2014年07月24日
御座白浜観光農園キャンプ場に行ってきました 2014
前の日に準備を済ませて7時過ぎに出発=3
高速道路はやはり車が多いですね~ガッツリ飛ばせずでしたが、9時30分頃に
現地のスーパーに到着
この頃はまだ天気はどんよりしておりました
途中コンビニでお昼のおにぎりを買い、キャンプ場に向かう時にまたも、、、
海に遊びに行くのに、嫁がゴーグル&シュノーケルを忘れたと、、、
・・・
心の中で、このボケ~
そんなもんスキー行くのに板忘れるのと一緒じゃ~
とか
習字行くのに筆、持っていかないのと一緒じゃ~
とか
サザエさんか~!でも全然愉快ではないわ~
などなど出てきましたが、、、そこはググッと
仕方がないので途中お店で買いましたが、高い~
まぁ現地ですから仕方ないですね~
そしてキャンプ場に向かう途中にチェックインの時間を確認しましたら、
サイト空いてるからどうぞとのことなので、10時過ぎにチェックイン
サクッと設営この前お気に入りの場所でのデイキャンプ時にこの方から、フロアと幕と
一緒に収納されてるのを聞きましたので、ふもとっぱらで撤収するときに実行
自作のブルーシートのグランドシートを敷いて幕を広げてペグを打ちちょいちょいっと
めっちゃ早くで設営完了
子供達は既に水着に着替えており、キャンプ場の階段を降りて砂浜にGO



リーフツアラー スノーケリングフロート

リーフツアラー のぞきメガネ
この2点でシュノーケリングが出来なくても気軽に海の中を
楽しめますね~


4時前までガッツリ海で遊んで、海の家にてサザエと大アサリを購入
キャンプ場に戻り、温水シャワーここのキャンプ場の売り、温水シャワーが使い放題
海遊びではどうしても塩で体がべとつきますが、使い放題なら気になりませんし、設営
や撤収時に汗をかいても、スッキリ汗を流せます
サイトに戻りハンモックをセッテングしました










あまりに楽しそうなので、、、










、、、ウチがBBQ多いのが、昨年の春先にキャンプした時にウチは鍋にしたところ、
周りがBBQばかりで、美味しそうなニオイがたまらなくなって、やっぱりBBQにしとけば
良かったな~!、、、って事がありそれ以来BBQばかりになりました
ウチの家族、マンネリや定番ってのが好きみたいです(笑)
ただ次回くらいから、違ったことをしてみようとも思っております

食後はレーザーポインターで遊んだり















キャンプ場の朝は清々しいですね~
湿度が高いですが周りの木々やウグイスの鳴き声などで心地いいです


朝食はウチでは最近定番のパンケーキ 私は最終ビール
食後はキャンプ場のプライベートビーチに子供達と腹ごなしお散歩






虫かご持っていってなかったので逃がしましたが、、、
ちょいとゆっくりしてから、また海にGO

御座白浜海水浴場でもここは端っこなんで、ギャーギャーうるさい若いのも
こないですので、ファミリーにはもってこいですね~
ここでお昼前まで遊んで、撤収なのですが、ホントは1時にチェックアウト
なのですが、何を勘違いしてたのか勝手に2時と思いまして管理棟に
挨拶に行った時に気がつき、謝りましたが笑顔で
いいですよ~また来てくださいね~っと
写真を撮り忘れましたが、ここで採れたスイカを皆に振舞ってくれたり
ほんと、人の温かいキャンプ場です
今回、利用させて頂きましたフォレストオートの1番
ここのキャンプ場では1、2のいい場所だと思います
ヒルオートの10番かどちらかですね~
施設は綺麗に清掃されております。詳しくは2013年記事に載せております
ただ、ここのキャンプ場、ハイシーズンは結構高くつきます
サイト料金7000円に施設利用料大人500円、子供300円で1万円弱
志摩ACと比べたら温水シャワー使い放題ですからお得かな
ただ、それだけお金がかかってものまた行きたいキャンプ場です
帰りに、温泉♨好きのウチは、ここに立ち寄り、ゆっくりしました~
ここに来る際は、日帰り温泉の本に割引券がついてますのでお忘れなく~。
あと一回どこかで使えば元は取れますが、昨年までは関西版の方に三重県が入ってましたが
今年から東海、北陸版に入ってるので、関西人にとってはビミョーです
こっち方面、第二伊勢道が出来て少し楽になりましたが、片道240キロもあったんですね~
なんだか慣れてしまってて、へっちゃらですが(笑)
お盆休みの後半は志摩ACで今年もまだまだ海を楽しむぞ~
ちびっこママ改め、ちびママ隊長です♪
今後はこのアカウントで書き込みますので、宜しくお願い致します(^ω^)ノシ
ブログの内容ですが・・・
そうなんですよね!周りがBBQやってたら、匂いにやられて無性にやりたくなるんですよね!
非常にわかりますw
ブログ読んでたら、海キャンもいいな~って思います♪
でも旦那が海キャンに否定的なんですよね(´・ω・`)
(体がベタベタになるからイヤだそうで・・・)
羨ましいです~

susuさん!なんて時間に更新されてるんですか!ビックリしましたよ(笑)
で、スキー行くのにスキー板忘れちゃったことのあるkuronekoが失礼しまーす(笑)
ここのキャンプ場、めっちゃセレブ価格ですね
( ̄▽ ̄;)
大あさりにサザエ、高級炙りトロ缶詰!
す、凄いです(笑)
炙りトロ缶詰!凄い気になってるんです!
買う価値ありますか?
BBQはお気持ち良く分かります…
うちも何だかんだでBBQめっちゃ好きなんですよねぇ♪
ここ、行きたかったんですが
諸事情で行けず…⤵
でも遠浅でキレイですね✨
海キャン、暑いはベタつくだわで
今年は断念。
来年あたり、老体に鞭打っていこうかな(^o^;)
BBQのくだり…激しく同意します❗
ブログお引越しされて、また1から大変でしたね。これからもいろんな情報よろしくお願いします〜(^_-)
BBQの匂いってたまらなくいいですよね〜!周りの匂いでご飯が欲しくなりますわ〜。
>ブログ読んでいたら、海キャンもいいな〜っと思います♪
ありがとうございます。確かに体もベタつきますし、足に砂が付いてテント内に入ったりでマイナス面多いですが、海には川にはない魅力もありますので、海水浴でビール飲んで、帰れないからキャンプしてる〜みたいなところもあります(^_^;)

海の綺麗で、サイトもきれい!!
気持ちよさそうです。
240キロって結構ありますよ、
走った分、夏キャン満喫できてますね~

こちらで声かけていただきました息子と2人キャンプ、ペンタ張っていたものです。勝手ながらブログ更新お待ちしておりましたよー。
その節はいろいろお話しありがとうございました。
しろくまさん素敵です。ブログ見てとてもワクワク感が伝わってきました。スイカ甘かったですね〜。楽しそうなサイトへお邪魔すればよかったと やや後悔です。当方また来週同じサイトです。是非またお会いした時はよろしくお願いします。
ブログアップもっと短時間での予定でしたが、長々になり、かと言ってその2にする程の記事でもないし、、、っと考えてましたら、こんな時間になってしまい、ました〜。そして今日の夕方、道の駅で少しの仮眠のつもりが2時間も寝てしまいました^^;
kuronekoさんスキー板忘れたんですか〜(笑)
ここのキャンプ場、確かに金額が高いですが、温水シャワー無料や環境、綺麗なビーチに歩いてすぐ、、、など考えれば相応かな〜っと思います。ちなみに御座白浜海水浴場には他にもキャンプ場がありますが、キャンプ場ってより広場にテント張るくらいな感じなので私にはあり得ません(ーー;)
海にきてるので海鮮は当然ですが、炙りトロの缶詰、日本人が手作業でしてるだけの価格ですが、めっちゃ期待して食べる程ではないと思います〜(笑)是非お試しください(^_-)
BBQでも具材の工夫でいろいろ楽しめますから、食材のバリエーション工夫してもっとBBQ楽しんでいきます(*^^*)

うわ〜!行けなくなっちゃんたんですね!ここ私はお気に入りでホントいいですよ〜、来年は是非(^_-)
ここの浜、いい具合の遠浅でシュノーケリングが安心して楽しめます。
上級者の方ですと物足りないでしょうが、、、その前に老体にって、、、^^;
BBQのくだり、激しく同意して頂き嬉しいです(^^)
毎回毎回BBQって周りの方から見てどうだろうと思っていましたが、皆さん賛同して頂き、自信を持ってこれからもBBQしていきます〜(笑)

ここのキャンプ場、遠いですし少々お高いですがいいキャンプ場ですよ〜(^_-)、、、夏限定だと思いますが。
いい感じに木々もあり自然たっぷりで雰囲気いいですよ。
走行距離、結構あってビックリしました!コッチ方面ちょこちょこきてるので慣れてきたんでしょうね〜。
おっしゃる通り、遠くに行った分、大阪にはない綺麗な海に空気に夏キャン満喫です(*^^*)

先日はごゆっくりされてるところに突然声を掛け、お話させて頂きありがとうございました(*^^*)
凄くシンプルかつ充実したサイト、写真を撮らせていただくのを忘れていました〜^^;
海遊び&昼間からのビールの飲み過ぎで撃沈してしまい、もっとお話したかったのですが、こちらも悔やまれます(笑)
管理人さんの人柄いいですよね〜!冷たくて甘いスイカがもっと美味しくいただけますよね(^_-)
来週もまた行かれるのですか〜!先日より良い天気でしょうし楽しめるでしょうね〜めっちゃ羨ましいです。
キャンプしていたら、またお会いできると思います。こちらこそよろしくお願いします〜(*^^*)

めっちゃ素敵なキャンプ場ですね~^^
去年の記事も拝見させてもらいましたが、
断然オートよりこっちのほうがいいですね!!
結構予約はまえからされました!!?参考までに^^;
川キャンプ場探すときも、きれいで芝生で、川に飛び込めて・・
って調べると和歌山の奥までいかないとないんですよね><
いつもあの阪和道の渋滞にびびってなかなか足がむきませんw

ここ、去年行って気に入りまして、確か5月初旬くらいには予約入れていたと思いますが、そこまでしなくても予約は取れると思いますよ〜。ただロケーションのいいフォレストオートかヒルオートに連休中日でもいきたかったもので早くに予約はしておきました(*^^*)
夏に川のキャンプ場を和歌山方面は危険ですよね〜!まぁマシになったとは言え渋滞が凄いですから、大阪南部の堺に住んでいます私でもためらいますよ^^;
川で飛び込める芝のキャンプ場、、、そんなのが揃ってるキャンプ場って、それはそれで今度はなかなか予約が取れないですよね〜^^;

コメント遅くなりました><
やっぱり海も行きたかったなー!
でも今年はもう行けそうに無いです・・・。
ところで、アスガルドで暑くなかったですか?
日が暮れるとそうでもないのかな?
それにしても晴れ男ですねw
我が家は7割は雨に会ってますよ><

まだ7月ですが、もう夏満開な写真がたくさん!
いいですね~!!
やっぱ夏は海!BBQ!そしてビールですね~
いや~、日本の夏最高ですね><
私も、よく三脚がどこにいったかわからなくなったりします^^;

いえいえ、私も読み逃げ多いですから〜(^_^;)
mabioさん海でなく川に行かれてましたね。ウチは私が海が好きなもんで
、海に行かない年はないですね(^^)
アスガルド、多分めっちゃ暑くなると思います。この日そこまで暑くなく陽が沈んだら、涼しかったので助かりました。
ウチ、キャンプ中の雨はあるのですが、撤収時には止んでくれますので、ホント運がいいです〜(*^^*)

いや〜、私の場合、7月に入ったら夏のスイッチが入ります(*^^*)
夏は暑くなって気温が上がると、テンションもあがって、ビールもすすんで、同じく日本の夏はサイコーですね(^_-)、、、ただ最近暑すぎますが、、、^^;
三脚もそうですが、ウチはキャンプ用品の大半は車に積んだままなので、車の何処かにあるやろ〜っと思ってはいたのですが、なぜ使う時に見つからないのでしょうね〜(笑)

長距離運転お疲れ様です^^
往復500キロはやはり大変ですよね(;^ω^)
私も、経験しましたので、苦労はよく分かりますよ^^/
志摩ACと言えば、SUSUさんはおおさかキャンパルの
イベントに申し込んでいたと思いますが、結果はどう
だったのでしょうか?
ちなみに我が家はキャンセル待ちです(;^ω^)

先日、遠くまで行かれてましたね〜。私の場合、普段も車で長距離移動しますので慣れているとはいえ、海遊びの後はしんどかったです(^_^;)
キャンパルさんのイベントキャンプ、当たりました〜(*^^*)
なので、会社に休みをもらわないと、、、。
アップしようと思いましたが、ハズレた方のことを思いまして、、、。

今年ファミリーキャンプデビューした者です。
ウチも同日、御座白浜観光農園キャンプ村にてキャンプしてましたよ。
ヒルオート1番でした。
海大好き家族なので、海岸直結なこと、設備&管理人さんの人柄で
来年もリピ決定で〜す ^ o ^
ただ遠いんですが・・・行く価値はありますよね!
コメントありがとうございます。
ヒルオート1の方ですとタープにケシュアでされてた方ですよね〜(^^)
ここ海が直結がやっぱりいいですよね〜。管理人さんも良い方で近くならデイでも行きたい所です。
ウチは私が海大好きなので、来年も海の日は行きますので、その時はまたよろしくお願いします(^-^)/
、、、ってそれまでに何処かで見かけたら気軽に声掛けてくださいね〜(^_-)
