2011年05月26日
2、バーナー
ユニフレーム ツインバーナー US-1900

キャンプは基本、炭を熾してと思っていましたが、キャンプの本をいろいろ見ていら、バーナーはキャンプの主役!!と書いており、今のキャンプは昔と変わったな~と思いつつキャンプ用品のカタログを見ていてアルミボディーの綺麗さに思わず購入!同時にユニフレーム キッチンスタンド、キッチンシェルフも購入、以来子供との遊びをメインに考えてのキャンプには欠かせないものとなりました(^^;)
火力も十分で、ご飯炊きながらお湯を沸かし、おかずの調理など素早く出来るように。
スタンドもオプションなどで使いやすく出来ており、便利に使ってます。
ただ弱火の調節(炎が見えない)がビミョー(・_・;)
これからユニフレームのファンになり、次々とキャンプ用品を、、、(^^;)

ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
キャンプは基本、炭を熾してと思っていましたが、キャンプの本をいろいろ見ていら、バーナーはキャンプの主役!!と書いており、今のキャンプは昔と変わったな~と思いつつキャンプ用品のカタログを見ていてアルミボディーの綺麗さに思わず購入!同時にユニフレーム キッチンスタンド、キッチンシェルフも購入、以来子供との遊びをメインに考えてのキャンプには欠かせないものとなりました(^^;)
火力も十分で、ご飯炊きながらお湯を沸かし、おかずの調理など素早く出来るように。
スタンドもオプションなどで使いやすく出来ており、便利に使ってます。
ただ弱火の調節(炎が見えない)がビミョー(・_・;)
これからユニフレームのファンになり、次々とキャンプ用品を、、、(^^;)

ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
Posted by susu7770 at 00:59│Comments(1)
│バーナー
この記事へのコメント
はじめまして
自称ユニラーのはやてと申します(笑
自分はひとつ前の型の US-1800を所有しております
炭で調理するのも キャンプの醍醐味として良いんですが
すばやく調理するには 火器系の道具は必需品ですよね!
でも最近は シングルバーナー数個を持参して調理してますので
ツーバーナーの出動が減ってますよ! 良かったら自分のブログにも
寄って下さいね!
自称ユニラーのはやてと申します(笑
自分はひとつ前の型の US-1800を所有しております
炭で調理するのも キャンプの醍醐味として良いんですが
すばやく調理するには 火器系の道具は必需品ですよね!
でも最近は シングルバーナー数個を持参して調理してますので
ツーバーナーの出動が減ってますよ! 良かったら自分のブログにも
寄って下さいね!
Posted by はやて at 2011年05月26日 05:27