ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2013年08月02日

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

7月14~15日でのキャンプですので、土曜が休みの方は既にゆっくりされてましたニコニコ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

今回もサクサクっと設営ができるこのスタイルでニコニコ

ただ今回まさかのカメラ忘れガーン、、、ですので全てスマホにての撮影ですタラ~

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




ウチで2週連続でキャンプとは滅多に無理ですから、海を満喫しようと7時に出発車=3

飛ばさず普通に走れば、3時間半くらい、、、結構ありますね~タラ~

これなら兵庫の日本海側や鳥取や米子、石川や豊岡ぐらいまでは行けるな~、、、なんて

思いましたテヘッ汗

ナビが古すぎですので、国道のバイパスがなく、場所も奥で少しややこしいって感じでした。

途中コンビニなんかにも寄り、10時半くらいに到着、受付に行きましたらまだサイトが空いて

ませんでしたので、駐車場に停めて御座白浜にGOダッシュ

階段を上がり、ヒルオートサイトを抜け階段を下りビーチですが、降りた所は海藻だらけZZZ…

海藻がなくなったところに場所をとりますが、結構歩きますね~汗

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

黄色い星結婚前から使っている、パラソルにバドワイザーのシート黄色い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/












子供達は綺麗な海で大はしゃぎアップこの日お昼に少し雨が降りましたがいい天気晴れでした

のでビーチには続々と人がやってきましたが、ここはビーチの端でしたので、ごった返すこ

とはなかったですニコニコ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

黄色い星先日購入しました、クーラーボックスがいい仕事をしてくれています黄色い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/












黄色い星子供達は今度は砂遊びをアップ黄色い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

青い星3時くらいまで浜で遊んで、とりあえず受付に行き、サイトへ青い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

黄色い星階段を降りて奥のサイトですが、水場のそばでしたので便利でした黄色い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

設営を済ましたあと、フォレストサイトを抜け階段を降りプライベートビーチに行きましたが、岩が

多いのでウチの子供達ではまだ早いですね~ニコニコ汗それに雲が多くて綺麗な夕日が見れなかっ

たのが残念でしたダウン

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

海での遊びでかなりの体力を使ってお腹が空いて、早めの晩御飯ですが、炭が熾るまで

最近、うちでハマってるキャンプでの缶詰キラキラ焼き鳥、さば、さんま、少しを皆で楽しみましたニコニコ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

黄色い星ユニのネイチャーストーブがいい仕事してくれます黄色い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

そうこうしてるうちに炭が熾って、BBQの開始ですアップ夏はやっぱり焼肉ですね~クラッカー

、、、って、ここんとこ私の独断で焼肉ばっかで、、、テヘッ汗

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

青い星食後はサイト中央にあるファイアーサークルらしきとこで花火を青い星
 
御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

黄色い星花火を楽しんだ後は、これまた我が家ではお決まりの焼きマシュマロ黄色い星

今回はみんなが結構ガッツリといろんなものを食べましたアップアップ

マシュマロを食べた後は、先ほどのファイアーサークルにゴザを引いて寝転んで満天の星を

鑑賞しましたキラキラ(写真チャレンジしましたが、スマホでは、、、ZZZ…


なので皆が寝てから、夜のサイトを、、、カメラ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

もう一つ強力なランタンが欲しいですね~ランタンノーススターかケロ639か思案中ニコッ


翌朝、毎度ながらの早起きニコニコもう完全におじいちゃんですねタラ~

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

夏はこの時間、すでにめっちゃ明るいです晴れ なのでちょいと場内を散策


御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/












青い星トイレ棟、男の方も洋式トイレでした青い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/












   青い星管理棟前の炊事棟は綺麗です青い星        青い星温水シャワーが使い放題青い星

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

青い星オートサイトの炊事場、、、まぁ~これで十分ですけどね青い星

サイトに戻り、男の時間ニコニコ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

黄色い星キャンプの朝だけは早起きで、よく私になつきます(笑)黄色い星

モーニングコーヒーを飲み、私は朝食の準備に、、、って今回は先日、帰れま10でやってました

無印良品の食品でオリラジのあっちゃんが奇跡的にあてた7位の冷や汁を試してみましたニコニコ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/













相変わらず盛り付けにセンスのない我が家ZZZ…  美味しそうに見えませんね~(笑)

夏の暑い日にサラサラっと朝食はいいのですが思ったほどの味でなくビミョー、、、ダウン


朝食を終えたあたりから雨がパラパラと、時より強い雨も降ってきましたガーン

とりあえずテントとタープ以外は車に片付けて、海に遊びに行きましたアップ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/













そしたら雨も止んで、いい天気すぎるくらいいい天気に晴れ晴れ晴れ

これなら、あと数時間で完全乾燥が出来ると思いましてキャンプ場にレイトの電話をしましたら

OKでしたので、ガッツリ昼まで遊びましたアップ(料金も無料でクラッカー

温水シャワーで体を軽く洗い、サイトに戻ったら、まだ数組の方が残っておられました。

テント&タープは焼けるくらい完全乾燥しており、ゴミ袋撤収をまぬがれましたニコニコチョキ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/
今回利用させてもらったオートサイトのA-7、大きな幕は張れません汗


御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/













青い星オートサイト中央にファイヤーサークル青い星        青い星ここで一番広いサイトのA-6青い星


キャンプ場の見取り図(クリックすると大きな画面で見れます)

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/

次回来るなら、ヒルオートサイトかフォレストオートサイトがいいな~アップ

帰りに伊勢の高速の入口を通り抜け、みたすの湯に行ってきましたニコニコ

人工の炭酸温泉ですが、結構いい感じなとこでしたドキッ

御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/
帰り休憩で名阪国道の伊賀のドライブインに寄りましたら、こんなものがあり記念撮影カメラ


御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/












御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/













ウチのもんはこれが好きで、これがあると、どこでも撮影ですカメラ

帰り高峰からの渋滞を覚悟しましたが、何もなく順調に堺まで帰れましたアップ


今回、ウチでは珍しい2週連続のキャンプですが、天気に恵まれ夏を満喫しましたテヘッ


次回はお盆に一泊だけ志摩ACに出撃予定ですニコニコチョキ







このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(御座白浜観光農園)の記事画像
御座白浜観光農園に行ってきました2015(^^)/
御座白浜観光農園キャンプ場に行ってきました 2014
同じカテゴリー(御座白浜観光農園)の記事
 御座白浜観光農園に行ってきました2015(^^)/ (2015-07-22 02:43)
 御座白浜観光農園キャンプ場に行ってきました 2014 (2014-07-24 04:29)

この記事へのコメント
おはようございます!

我が家はコッチ方面へのキャンプは行ったことがないです~~
良いキャンプ場がたくさんあるので、開拓しなきゃって
思ってるんですが・・・大阪からは遠くて・・・

ケロちゃん、いっときなはれ~~~w
低コスト・簡単でめっちゃ明るいっすよ!
これ一台あれば他は要りませんよ~♪
Posted by スモユリ at 2013年08月02日 06:12
スモユリさん こんばんは(^^)

こっち方面は確かに遠いですよね〜。ただ、それだけの価値はある海の綺麗さですよ(^^)v

ケロの存在はスモユリさんの記事で知りまして、めっちゃ惹かれました(*^_^*)いっときなはれ〜のお店では売ってませんのでアマゾンでポチッといっときます(^-^)/
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月02日 21:42
こんばんわ

我が家もむか~しにこの辺りの海に行った事はありますが、
その時はとっても騒がしい海岸ってイメージであまり印象が良くなかったです
ウチも端っこの方にいれば良かったんですね^^

でもこの辺り、奥の奥って感じでホント遠いですよね~^^;

今はケロランタンも手軽に買えるんですね!
数年前 海外からか、オークションか、楽天でたまに入荷するぐらいしか買えなかったころ・・・
在庫アリってのに勢いでポチったんですが・・・未だ未開封のままです(苦笑)
Posted by とみしょる at 2013年08月02日 22:25
とみしょるさん こんばんは(^^)

ここの海岸、確かに入口付近は若者が多くて騒がしい感じでした(^_^;)
狭い道に若いのがダラダラ横並びで歩いたりしてましたので、いいイメージは持てないかもしれませんね。

ただ、奥の奥のキャンプ場ですから、にわかキャンパーみたいのはおらず、ファミリーやベテランさんみたいな方ばかりでしたし管理人さんの愛想も良く、温水シャワーが使い放題ですので、キャンプ場としては良かったです(^.^)v

ケロちゃん、只今出張先のホテルでポチッとしちゃいました(笑)

ナチュラムさんでもセール品&送料無料でポチッといっちゃいましたし、キャンパルさんはセール延長してますし、散財が続きます〜(^_^;)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月03日 00:37
おはようございます^^

白浜って和歌山かと思いました~(笑)

ケロ逝っちゃったんですね~

手入れが大変そうですがレポ楽しみにしています
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年08月03日 07:55
みのとと+みのかかさん こんばんは(^^)

確か白浜と言えば和歌山ですよね〜。ウチもキャンプ場の本を見るまでは知らなかったです(^_^;)

ケロちゃんは衝動買いに近いものがありますが、食事の時は明るい方がいいな〜って思っていましたので(^^)

ガッツリ素人&知識なしのケロちゃんレポ、楽しみにしていてください(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月03日 21:23
私もこちら方面にはキャンプ経験ないんです。
海キャンプ良いですね〜♪
子供の頃、民宿か旅館かに泊まり御座白浜に行ったのを思い出しました(*^^*)当時はごった返してました。

私も明るいランタン欲しいな。
私にも簡単に取り扱い出来るものがあるかしら(^^;;
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年08月03日 23:19
natural*Y*さん こんばんは(^^)

こっちの方面のキャンプって、距離は日本海側と変わりませんし、海の水の綺麗さも負けてませんから結構いい感じですよ(*^^*)

昔はこんなとこ結構流行っていましたが、今の若者は海外にでも行ってるのでしょうね〜。

私もこの手の燃料系ランタン初めてで少し不安なところはあります(^_^;)
今のガスランタンのマントルの取り付けも今だに苦手ですし、、、

初心者が燃料系ランタンの取り扱いのレポ後日させていただきます(^o^)/
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月03日 23:40
はじめまして。こんにちは♪
takuyuaと申します。

突然ですがいつも僕のブログに訪問してくださって有り難うございます。
急にお礼が言いたくてコメントしました。

susu7770さんのブログ、いつも読み逃げさせてもらってます。すみません。


いつか何処かでご一緒できたら幸いです。


またブログ楽しみに待ってます♪
Posted by takuyuatakuyua at 2013年08月04日 16:47
こんばんわ~

レクタタープ+エクステンションとテントの組み合わせ、勉強になります!

いい感じでジョイント出来てますね!!
(*^^)

それにしても、お持ちの道具がもももか家と似てます。

最初、自分のブログ写真を見ているのかと、錯覚しました。
(;^ω^)
Posted by もももか家 at 2013年08月04日 20:20
こんばんは^^

こちらのキャンプ場のレポは初めて見ます^^
なかなか芝もきれいそうですね。
サイトの広さはどれぐらいですか?

海はさすがに御座白浜です。綺麗ですね~。

みたすの湯、鹿家も大好きです。
伊勢方面に行ったら寄って帰ります(^_^)/

でも、ここまで大阪から3時間半は早いですよね(゜o゜)
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年08月04日 20:48
 こんばんは(^o^)

 御座白浜,まだ子どもの頃に両親に連れられてキャンプに
行った記憶があります。

 …って,もう45年以上前の話??

 浜がとてもきれいだった記憶があるのですが…。

 次回もまた海キャンなんですね!!楽しんできてください(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月05日 21:31
takuyuaさん こんばんは(^-^)/

勝手にお気に入りに登録させていただき、いつもブログ楽しみに読ませていただいてます(^^)

お礼だなんてとんでもないです^^;

ほんとどこかでですが、、、、ウチは表札あげてるのですが、ほんとブロガーさんとの遭遇、訪問がないですね〜(笑)

これからも宜しくお願いします(*^_^*)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月05日 23:18
もももか家さん こんばんは(^-^)/

ホントはテントもSPのモノですと色が合っていいのでしょうが、このクイックテントはホント設営が楽なもので、遊ぶ時間を多く取るためにこんなセッティングにしています(^^)

ブログ拝読させていただいてますが、ホントもももか家さんの持ち物とウチの持ち物良く似てますね〜。

お隣さんだったら子供も間違えるかも、、、(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月05日 23:25
鹿男&鹿子さん こんばんは(^-^)/

ここのキャンプ場は確かに、他の方のブログでも見たことがないですね〜!ホントは志摩ACに行きたかったのですが、いっぱいでしたので、ここにしましたが、正直めっちゃいいってこともなく、悪くもなく、、、って感じです(^_^;)

管理人さんの愛想も良く、設備も綺麗でしたし、芝も綺麗、温水シャワーも使い放題なのですが、浜までの距離かな〜、、、。なのでここは、ヒルオートかフォレストオートならいいでしょうね。

サイトの広さはかなり、違いがあります(^_^;)多分ウチのとこが一番狭かったかもですね。広さは車が別で約4,5×7,5くらいだと思います。

普段営業で一日に約200キロ前後走ってますし、西名阪、名阪国道、伊勢道は結構走り慣れてますので、オービス、追い越す車の中、後ろの車には十分に気をつけて、元気いっぱいに走ってますので、、、(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月05日 23:48
puchanさん こんばんは(^-^)/

なんと45年前ですか〜!!私はまだ産まれてもいません(^_^;)
その頃の海はまだもっと綺麗でしたんでしょうね〜。

次回も海キャン!!、、、やっぱ夏は海でしょv(*^^*)v
Posted by susu7770susu7770 at 2013年08月05日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御座白浜観光農園キャンプ村に行ってきました (^-^)/
    コメント(16)