2018年06月06日
GWキャンカーの旅 帰路&まとめ
屋久島最終日
この日は何も予定をいれていませんでしたので、朝はゆっくりして
カフェででモーニングでもと思っていましたら
開店がだいたい9時以降
こういう時、グーグルが助かります
この日は何も予定をいれていませんでしたので、朝はゆっくりして
カフェででモーニングでもと思っていましたら
開店がだいたい9時以降

こういう時、グーグルが助かります


開いていたいたお店でカレーやバーガー等購入



まぁまぁ美味しくいただけました

食後はフェリー乗り場から近くの屋久島観光センターにてお買い物
ここにはレストランやレンタル用品もありました

お土産を購入してからガジュマル公園へ











最後の最後まで自然を満喫できました

少し汗をかきましたので楠川温泉♨へ

有名な温泉なんですが、、、

泉質はいいのですが、施設が古いので

愛想のいい若いお姉ちゃんが1人受付にいました

お客さんは時間が時間なんで女性客一人と私だけ


昼食はヒトメクリというカフェで

ピザを楽しみにしていたのですが、夜のみメニュー




屋久島の鹿の肉の燻製
屋久島の食材をつかった料理は美味しかったです



ゆっくりしていましたら、帰る船がやってきました

帰りの船の中は寝ている方が多かったです

YOUとJINは香港から来ていたカップルとウノやトランプで
お互い片言の英語や日本語で遊んでいました



船上にでて景色を見てたら桜島が噴火
煙がモクモクと



これぞ鹿児島って感じですね


西郷さんの銅像を見て
親戚の家にちょいと寄り帰路へ


お土産の仕上げでSAに寄り

九州自動車道のSA(どこだっけ?

熊本ラーメン ねぎらーめんとスペアリブラーメン
食後軽く仮眠
帰りの山陽道と中国道の渋滞は、先日開通しました新名神の
おかげで全くなかったです

お昼すぎに堺に到着

途中亀の湯で汗を流して無事帰宅

念願の屋久島

縄文杉や宮之浦岳登山は出来ませんでしたが
めっちゃ良かったです

交通費が高くてもまた行きたいですね~

リピートが多いのもうなずけます

興味がある方の参考のために


屋久島のスーパーは9時開店で20時か21時には閉店です

温泉の泉質は最高です

世界遺産らしい世界遺産って感じがしました
なかなか行けない所ですが、行ってみる価値はあると思いますので
少しでも興味のある方は是非行かれるといいと思います


Posted by susu7770 at 02:03│Comments(0)
│2018GW 屋久島