2024年10月15日
アヅリキャンプスペースへ行ってきました(^^)/
北アルプス縦走から帰宅して、テントやリュックを午前中に洗って
しっかり乾かした後にキャンプの準備
夕方にYOUが帰ってきてから自宅を出発
=3

阪和道→西名阪→名阪国道→伊勢道のルートで
アズリキャンプスペースを目指します

夕食は天理ICで降りて彩華ラーメンへ

スーパーの駐車場での屋台スタイル

私以外、ここで食べるのは初めてで少し戸惑ってました

昔は郡山ICから南下して左折してちょっと行った所でしたけどね

安定の美味しさですね



途中、睡魔で何度かSAで仮眠をしましたが
早朝にあずり浜の横のトイレがある駐車場に到着
仮眠します

・
・
・
翌朝
5時起床

この日もいい天気なので散歩がてら
キャンプ場を偵察


磯和さんがいつも打ち上げられた
海藻やゴミの掃除をしてくれていますので
浜はめっちゃ綺麗です




堤防の階段の後ろがすぐにキャンプ場です


津波時のハザードマップをよく確認しておきます
前日まで南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)でしたが
ここでのキャンプは注意は必要ですね

※だいぶキャンセルがあったみたいです


釣りをされている方がいました

アズリキャンプスペースは車を停めさせてくれるサービスがないので
きらく荘の駐車場に車を停めて服を着替えて
コンプレッサーで浮き輪に空気を入れてあずり浜へ

最高な天気でYOUが用意したKーPOPやチューブを聞きながら
チューハイをいただき夏を満喫します


日本海ほど透き通ってはないですが十分綺麗です

海藻やゴミがないのが一番


テンマクデザインの焚火タープヘキサLだけ設営

※緑のコールマンのシェードはビーチ用です


さっと火を起こして昼食の準備


昼食は炎天下でも焚火
で餃子です



いい感じに焼けました
最近はいつもこのスタイルなので私とJINはわかっていますが、
嫁やYOUにも評判は良かったです




食後、またあずり浜に行き海で遊びます

ここのキャンプ場は個室のシャワーが無料なので
何度も海に入っても汗を流せるからめっちゃいいです


夕方前、食材を買いにいつものぎゅーとらに行こうと思っていましたら
マックスバリューが出来ていましたので、寄ってみました

地元のスーパーを大事にしないとね
ぎゅーとらにも寄りましたよ


浜の方からの日差しが強いのでポールを低くして日陰を確保

ここでタープを張るときは
サイトに対して斜めに張るのが良さそうですね


夕食はBBQ

炭火で焼肉

私のキャンプの起源はこれですから~


久々のファミキャンなので焼きマシュマロも

食後、ゆっくりしたのちにシャワーを浴びて消灯


YOUが来るので、今回から導入したポータブルエアコン

キンキンには冷えませんでしたが、そこそこ冷えました

※写真は送風になっていますが冷房で使用
・
・
・
翌朝
6時過ぎ起床

登山後で海遊びポータブルエアコンのおかげで熟睡出来ました


朝から枝豆で一杯


前日の焼肉のお肉が余っていましたので
それも焼き焼きして炒飯と


流水麵もサラッといただきました


朝食後、またあずり浜へ行き海を楽しみます


この日も最高な天気です
チェックアウトが12時なので10時半くらいまで
しっかり海遊び

シャワーをで潮を流して、撤収してまたシャワーして
12時にチェックアウト


帰路へ
いつもは日帰り温泉に行きますが、
シャワーしてスッキリしているのと日焼けが痛いのと
YOUが夕方から友達と約束があるみたいなので
今回はナシ
伊勢道の嬉野SAにて昼食とお土産を




各々に食べたいのを注文しましたが
どれもあまり美味しいとは言えず、、、



二度とここのSAで食事をすることはないでしょう

今回YOUが海に行きたいと言ったので
久々のファミキャンでしたが、
まわりの方々の子供たちがキャンプについてこない中
子離れ、親離れが出来ていない家族ってどうなんだろう、、、?
普段、私がほとんどいないからかな、、、?
まっ!とりあえず楽しければいっか~



彼氏、彼女が出来ればまた変わるるやろうし、、、

Posted by susu7770 at 23:11│Comments(0)
│アヅリキャンプスペース