ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2011年09月19日

養老天命反転地に行ってきました

グリーンパーク山東に行く前に、岐阜県の養老天命反転地に行ってきましたニコニコ


養老天命反転地に行ってきました


グリーンパーク山東に行く途中に面白そうな所がありましたので、キャンプ場に行く前に遊びに寄って

行こうと思いまして、またもやバタバタに、、、テヘッ

朝6時におうちを出まして高速で2時間半車まだ開園前に到着黄色い星車を降りたら暑いこと暑いこと汗前々

日まで天気予報では台風の影響で雨だったんですが、、、ほんと私は晴れ男やクラッカーって思いましたね

アップ(笑)

入場を済まし、園内に入る前にヘルメットの貸出???どういうことや???すぐにわかりましたが、

、、道順みたいなのがあって順番にまわっていこうとすると、なんじゃこりゃ汗建物にはいると、いきな

り平衡感覚がなくなるようなトリックがびっくり

養老天命反転地に行ってきました
         
建物を出たら次にはこんな所が子供の頃によく遊んだ裏山をおもいだしますね~。

養老天命反転地に行ってきました
ここまでは序の口で次からとんでもないような建物やトリックが

養老天命反転地に行ってきました養老天命反転地に行ってきました












坂が急やし、うちの子供達にはまだ無理や~ガーンそれに前日までの雨で滑る~汗影になってる所は

コケみたいなんで余計に滑る~汗ヘルメット必要なわけだびっくり大人は一歩一歩確認しながら歩きます

が、やんちゃな子供なら走り回って転ぶ子が出るでしょうが、うちの子供達はビビりですので大丈夫で

したニコニコ

養老天命反転地に行ってきました養老天命反転地に行ってきました













養老天命反転地に行ってきました
、、、とにかくこの日はまだ10時だというのにめちゃくちゃ暑くて晴れ、まるで登山しにきたようなぐらい汗

だくになりましたので、みなヘトヘトになり1時間ぐらいで出ましたテヘッ出たとこの売店にて休憩!かき氷

がとても美味しかった~ニコニコ

養老天命反転地に行ってきました養老天命反転地に行ってきました













一服した後、キャンプ場に向けて出発!っと駐車場を出て5分くらいのとこに気になる看板が、、、

養老天命反転地に行ってきました

飛騨牛ドキッ今日はBBQ、肉は近所のスーパーで用意してましたが、せっかく岐阜県まできたんやし

~、飛騨牛やで~アップっていうことでUターンしてお店の中にダッシュ(笑)まだ昼前なのにお店は混んで

ました。それもそのはず、いい肉質のものが安く販売されてました。私達も飛騨牛のバラを買っちゃ

いましたニコニコ

さぁ~びっくり寄り道をしましたが、いざキャンプ場に車=3

、、、本編に続きます。




このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^


この記事へのコメント
グリーンパーク山東では、晩ゴハンの時間にお邪魔して、ほんの少しの時間でしたが、からませていただき、ありがとうございました。
天気が心配でしたが、あんなに晴れたのは、なるほどsusuさんのおかげだったんですね(笑)
10月の「うるぎキャンプ」も、きっといい天気間違いなしですね。
結構寒いと思いますが、気をつけて楽しんできてください。
Posted by マイケル at 2011年09月23日 09:37
マイケルさん、先日はお世話になりまして、ありがとうございました。

ほんといい天気、、、暑すぎぐらいでしたが晴れて良かったですね(^_-)

マリリンちゃんにジョニーくんもいい子で(^^)うちに子が、人見知りすぎで逆に

申し訳けなかったです(^_^;)

朝も子供達を連れて池の鳥にエサをあげに行って頂きまして、おかげでいつ

も撤収に追われてバタバタするのがなく時間内に完了することが出来まし

た(笑)

また都合があえばよろしくです。、、、今度はもう少し子供達も慣れてきてる

と思いますが、、、(^_^;)
Posted by susu7770susu7770 at 2011年09月25日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養老天命反転地に行ってきました
    コメント(2)