ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2024年12月11日

親孝行の旅

9月23日~24日 群馬県旅行ニコニコ

お気に入りの草津温泉あはは

親孝行の旅

草津温泉の湯畑はいい雰囲気ですね音符




私が連休に草津温泉温泉でも行こうか~

、、、って思い立ったのが15日汗
キャンカーだからそんなことが出来るのですが

今回は私の母親と、嫁の母親を連れての旅

前に来た時と同じく湯畑のそばの駐車場でキャンカー泊の予定でしたが

朝食や夕食はしっかり食べたいな~

ってことでいろいろ検索していましたら

嫁がいい条件のホテルを見つけてすぐに予約

両母親を連れての旅行なんてめったにないことなんで

奮発しちゃいましたあははちょき


仕事を終えて私は自分の母親を迎えに実家へ車=3

嫁は自分の母親を迎えに実家へ車=3


急遽参加することになった

YOUは友達と用事で帰宅が遅くて

JINは友達と地元の祭りのふとん太鼓を見に行ってましたので

帰宅するのを待ってから出発アップ


阪和道→西名阪→名阪国道→ひがし名阪→名古屋高速→東名→中央道

岡谷IC→R142→R18のルートで最初の目的地の軽井沢に向かいます

親孝行の旅

深夜1時前で内津峠SAに到着

少し仮眠睡眠

途中、道の駅でも仮眠睡眠

昔からすると体力がなくなりましたウワーン

親孝行の旅

ただし最初の目的地の駐車場に6時に到着ナイス

私が3番目でしたが、そこまで広くない駐車場はすぐに満車に満

親孝行の旅

パンが有名のSAWAMURA

オシャレなお店での朝食キラキラ

親孝行の旅

奥のいい席に案内してくれました音符

親孝行の旅

店内もすぐに満席に満

親孝行の旅

朝から贅沢ですキラキラ

優雅なひとときにんまり

親孝行の旅

美味しそうなパンがいっぱいありましたがお腹いっぱいです汗

親孝行の旅

腹ごなしに白糸の滝

親孝行の旅

結構歩くのかなと思っていましたがすぐでした

しかも思ったより、、、テヘッ

親孝行の旅

YOUのリクエストのタリアセン

思い出のマーニーのモデルになったところみたいです???

親孝行の旅

雨でしたが、いい雰囲気な所ですね

親孝行の旅

この建物がモデルみたいです

親孝行の旅

親孝行の旅

中に入れます

親孝行の旅

紅葉が始まりかけた木超しにカメラ

親孝行の旅

旧軽井沢銀座通り

親孝行の旅

いろんなお店でグルメを楽しみます

親孝行の旅

そんな中いろいろ迷った昼食ですが蕎麦屋さんへ

親孝行の旅

有名店も2軒ほど見にいきましたがめっちゃいっぱいでしたので

すぐに入れるとのことでにし川

親孝行の旅

美味しいのですが量が多くて皆がお腹がはちきれそうにテヘッ

軽井沢を楽しんだ後、草津温泉車=3

親孝行の旅

今回も草津温泉3湯めぐり手形を購入キラキラ

最初はホテルから距離がある大滝の湯温泉

露天風呂を経由しての合わせ湯を楽しみます音符

ここに来たかったのですにんまり

温泉を堪能した後ホテルへ

親孝行の旅

今回利用させていただいた宿は

ホテルスパックス草津

ホテルの上がマンションです、、、

マンションの下がホテルですって言った方がいいのかな?

親孝行の旅

楽天トラベルで人気のあるホテルですアップ

親孝行の旅

フロントでウェルカムサービスで休憩アップ

ホテルに写真が何もないのですが、広い和室でゆっくり出来ますナイス

食事前にホテル内の温泉を楽しみます

柔らかいお湯で気持ち良かったですにんまり

親孝行の旅

ここのホテルの売りの夕食食事

親孝行の旅

美味しい上にめっちゃ多くて満足満足にんまり

親孝行の旅

親孝行の旅

親孝行の旅

親孝行の旅

最後のデザートまで美味しくいただきましたにんまり

食後、部屋で少し休憩して温泉街へ

親孝行の旅

雰囲気いいですナイスウィンク

親孝行の旅

観光客がワイワイしているので楽しいです音符

親孝行の旅

浴衣で散策されている方も多くて風情がありますねにんまり

親孝行の旅

湯畑に到着

親孝行の旅

今回は南側から反時計回りで湯畑巡り

親孝行の旅

親孝行の旅

メイン場所で記念撮影カメラ

親孝行の旅

温泉の香りを楽しみながら散策

親孝行の旅

思ったより外国人観光者はおられなかったです

親孝行の旅

周りの店の雰囲気もいいですね~音符

親孝行の旅

親孝行の旅

親孝行の旅

大迫力のお湯の滝びっくり

親孝行の旅

湯畑を堪能した後に御座之湯温泉

2種類のお湯を楽しめます音符

親孝行の旅

ホテルに戻る道は光泉寺方面へ

親孝行の旅

五重塔もライトアップされて綺麗ですキラキラ

ホテルに戻ってすぐに就寝睡眠

ホテルでは写真撮っていなかった

朝風呂を楽しんで

バイキングでない朝食も量がいっぱいで満足にんまり

ただ写真がなし???

楽天の口コミ通り食事がめっちゃ良かったですナイスウィンク

車はずっとホテルに停めておけるので

また歩いて湯畑

親孝行の旅

やっぱライトアップされている方がいいですねウィンク

親孝行の旅

両母親は湯もみショーを見たことがないので私が並んで

最初のショーのチケットをGETナイス


両母親がショーをあの死んでいる間に

私たちは周りを散策

親孝行の旅

親孝行の旅

草津温泉プリンを購入

何種類か購入して食べたのですが写真がなし???

美味しくいただきましたあはは

親孝行の旅

いろんんなテレビで取り上げられているみたいですねナイス




親孝行の旅

西の河原露天温泉温泉

親孝行の旅

広~い露天風呂は開放感があって気持ちいいですにんまり

親孝行の旅

湯上りに飲むヨーグルトキラキラ

草津温泉を堪能した後

次の目的地に向かいます車=3


親孝行の旅

松本城

ここには私が前から来たかったんですよね~ニコニコ

親孝行の旅

赤く塗られた橋といいバランスアップ

親孝行の旅

黒い漆喰が引き締まって見えてシブイナイス

親孝行の旅

門をくぐって場内へ

親孝行の旅

松本藩歴代城主

親孝行の旅

松本市マスコットキャラのアルプちゃん

親孝行の旅

城内は急な階段を上っていきます

親孝行の旅

高所恐怖症の私は結構怖かったテヘッ

親孝行の旅

いい景色です

親孝行の旅

親孝行の旅

雲がなければ北アルプスの山々が見えるみたいです

親孝行の旅

お城のお堀をぐるっと回って駐車場の横のお店で

クラフトコーラやサイダーを飲みながら

せんべいや、五平餅なども食べて小休止あはは


この時15時45分

ここから帰路ですが普段なら五時間くらいで帰れるのですが

まいどながらの長野道から中央道に合流までの大渋滞びっくり

2022年8月14日の災害での復旧工事での対面通行による大渋滞びっくり

あと飯田あたりの慢性的な渋滞びっくり

東名阪の亀山PAで15分の仮眠をして

嫁の実家の大阪市内に着いたのが12時過ぎ汗

私の実家の和泉市に母親を送り

堺の自宅に着いたのが1時をまわっていましたガーン

こっち方面の帰路はルートをもっと考えないといけませんね汗


運転は行き帰りとも結構疲れましたが

両父親が亡くなっての両母親を連れての旅

いい親孝行が出来たかな~にっこりちょき














 


このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親孝行の旅
    コメント(0)