2011年07月18日
2011年7月2日
またまた高規格なキャンプ場でAC電源付き(使用せず)の流し付き。本当のアウトドアキャンプを求めてる方などに、こんなのはキャンプやない~!って言われるも、我々みたいな初心者&子供の小さい家族連れにはもってこいですね(^_^;)
今回、うちの家族のみの予約をしていたところ、キャンセルも出たみたいで、弟家族も巻き込み、大勢でのキャンプになりました。朝お墓参りの為。貝塚の墓地に7時半に集合!ナンマンダブ、ナンマンダブ、、、
お墓参りを済ませたのち、いざ淡路島へ
念願のキャンプ場をガッツリ楽しむため、追加1000円で11時のチェックインがしたいため、高速で行くのですが、上限1000円の割引がなくなっていましたが、休日割引があったため、まだ少し安く行けました。(ただ、今の高速料金のしくみはわかりづらい
)
明石大橋を渡り淡路島に入り高速を降りて、海岸沿いの国道を走り到着!渋滞もなく貝塚から2時間半くらいだったのので、運転も楽勝なかんじでした。
早く到着して、フロントでチェックインをしようとしたところ、11時からです!とキッパリ!!仕方なく受付横の庭や池なので時間潰しをしていたら、結婚式用なのか鐘が
子供達は走ってロープを引っ張りカンカン、カンカン^^;私もそこに行き、右横の説明書きみたいのを読んだらボタンを押すと曲が流れるとのこと、ポチッと押してみると、和田アキ子の、あの鐘を鳴らすのはあなたが(^.^)音楽だけと思いきや歌までも、、、^^;当分、あのか~ね~うぉ~、ならすの~は、あな~た~~~
と頭に焼き付いたのは私だけではないはず、、、
(笑)
その頃嫁たちは、池にて鯉や鴨を観察中。子供達はエサをあげたいから100円ちょーだーい!っと。鯉や鴨は慣れているのか、すぐに寄ってきてました。そうこうしてたらチェックイン時刻に。フロントの電波時計が11時になったら受付が開始!!ここまでキッチリしなくても、、、(-_-;)

説明を聞いてサイトへGO!!37番、38番サイトと隣同士で取れましたので、一つはテントで一つは駐車場として使用しました。


設営に入るわけですが、弟家族にキャンプ慣れをしてきたとこを見せようと張り切ってパッパとテントを立ち上げようとしたところ、いつもよりうまくいかず手間取り、設営の簡単なテント購入を決めた次第でした(^_^;)やはり一体のドーム型2ルームは居住性はいいのですが、1泊のみなら、ここまでの必要性はないかと、、、(^_^;)


今回も流し付きでしたので、このように配置をして、早速昼食準備に!!
そしたら弟が何やらゴソゴソとBBQコンロの組み立てに、、、おっ
それはコールマンの新製品のクールスパイダーグランデのレッドやん!!うちはロゴス、ユニフレーム、スノーピークと便利なものはメーカー問わずですが、弟のとこがコールマンで揃えていくみたいなので、うちはアンチ、コールマンでしていこうと思ってましたが、これはかっこいいですね~(^_^;)炭の出し入れが引き出しになっていて便利そうでした(^ム^)
昼食は前回と同様にスパゲティーですが、今回は人数も多いのでぺペロンチーノとキノコスパゲティーと二種類出来ました。


昼食を済ますと子供達はすぐさま遊具のとこへ、勝手に遊んでくれて私はゆっくり
を楽しめると思いきや、ここの遊具はうちや弟の子供にはまだ少し早い感じで結構親が付き添わないといけなく、、、
ま~仕方ない、3時の間食まで遊ぶか~(^^)


ローラー滑り台 サスケに出てきそうな遊具


基地みたいな建物 芝生でバトミントン


ターザンロープ
ほんと子供は1日中遊んでいても飽きないでしょうね~
っと一通り遊んだとこで休憩、水分補給!!この日、朝はパラパラと雨がありましたが、昼からは快晴で、前日までの雨とで湿度が凄く汗がダラダラと
前日仕事でボチボチ飲んでた私は倒れそうでした(^_^;)
サイトに戻り毎度楽しみにしてるスモークチキンの準備をしようとした時に、弟の嫁が突然大声で、あ~~~~~
っと。みなでどないしたん?って聞くとスモークチキン用の手羽中を家に忘れたと!ガ~ン
仕方なく子供のお菓子にて
を、、、ゆっくりする間もなくまた子供たちと遊びに、、、バテバテや~!って思いつつまわりを見てみるとまだサイトに空きが、、、ん~?予約がいっぱいだったのに何でやろう?雨を心配してキャンセルが多いのかな~って思ってましたが、4時半ごろからパタパタ埋まって来ましたが、見てたらなんだかテントを建ててメシだけ食べに来たような感じでした(~_~;)そんなんって楽しいのだろうか?まぁ~いろんなスタイルでのキャンプの楽しみ方がありますしね(^_-)
陽も少し傾き始めて、そろそろ夕食の準備にかかろう。今夜は人数も多いので前回失敗、、、でも美味しかったダッチオーブン
でのローストチキンにBBQ
人数が多いといろいろ食べれるからいいですね~(#^.^#)


具材はダッチオーブン側にチキンの中にニンニクににジャガイモ、まわりにニンジン、タマネギ、を入れましたが、今回も鶏がまだ大きくフタが、、、鶏屋さんに小さいのを注文してたのに~、、、、
ここから写真はないですが、、、(スミマセン)前回よりは少しうまくいき、少しだけ皮もパリッと焼けて美味しく頂きました。BBQの方、はまず皮付きのとうもろこしを炭の中にそのまま入れて、後は普通の焼肉にニンニクのホイル焼き、パプリカ焼きなどでお腹いっぱいに
昼間暑かったから、次々にチューハイに
がすすんでいい気分
陽も完全に沈み、食事をすませてから、私の楽しみでもある温泉に
キャンプ利用者は400円と安く利用できる温泉でしたので、あまりたいしたお風呂ではないんだろうな~って思っていましたが、とてもいいお風呂で温泉自体の泉質も私が好きな感じで、サウナに露天風呂、45℃設定の高温風呂などもあり、とても気に入りました
お風呂の建物内には簡単な食事できる休憩場もあって、風呂あがりにキャンプではお決まりのアイスを食べてゆっくりサイトに戻り就寝に。ほんとは焼きマシュマロをする予定がお腹いっぱいすぎて、これまたボツに!子供達も昼によく遊んだからすぐに寝てましたわ。
翌早朝、弟とその長男が近くの海に魚釣りに
、、結果はボウズ!!
ま~釣りは釣れるに越したことはないけど、仕掛けを作ったりエサを入れたりリールを巻いたりするのだけでも楽しいからね(^^)
そんな弟たちが釣りを楽しんでる中、我々は朝食ですが、これまたご飯に味噌汁、目玉焼きにベーコンを焼いてと毎度変わらない朝食でして写真なし(スミマセン)食事をすませ子供たちと食後の運動、、、ターザンロープを少し楽しんだあと撤収なんですが、弟達がまだ帰ってこず!!うちは道具が多いので少しずつ撤収してましたが、これはスムーズにさっさと済みました。うちが大方撤収をすませた後、10時ごろ弟が帰ってきてバタバタ撤収!!チェックアウトを済ませてから少し遊具で遊んでから、温泉に。ほんといい風呂だ
風呂上がりアイスやジュースを飲んで少しゆっくりしたのち帰路へ
途中淡路のSAに寄って昼食、あいにく天気は
視界が悪く明石大橋ははっきり見えなかった。


変顔対決? 淡路SAの、わたる君

帰路も渋滞がなく無事終了!やっぱりキャンプは人数多いほうが楽しいですね~。子供も子供達同士の方が楽しいみたいですしね
感想:設備も整っていて、ファミキャンにはもってこいですね。小学生ぐらいからちょうどいい遊具が揃ってます。皆さんのレポ通り、地面が固くしっかりしたペグにハンマーは必須です。あと洗い場に1箇所だけでもお湯が出るとこがあればいいんですが。サイトにより大きさの違いがあり、流しの位置もサイトごとに違いますから、使い勝手や風向きを考えて設営しなければ、、、。温泉も良く、また来たいキャンプ場ですね~
今回、うちの家族のみの予約をしていたところ、キャンセルも出たみたいで、弟家族も巻き込み、大勢でのキャンプになりました。朝お墓参りの為。貝塚の墓地に7時半に集合!ナンマンダブ、ナンマンダブ、、、



明石大橋を渡り淡路島に入り高速を降りて、海岸沿いの国道を走り到着!渋滞もなく貝塚から2時間半くらいだったのので、運転も楽勝なかんじでした。
早く到着して、フロントでチェックインをしようとしたところ、11時からです!とキッパリ!!仕方なく受付横の庭や池なので時間潰しをしていたら、結婚式用なのか鐘が



その頃嫁たちは、池にて鯉や鴨を観察中。子供達はエサをあげたいから100円ちょーだーい!っと。鯉や鴨は慣れているのか、すぐに寄ってきてました。そうこうしてたらチェックイン時刻に。フロントの電波時計が11時になったら受付が開始!!ここまでキッチリしなくても、、、(-_-;)

説明を聞いてサイトへGO!!37番、38番サイトと隣同士で取れましたので、一つはテントで一つは駐車場として使用しました。


設営に入るわけですが、弟家族にキャンプ慣れをしてきたとこを見せようと張り切ってパッパとテントを立ち上げようとしたところ、いつもよりうまくいかず手間取り、設営の簡単なテント購入を決めた次第でした(^_^;)やはり一体のドーム型2ルームは居住性はいいのですが、1泊のみなら、ここまでの必要性はないかと、、、(^_^;)

今回も流し付きでしたので、このように配置をして、早速昼食準備に!!
そしたら弟が何やらゴソゴソとBBQコンロの組み立てに、、、おっ

昼食は前回と同様にスパゲティーですが、今回は人数も多いのでぺペロンチーノとキノコスパゲティーと二種類出来ました。
昼食を済ますと子供達はすぐさま遊具のとこへ、勝手に遊んでくれて私はゆっくり


ローラー滑り台 サスケに出てきそうな遊具
基地みたいな建物 芝生でバトミントン
ターザンロープ
ほんと子供は1日中遊んでいても飽きないでしょうね~

っと一通り遊んだとこで休憩、水分補給!!この日、朝はパラパラと雨がありましたが、昼からは快晴で、前日までの雨とで湿度が凄く汗がダラダラと

サイトに戻り毎度楽しみにしてるスモークチキンの準備をしようとした時に、弟の嫁が突然大声で、あ~~~~~




陽も少し傾き始めて、そろそろ夕食の準備にかかろう。今夜は人数も多いので前回失敗、、、でも美味しかったダッチオーブン


具材はダッチオーブン側にチキンの中にニンニクににジャガイモ、まわりにニンジン、タマネギ、を入れましたが、今回も鶏がまだ大きくフタが、、、鶏屋さんに小さいのを注文してたのに~、、、、




陽も完全に沈み、食事をすませてから、私の楽しみでもある温泉に


翌早朝、弟とその長男が近くの海に魚釣りに


そんな弟たちが釣りを楽しんでる中、我々は朝食ですが、これまたご飯に味噌汁、目玉焼きにベーコンを焼いてと毎度変わらない朝食でして写真なし(スミマセン)食事をすませ子供たちと食後の運動、、、ターザンロープを少し楽しんだあと撤収なんですが、弟達がまだ帰ってこず!!うちは道具が多いので少しずつ撤収してましたが、これはスムーズにさっさと済みました。うちが大方撤収をすませた後、10時ごろ弟が帰ってきてバタバタ撤収!!チェックアウトを済ませてから少し遊具で遊んでから、温泉に。ほんといい風呂だ




変顔対決? 淡路SAの、わたる君
帰路も渋滞がなく無事終了!やっぱりキャンプは人数多いほうが楽しいですね~。子供も子供達同士の方が楽しいみたいですしね

感想:設備も整っていて、ファミキャンにはもってこいですね。小学生ぐらいからちょうどいい遊具が揃ってます。皆さんのレポ通り、地面が固くしっかりしたペグにハンマーは必須です。あと洗い場に1箇所だけでもお湯が出るとこがあればいいんですが。サイトにより大きさの違いがあり、流しの位置もサイトごとに違いますから、使い勝手や風向きを考えて設営しなければ、、、。温泉も良く、また来たいキャンプ場ですね~

Posted by susu7770 at 00:43│Comments(0)
│ウェルネス五色