2024年12月31日
2024年 締めキャンプ
12月28日~29日 ぬくみキャンプ場に行ってきました(^^)/
今年も〆のキャンプはぬくみキャンプ場
ほんとはいつものメンバーでのキャンプの予定でしたが
前日にとりごんさんが体調不良により不参加に

当日の朝、だ~ぼうさんが体調不良により不参加に

JINと2人での〆キャンプ

年内の仕事をきっちり終わらせてから
自宅を21時過ぎに出発
=3

安売りスーパーのラムー太子店で肉類と酒類を購入
ローソンでアテを購入して
道の駅かつらぎを目指します
結構車が停まっていました

社内で千鳥とかまいたちのテレビを見ながら
アテを楽しみます

・
・
・
6時起床

食材を24時間やっているオークワで購入をして
朝マックを食べながらキャンプ場を目指します
=3

到着が早すぎましたので
道の駅美杉で9時半まで待機

10時前にキャンプ場に入場しまして受付に行きますと
管理人さんがおられまして
1サイトのキャンセルを伝えましたところ
嫌な対応もなく、もうチェックイン出来ますよとのことで
INさせていただきました




今回はFサイトを利用させていただきますが
設営の向きに迷って少し手間取りました

※本当は車を前に駐車して
何かあったときにはすぐ出れるように設営するのが
基本でしょうが、、、


設営と同時に焚火はウチでは必須です


ぬくみキャンプ場の名物の薪割り


割った巻は芯が乾燥していないので
焚火台の下で乾燥させます


砂ズリを炒めます
JINがハマっていました


冷凍餃子は今回2パックにしときました

めっちゃいい感じに焼けました




ヤゲン軟骨を炒めます
JINがハマっていました


武井バーナー501A
寒いので15時くらいからつけていましたが、
22時までもったのは火力が弱い???

体の前面は焚火で温めます

今回は設営の向きがよかったので
煙で目が痛くなることが全くなかったです




夕食を豚しゃぶ

豚の量が多いかと思いましたが綺麗に完食


食後は焚火を楽しみます


幕内?は武井バーナーとランタンの熱で
背中から冷気を感じることがなかったのです


焚火を22時頃まで楽しみます

キャンカー内でアマプラの映画を見て就寝

・
・
・
翌朝
5時半起床
、、、しました真っ暗で周りも活動していませんでしたので
6時半までキャンカーの中でゴロゴロしていました

JINと二人ですしゆっくりできるので


周りの杉の落葉が着火剤になるので
火起こしは簡単です


時間はたっぷりありますので
モーニングコーヒー
は豆から挽きます



8時に朝食


冷凍チャーハンは炒めすぎました

パラパラを通り越してパサパサに


〆の中華そばのあまりは黒瀬スパイスで味付け

11時前には撤収完了しましたので
管理人さんに挨拶をして帰路へ
=3


汗と焚火臭を流しに曽爾高原温泉お亀の湯
へ

時間が早かったので空いていましたが
私たちがでる12時過ぎはめっちゃ混みだしていました

ここのお湯はほんとイイ感じです

帰りの道中のどこかで昼食を考えていましたが
これと言って思いつくところがなく
遠回りになりますが
京奈和道の御所南IPAの御所の郷で食べました

私は野菜炒め定食

JINはソースかつ丼
今年は山がメインでしたがアウトドアを楽しめました

来年もキャンプに山に釣りにアウトドアや旅行を楽しみます



Posted by susu7770 at 11:20│Comments(0)
│清流の里ぬくみ