2015年05月12日
麻那姫湖青少年旅行村に行ってきました(^-^)/
第5回父子の会 5月2日~6日 今回の幹事はとりごんさんにて開催
ウチは3日~5日の二泊三日にて参加させて頂きました

キャンプ場に行く途中のどんグリーン広場にて
せっかくいい景色なのに、カメラ技術が、、、自分の影とレンズの汚れが、、、
第五回 父子の会 ご一緒させて頂きましたのが
今回幹事のとりごんさん(父、母、娘、息子) 2日~6日 4泊5日
いつもオシャレスタイルのスモユリさん(父、娘) 2日~3日 1泊2日
尊敬する父子キャンパーのまこちょさん(父、娘) 2日~3日 1泊2日
父子の会 登山部発足? だーぼーさん(父、母、息子、息子、娘) 2日~4日 2泊3日
二度目ましてのyouchimanさん(父、息子) 2日~3日 1泊2日
susu家(父、母、娘、息子) 3日~5日 2泊3日
大人9名、子供10名、計19名でのキャンプ
今回は幹事のとりごんさんがGWに福井県の麻那姫でずっとキャンプしてる
、、、と聞きまして皆がそれぞれ押しかける、、、みたいな感じで開催しました
・
・
・
ここのキャンプ場、堺からは結構な距離がありますしGWに名神なので渋滞は必須
なので朝の5時出発の予定でしたが、いつもながらの理由で5時半に出発
なんとか渋滞がすごくなる前に北陸道に入れまして南条SAにて朝食を、、、
と思いましたがめっちゃ混雑してまして、コンビニにて朝食を購入
福井ICで降り大野市街地の24時間スーパーの新鮮館こぶし通り店にて食材を購入
国道157号線をずっと走っていますとダムや湖が見えてきます
途中金色の麻那姫像
があります
そこを超えましたら左手にキャンプ場が見えてきます。
これが目印です
オートフリーサイトは入村料の500円だけでOK
ここのゲートをくぐるたびに500円と言うシステムです





























































































JINも挑戦しますが割れる訳もなく





















































































すごい・・・完璧なレポですね!
これは参考になります。
場内写真を撮る余裕もない我が家とは
ドエライ違いです(゜o゜)
大作過ぎて、どこから突っ込んでいいものか・・・
てんぷら!
我が家が行ったお風呂にも、こごみやら売っていました。
てんぷらにしたらよかったなあ・・・惜しいことをしました。
ピザもナシゴレンも、美味しそう~
超有名人とはあの方だったんですね!
私も良く拝見してますが、レポや写真、全てにおいて完璧で
コメすらできません・・・
で、我が家・・・
ジャージ姿の旦那ですみませんです(^_^;)
ちなみに地面の硬さは、場所によるみたいですね!

写真が少ないと言いながらこれだけの
ボリュームの記事を一気に書き上げる
のはさすがです~。
来月も宜しくお願いします(^o^)

500円ポッキリにびっくりですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
1泊8000円とか考えたら何回行けるの?って
考えてまいますね・・・
広々してて子供たちも思いっきり遊べて理想の
キャンプ場ですね。
我が家もキャンプ始めた頃は、ボットンに簡易水場
に電源なんてもちろんない所で良くキャンプしてました
けど、もう高規格に慣れてしまって最近は敬遠してました。
ちょっと初心に戻ってみよかな~?と思いました(*^-^)
って単に節約したいだけです・・・(笑)
陣幕やっぱりいいですか?
うちの旦那も陣幕陣幕言うてますわ!!

記事でご紹介ありがとうございます~お声かけ嬉しかったですから~ありがとうございます(^-^)
まなひめこ、、ゴールデンウィークとは思えない広さに感激しました\(^^)/
めちゃめちゃ詳しいレポート!
朝から三回くらい読ませて頂きました(笑)
我が家のまなひめこレポートはもう少し先になりますが、susuさんレポートのリンクを貼らせて頂こうと思います♪
また何処でお会い出来たときは山話やりましよう~よろしくお願いいたします♪

そうそう、書き漏れましたが
ペグ打ち疲れましたね~(^^;
次回行くときにはペグダウンが少ない幕を選びます(笑)

アハハ^^
たまに地面がコンクリートみたいに硬いキャンプ場ありますね(笑)
芝桜がキレイ~!!
レンズはこまめに掃除しましょうね(笑)♪
冒頭の写真綺麗な富士山ですね^^
お花の色がきれいなので、すごく印象に残ります^^
それにしても、デジイチは残念でしたね~
私もよく入れ忘れますが、私のカメラではシャッターが
押せなくなりますので、気が付くことはできます^^
それにしても、とりごんさんは4泊を500円で過ごせた
のが非常に気になるところです(笑)

完璧なレポ?かなりごまかしてる所が多くてバレていなくて良かった〜w
私の場合、場内の撮影は散歩の時になんで抜けてるのも多いんですが、使える写真も混ざってていつも助かっています^_^;
春キャンプの天ぷらはウチでは定番になりつつあります。旬なモノを旬な時に食べるのも自然と遊ぶキャンプの醍醐味の一つですよね^_^
超有名人とアップして誰なん?って問い合わせが数件ありましたが、皆があ〜!なるほど〜ってくらい知っている方でした。
確かにあの方の写真等全てがレベルが高いので、コメントためらうのめっちゃわかります(笑)ただあの方なら、低レベルなコメでも丁寧に返してくれそうな感じの方でしたから、コメは大丈夫やと思いますよ〜(*^^*)
旦那さんのジャージ姿!?全く問題ないっすよ〜!ってか、これが一番理にかなってる服装かもしれませんし、私もよくしますし〜^_^;
最近よく思います!キャンプを楽しんでおられるのか?オシャレの延長戦上でキャンプを楽しんでおられるのか?
まぁ〜どっちでも楽しんでいたらいいんですが、私の場合、子供が自然と触れ合えるのがメインと考えてますから、服装は二の次のはずなんですが、モンベルが多いのも事実ですf^_^;)

ビールが傍らにあるのはお決まりですか( ̄∇ ̄)
充実したGW楽しそうです(〃'▽'〃)
長距離運転お疲れ様です!
ここ、子供が遊ぶ所が満載(´∇`)
広そうですし、安いし遠征の甲斐ありますね~
醤油かつ丼、旨そう(*´ω`*)
気候の良い時期にはこういう所がいいなぁ(^^)

500円安いですよね〜!ウチは一回外に出ただけなので1000円ですみました^_^ただ行き帰りの高速代と燃料代を考えますとスゲ〜高くなるのですが、この広々としたフィールドを考えれば、いい感じのキャンプ場では?っと思います。
ウチはまず高規格のキャンプ場から慣らしていき、今の自然満開のキャンプに至っています。逆でいきなりぼっとんや電源なしなら嫁子供は無理やったかもしれません。ウチも節約もあるのですが、せっかくの外遊びなのに、そこでも周りに気を使って遊ぶのも、、、ってのもあって、こういう所は大好きですね〜(^^)
陣幕、焚火時の風除けなのでどっちかと言えば秋、冬に重宝するでしょうね〜。ウチも秋に購入予定にしております(*^^*)

先日はありがとうございました〜。
5年前ブログをし始めてからずっと読ませていただいてまして、娘さんからしてもっと年配の方と勝手に思っていましたが、お若くてびっくりしました〜(*^^*)
まなひめこ、、、wなんだかひらがなですと笑えます。
去年のGWは結構な賑わいだったみたいですが、今年はなか日の天候が雨でしたので少なかったんでしょうね〜。天気のいい翌日は朝から結構入ってきてましたよ^ ^
詳しいレポ、、、かなり抜けている所もありますが、お褒めの言葉ありがとうございます*\(^o^)/*、、、でも朝から3回って(笑)
こんな記事で良ければリンク貼ってもらうのは全く構いませんが、piyosukeさんの綺麗な写真からするとかなりレベルが落ちますので、そこは堪忍してくださいね〜f^_^;)
私も山話が出来るように、とりあえずトレッキングレベルから開始していくつもりですので、足跡ベタベタさせてもらいますがwまた記事をじっくり読ませて頂きます。お会い出来た時は、今度は立ち話でなく、じっくりいろいろ聞かせてくださいね〜(*^^*)
P,S ペグ打ち、娘さん両手で上手にされていましたね〜。
今度ここに来る時はペグ打ちの少ない自立の幕がいいですね。
、、、 って事はやはりステラリッジですね*\(^o^)/*

先輩ブロガーさんに出会いますと興奮しますよね〜(*^^*)
最近、ブロガーさんがIGに流れたりブログ放置が多いのですが、ブログをしたおかげでいろんな方と出会い、交流が広がり、やっていてよかったな〜って思いますので、私も頑張って続けていこうと思っています。
地面がコンクリ、、、ウェルネス五色、グリム等々、今まで一番固かったと思います。車乗り入れのフリーサイトなので仕方ないとは思いますが、、、固すぎます(>_<)
レンズ、保護レンズしてるとはいえ扱いが乱雑すぎですね〜。
この写真は残念でしたが教訓になりました^_^;
このあたり田んぼの周りに芝桜植えてる?所が多くて撮影スポットが多かったですので、車で走っているだけでも気持ちよかったですよ〜(*^^*)

ここのキャンプ場500円ですか( TДT)
めちゃくちゃ安いし広くていいですね!
GWなのに空いてるとは…susu7770さんの
記事で来年はいっぱいになるんじゃ(  ̄▽ ̄)
しかしSDいれ忘れてこの内容のレポは流石です!!

GW楽しまれたようですねぇ~♪
ブログで見てただけの方に会えたりすると
ちょっとアイドルにでも会えたかのような感じで
テンションあがっちゃいますよね(笑)
うちも今回の旅で会いたかった人に会えました!!
susuさんに会えるのはいつでしょうねぇ・・・
お安いキャンプ場万歳です!!
うちは夫婦2人なので頭数ではお高い感じになってしまうので。
芝桜、昨年のGWはふもとっぱらでのキャンプ時に芝桜が綺麗な所があったみたいですが寄れずで、今年は偶然にも芝桜が富士の姿で観れたので家族全員で興奮して見に行きました^ ^
デジイチのカード忘れ、ちょこちょこやってまして、、、学習能力がないですね〜f^_^;)ただちょい撮りにコンデジでも撮っていたので助かりました。最近のキャンプ時はデジイチ、コンデジ、スマホと使いますので後の整理が大変です。
とりごんさんは2〜3回くらい外に出てはったので500円×3で1500円くらいで4泊だと思いますが、それでもめっちゃ安いですよね(*^^*)

父子キャンオフ会楽しそう~♪
私も来月…父子キャン予定です。
娘の友達連れて…父子キャン…子守キャンプや(^_^;)
ここ、広くて開放感があってめっちゃいいキャンプ場でしたが、ペットはダメみたいなんです。chirupiさんのワンちゃんみたいにお行儀のいいワンちゃんならOKでもいいと思うんですけどね〜^ ^
私、最近よく思うんですよね〜。何でもかんでもダメダメってどうなん?ってですね。まぁ〜、管理されてる方からすれば、そっちの方が楽なんでしょうけどね^_^;
キャンプ=ビールってのが私のスタイルです〜w
晩酌は基本しませんので、キャンプの時だけはって事でお高いビールを買ってもらっています(*^^*)
今年も内容の濃いGWキャンプが出来ました。今年は秋にSWってのがありますよね。週休2日でない私にとっては貴重な大型連休ですので、頑張って充実するように頑張っております。

長距離運転、営業でいつもしてるのですが、さすがにGWの渋滞は疲れました〜。本来休憩所であるSAはどこもいっぱいで休憩出来ませんし^_^;
ここ、周りに気を使って遊ばなくてもいいので気に入りました^ ^
キャンプしに来て子供達にあれダメ、これダメって言うのもですね、、、^_^;
遠いのですがサイト代がお安いので気軽に連泊出来ちゃいますね。
ただ高速代と燃料費がお高くつきますが、、、
醤油カツ丼、このあたりの名物らしいのですが、見た目よりあっさりしていて美味しかったですよ〜。ちなみに福井県全体ではソースカツ丼が名物らしいです^_^

そう!ここのキャンプ場500円なんですよ〜!めっちゃ安いでしょ。
それにフリーサイトなのでグルにはもってこいの場所ですね^_^
今年のGWはなか日の4日が雨でしたので、もしかしてたまたま空いていたのかもしれません。天気が良くなった5日のお昼からは、また続々とキャンパーさんが来られていましたから〜^ ^
、、、で私の記事でキャンプ場がいっぱいになるようなほどの影響があるようなブログではないですよ〜f^_^;)
SDカード、今回はまだ早くに気がついたので良かったのですが、前に赤穂のパン屋さんの写真が一枚もなかった事もありました。
よくグルキャンで楽しくて写真少ないのはありがちですが、私の場合はそれ以前の問題ですね〜^_^;

今年もGWキャンプ、満喫出来ました(*^^*)
当初は四国の金毘羅さんに行く予定を立てていたのですが、車の納車も遅れてるし、ワザワザめっちゃ混んでる時期に行かないでも、、、ってのと、とりごんさんが麻那姫湖でキャンプしてるって事で参加させて頂きました。
今回の出会いは偶然でしたので、凄く興奮しちゃいました。ほんと言われるようにアイドルに会った気分です(*^^*)
まりもさんは富山ででしたね〜。
、、、でもほんとなかなか出会えませんね〜。牛柄ロコさんは目立つのですぐにわかりますので気をつけてるのですが、お知り合いのキティ号さんの車はインテックスの駐車場で良く見ますのですが^_^;
お安いキャンプ場ってマナーが悪いのがいたりしますが、ここはそんな事なかったですし、トイレも問題ないですし、いいキャンプ場です。
確かに普通のキャンプ場でしたら頭割りしますと高く付く計算ですが、たまにサイト料と人数料金分けてる所もありますね。言われるまであんまり考えた事無かったです〜。もうじき父子やソロになると思いますので、そういう視点になりますね〜^_^

ここのキャンプ場広くて自然いっぱいでお安くてめっちゃいいですよ〜、、、ただ場所が遠くて、、、^_^;
あっ!!鹿クッキーさんも父子でされてましたね〜。来月お誘いすれば良かった〜f^_^;)
来月、父子で行かれるのですね。また次次回の時、オーナーメールにでも連絡させて頂きます〜(^-^)/

ってか、ごめんなさいm(_ _)m
たまにあるコメントが反映されていないのをチェック漏れです。
来月お会いした時に改めてお詫びさせて頂きます。
入れ違いでしたが今回もいろいろお話しできて楽しかったです(*^^*)
写真が少なくて、今回はまず写真をベタベタ貼り付けて後から文字を入れていくと言うやり方で記事のアップをしましたので、一気にいっちゃいましたが、この方法いいかも〜って思っています、、、^ ^
来月は息子さんが行きたかったキャンプ場ですよね〜。またまたみんなで楽しんでくれたらいいですね^ ^
親はグダグダ、ダラダラとお酒を飲んでるだけでしょうが、、、(笑)
またよろしくお願いします〜(^-^)/

マナヒメお疲れさまでした&ありがとうございました~。
幹事らしいことは、まとめ作成と、一回問合せたぐらいで、
たいしたことはしておりませんです~^^
まとめは、ブログでのいつもの最後のまとめにそのまま貼ろうかな^^
BBQはあってもいいんじゃないでしょうか。
宴会幕でモクモク焼くぐらいでも?^^
ココはどういう虫がいるかはなかなか想定がつかないところですね^^;
マイマイガかハエかブヨかカメムシか・・・
うちは、まぁそれぐらいはよしとします^^
ちなみに、結局毎日一回ずつ出ましたので
(うち一回は携帯&DS充電ついでの買い物^^;)、
4泊を500円×4の2000円で過ごしましたよ~。

父子の会、幹事お疲れ様でした〜。LINEのリンク、買出しや、温泉行くのにめっちゃ参考になりました(*^^*)
グルの時ってBBQですとなんだか一体感がないような、、、^_^;
これからは工夫してやっていきます。
虫、いろんなのがいましたね〜!ウチは虫除けスプレーと蚊取線香のおかげで被害は無かったですがマダニとかもいるかもなので、万全の体制でキャンプ楽しみたいですよね〜。
4泊5日で2000円!やっぱお安いキャンプ場ですね*\(^o^)/*
またご一緒よろしくお願いします〜(*^^*)
