ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2015年01月18日

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

1月11日~12日 ハイマート佐仲でプチ雪中を体験しました(^-^)

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)


朝起きると一面、銀世界! この後も、もっと降りました雪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



前回の続き、今回のキャンプの本命のぼたん鍋からでしたね~アップ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星おおみやさんで購入分の猪肉400gは、ボタンの花みたいに盛ってもらっています黄色い星

(鳥幸さんの方が肉の質がいいみたいですので、二軒行きました)

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星それにおおみやさんでは猪肉のだんごや、ハム、ウィンナーなども購入黄色い星

後で知りましたが、おおみやさんでは、猪肉をしゃぶしゃぶで

いただきたい方は、薄くも切ってもらえるみたいです。


黄色い星鍋で味噌を溶かし、猪肉、野菜を入れ30分煮込みます黄色い星

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星30分たった所で宴の開始です! 皆で乾杯~クラッカー黄色い星

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星私はビールから丹波の地酒、鳳鳴のしぼりたてに。 日本酒らしい味でした黄色い星

黄色い星猪肉は味噌により臭みは全くなく、煮込みましたので柔らかくて甘く、めちゃうまでした黄色い星


食後、いつもなら焚火をするのですが、小雨が降っていましたので断念ダウン

もちろん星空撮影カメラも雲が出て、出来なかったです汗

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星幕内でウノを楽しんで、10時過ぎ早めの就寝黄色い星

夜中、強風で何度か目が覚めました。その時に ス~サラサラ~パサッ!!

ん?雪なん~? 早朝トイレに行こうと外に出てみますとビックリ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

おおっ~~~びっくり 真っ白やん汗 さぶ~!って幕に戻りますテヘッ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星おおっ~~~びっくり 思いもよらない白銀のキャンサイトアップ黄色い星

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

かなり風が強かったので朝露よけのタープもほぼ機能してなかってですZZZ…

こんな時は、ポールを低めに設営しないとダメですね。


ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)







黄色い星横風のせいか、サイト内でもめっちゃ積もってる所とそうでない所とありました黄色い星

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

6時から晴れるから、いいわ~アップなんて思っていましたが、、、

10時過ぎまで降ったり止んだりで、このアプリをアンインストールシーッ


子供達は撤収のことなんてお構いなく雪遊びニコニコ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

予想もしていなかった積雪に、子供の長靴なんて持ってきてませんでしたので、

私と嫁のクマのブーツにて雪合戦クラッカー

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

YOUの投げるのはJINによくあたり どかっびっくり

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

JINも反撃するのですが、かわされて、、、

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

どかっびっくり

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

どかっびっくり

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

すねるJIN(笑)  雪合戦終了~(爆)ニコニコ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星食材のにんじんを使って雪だるま(オラフ?)を作り、雪を堪能黄色い星

10時過ぎから雪もあがり、中は撤収完了させて昼食へアップ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星管理等内にある食堂を利用しました黄色い星

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

黄色い星夜や昼、ここに食事だけ来てはるお客さんも結構おられました黄色い星

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)








黄色い星肉うどんと、卵とじうどん、料金は少々お高いですが美味しかったです黄色い星

食後、幕の乾燥を確認して、奇跡的な乾燥撤収完了アップニコニコチョキ

(撤収完了後、またも強い風が吹き、雪が降ってきましたびっくり


黄色い星時間は14時になりましたので、陶板風呂に入りました黄色い星

キャンプ後にいつも温泉に行ったりするのですが、ここで2回入れば

決して高くないキャンプ場ですね~ニコニコ

ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)

キラキラ体を温めた後は、ささやまサイダーでスッキリ~キラキラ


チェックアウト時間、15時ちょうどにチェックアウトびっくり

このキャンプ場から帰るときに、丹波お土産市場と言う看板の所に行きましたが、、、ガーン

結構だまされた方、いるのでは、、、!?


帰るときは道には雪がなく、渋滞もなく、怪我なく無事にキャンプ終了アップ

今回、地面がぬかるんでいてキャッチボールやノック遊び、

風が強かったのでバトミントン等遊びが出来なかったですが、

この時期のぼたん鍋キャンプ定番になりそうですニコニコ

次回は手打ち蕎麦や、ピザ、ワカサギ釣りなどしてみたいですね~ニコニコ

 





このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(ハイマート佐仲)の記事画像
ハイマート佐仲に行ってきました ^ ^ 2018
今年もボタン鍋キャンプ行ってきました(^^)
ハイマート佐仲に行って来ました2016
ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/
ハイマート佐仲 なう
同じカテゴリー(ハイマート佐仲)の記事
 ハイマート佐仲に行ってきました ^ ^ 2018 (2018-01-12 07:50)
 今年もボタン鍋キャンプ行ってきました(^^) (2017-01-22 07:28)
 ハイマート佐仲に行って来ました2016 (2016-01-20 02:15)
 ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (2015-01-17 02:41)
 ハイマート佐仲 なう (2015-01-12 07:39)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

イノシシ肉は本当にボタンみたいに綺麗な色合いです
よね~
ボタンは匂いがというイメージがあったのですが、お味噌
を利用することにより匂いが無くなるのですか・・・(^^♪

ハイマートはフリーにしてはお高いと思っていましたが、
お風呂に2回も入れば十分元が取れますよね^^
ハイマートにもいかないといけません~^^

たくさん行きたいキャンプ場があって、なかなか行くことが
出来ませんが・・・(^^;
Posted by rioru3rioru3 at 2015年01月18日 20:07
こんばんは〜(*^^*)

雪中キャンプで乾燥撤収できたらいいですよね〜
雪中行ってみたいんですけど、濡れたまま持ち帰る事思ったらめんどくさくて…>_<…
佐仲前から気になってたんですけど、いい所ですね〜

我が家は電源必須なんで暖かくなったら行ってみようかなぁ〜?
Posted by yocco☆yocco☆ at 2015年01月18日 23:15
こんばんわ~。

そちらも雪中キャンプだったようですね。
子供さんたち楽しそう~。

オラフはなかなかの出来ですね~^^
同じ日のキャンプで、僕も作ろうと思ったんですが、途中で断念しました^^

あと、乾燥撤収できたんですね~。
おめでとうございます。
うちはビタビタ撤収で物干しで干しました^^
Posted by とりごんとりごん at 2015年01月19日 00:39
おはようございます。

冬キャンでの鍋は最高に美味しいですよね~(^^)

雪が吹き付けてる感が半端ないですね(@_@)

フリーサイトですか~ 魅力的です(^^)
Posted by やばやん。やばやん。 at 2015年01月19日 04:23
こんにちは~

綺麗なボタンですね♪
我家では独特の癖があるためかあまり頂く事は出来ません(>_<)
私は好きなんですけどね~

あの雪で乾燥撤収とはなんとラッキーな!

先日の連休、広島の大鬼谷へ行って参りましたが、、、
いわゆるゴミ袋撤収で昨日ようやくガレージで乾燥出来ました^^;

ハイマート佐仲、私も何となく高いイメージがあって中々足が向かないのですが、
レポを拝見すると行ってみたくなりますね~♪
Posted by quattro44quattro44 at 2015年01月19日 15:21
rioru3さん こんばんは〜(^^)

猪肉、600gくらいの注文がもっと綺麗に盛れるみたいです^ ^
みなさんクセがあると言われますが、下準備で山椒で臭みを消し、味噌で煮込めば甘くてめっちゃ美味しく子供達にも人気ありました。

ハイマート、何もないのでお高い感はありますね!お風呂が時間内何度も入れるので冬ならありだと思います^ ^

ここは取り立てて何があるってわけではないですが、自然を感じれるいいキャンプ場でしたよ〜(^-^)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月19日 21:09
yocco☆さん こんばんは〜(^^)

雪中キャンプで乾燥出来たのは奇跡的でしょうね。3時間くらい止んでくれたのと、幕内でフジカを焚いていたからでしょうね^ ^
私も雪があるのを分かっててキャンプ行けるまでには、まだなってませんわ〜f^_^;)

ハイマート佐仲、何があるってわけではないですが、いいキャンプ場でしたので、暖かくなってから是非自然を感じに行ってみてください(^-^)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月19日 21:20
とりごんさん こんばんは〜(^^)

そうなんです、軽く雪は降るやろうとは思ってましたが、ここまで積もるとはビックリでした。オラフ?お褒め頂きましてありがとうございます(*^^*)こんな感じやろ〜って感じで子供達だけで作っていました。
写真はないですがJINくらいの雪ダルマも作れましたし子供達は大喜びでした(*^_^*)

乾燥撤収諦めて、帰りに会社の空きスペースに干しに行こうかと思っていましたが奇跡的に乾燥出来たので良かったです。

ロジシェル、幕を干すのもしやすそうですね!やっぱいい幕ですよね〜(*^^*)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月19日 21:56
やばやん。さん こんばんは〜(^^)

ウチのキャンプBBQか鍋と言うレパートリーの無さ(笑)
今年はもうちょっと手の込んだのもチャレンジしたいな〜っと思ってます(^-^)、、、でもおっしゃるとおり冬キャンの鍋は、体も幕内も温かくなるのでいいんですよね〜。

深夜にかなりの強風でタープが心配でしたが、ガイラインキチッとしてましたのでタープは大丈夫でした。ただ高さがあったので横からの吹き込んだ雪で濡らしたくないものまで、びっしょりでした(ー ー;)

ここはオールフリーサイトなので、この時期なら開放感があっていいでしょうね〜(*^^*)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月19日 22:03
quattro44さん こんばんは〜(^^)

猪肉ダメな方多いと聞きますが、下準備で山椒で臭みを消し味噌で煮込めばウチの子供達でもがっついていました(*^^*)

大鬼谷、雪中キャンプの上級者向けキャンプ場ですね。あそこの冬キャン憧れはありますが、かなりハードルが高いですね〜(^_^;)

朝食後、ゴミ袋撤収を覚悟しましたが3時間くらい止んでくれたのと幕内でフジカを焚いていたので乾いてくれてました。ウチの場合会社の空きスペースを使わせてもらってスペースはあるのですが、コンクリのはペグダウン出来ないので、やれやれと思っています(^_^;)
ただやはり完全には乾燥してないでしょうから、近日中にもう一度幕を広げた方がいいのでしょうが、、、

ハイマート佐仲、これといって何があるってわけではないですが、私は気に入りました。最近何もないようなキャンプ場が気になるんですよね〜(*^^*)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月19日 22:18
こんばんは〜

ハイマート、一昨年の秋にお世話になりました。
確かに階段以外何もないんですが、
キャンプ場を出たトコで川遊びしましたよ〜
我が家唯一のフリーサイトで、私はもう一度行きたいんですが、
家族的にはあんまりみたいです(^_^;)
階段前に陣取ったんですが、トイレが遠くて後悔した記憶が•••
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年01月21日 20:44
えいたまんパパさん こんばんは~(^-^)

ハイマート佐仲行っておられましたね~!ウチはこの時期でボタン鍋と決めておりました。遊具のいっぱいあるキャンプ場もいいと思って昔はそう言った所によく行ってましたが、最近はなんだかな~?、、、って感じで(^_^;)

ウチは赤穂の牡蠣キャンプ、和歌山のクエ鍋キャンプ、ここのボタン鍋キャンプ、定番になりそうです(^O^)

階段前!水場も遠くて大変だったでしょう?
ウチはまず、トイレ&水場確認からしちゃいますね~(^-^)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月21日 21:06
こんにちは、
ハイマート佐仲…雪ですやん
私も行く予定してましたが…雪中キャンプ
自信が無いです(^_^;)
Posted by 鹿クッキー at 2015年01月23日 16:17
鹿クッキーさん こんばんは〜(^^)

ハイマート佐仲、行った時はめっちゃ寒いわけでもなく遊べたり出来たのですが、夕方から天候が崩れてきて深夜に雪になったみたいです。

私も雪があるとこにキャンプって行く勇気がなかったですが、思わぬ感じで雪中キャンプが出来て、自分の中のハードルを下げれました(^.^)

ここって私出張でよく横の高速を通りますが、積雪の方が珍しいと思いますよ。なので天候のいい日ならいいキャンプ場だと思いますので是非(*^^*)

あっ!お気に入り登録させていただきますね〜(^_-)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月23日 22:33
はじめましてこんにちわ◎


雪のシロクマ、最高のロケーションですね◎


地元の近くにこんな素晴らしい場所があったなんて・・・
いつかいってみたいです。。。
Posted by Natural Organic SystemsNatural Organic Systems at 2015年01月25日 08:29
Natural Organic Systemsさん こんにちは(^^)

初めまして。コメントありがとうございます。
ブログ見せていただきましたが、同じアスガルド所有なんですね(^_-)

雪は偶然でシロクマにはやはり雪ですよね(*^^*)

ハイマート佐仲、そこそこ自然を感じれるいいキャンプ場でした。
お時間あれば是非ですが、春から混みだすと思いますのでご注意を(^_-)
Posted by susu7770susu7770 at 2015年01月25日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイマート佐仲に行ってきました (^-^)/ (その2)
    コメント(16)