん直伝のパイルドライバーの使い方(笑)


いろんなギアの話等していましたら、時刻はすでに夕飯時刻

子供達はお座敷仕様、子供ビールで乾杯~



牡蠣がそれほど好きでない子供には、フライドポテト、ナゲット、エビチップスを揚げ



ウチは生食(写真なし)とカキフライ



ダッチオーブンにて酒蒸し牡蠣



スモユリさんは大将で、焼き牡蠣



とりごん家から 牡蠣入りのリゾット



asaminさんから牡蠣のジョン、韓国料理みたいですがめっちゃまいう~



私が鳥取出張で買ってきた白兎ワイン、赤でしたが牡蠣は白がいいのかな?

定番はシャブリでしょうが、、、

宴は、まさかの管理者養成学校ネタ、セールスガラスで盛り上がりました(笑)



ただ私がまさかの早々にダウン

五回牡蠣キャンプして二回目の生牡蠣による食あたり

子供達より早くにキャンカーで就寝しましたが、深夜に嘔吐&下痢

深夜2時頃、星はめっちゃ奇麗に出ていましたが撮影の余裕ナシ

近くの自販機のポカリスエットに助かりました


翌朝

ここは焚火が出来ませんのでゆっくり起床、いい天気です



幕内ですが、寒いのでフジカに火を入れます



吐くだけ吐いたので、スッキリしましたが腹ペコです

エキスたっぷりの牡蠣ご飯を3杯食べました~


撤収をほぼ済ませて、幕の乾燥状態にしてから、

みんなで向かいの公園に遊びに行きます



小さな遊園地、平日は開いていないみたいですので注意





これは、おもろいでしょう~! 子供の心をくすぐりますね





迷路の景品で遊びます



誰に教えてもらったのか?なかなかさまになってるやん



鉄砲や弓矢で的を狙います



全員で記念撮影~





帰りもって、アスレチックで遊びます



リニューアルされた難破船

サイトに戻って昼食ですがウチは簡単にカップラーメンで済ませました



まこちょさんから、牡蠣ピザ これがめっちゃまいう~でした

皆が撤収していきますが、ここでまさか雪が降ってきます

小雨があったりで、完全に乾燥撤収はとりごんさんだけに


ウチもそこまでひどくはなかったのでギリセーフかな~

ウェザーニューズ
、父子の会メンバーのだ~ぼうさんのおすすめアプリの

雨かしら?もまったくあてにならずになっちゃいました、、、


3時頃、撤収完了させ、次回の再開をお約束して解散~


ウチは赤穂ハイツの寄って汗を流します


ここは温泉ではありませんが、景色がよく広くてお安いのです

(キャンプ場の受付で割引券がもらえます)


今回も皆さんのおかげで楽しいキャンプをすごせましたが、

一つ残念のことですが、最近キャンプ人口が増えているのはいいのですが

デイキャンにしろ、泊まりにしろ、子供が知らずにやるのは仕方ないことですが

それを注意しない親が多いこと多いこと

フリーサイトでも人のサイトを平気で横切る子供&親

もですから、もうあきれますわ~

自分がされたらどう思うんでしょうね~?


せっかく休日を使って遊んでるんですからマナーを守って、

みんな楽しくキャンプをしていきたいですね~



あなたにおススメの記事
関連記事