ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2011年10月16日

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。


 

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。



この日は晴天でしたが、10月のわりに寒かった~。


僕が珍しく、3連休になりましたので、うちの大蔵大臣、、、スポンサー、、、(笑)の母親が岐阜県の白川郷に前から行きたいとのことで、堺を朝の4時の出発車阪和道から近畿道→第二京阪→京滋バイパス→名神→東海北陸道で白川郷に向かいました。

渋滞もなくスイスイで6時30分に、ひるがの高原S,Aに到着ニコッ

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。

天気はみごとなぐらい快晴でしたが、とにかく寒かった~テヘッ

S,Aのお店が7時開店でしたので、コンビニに朝食を買いにいくと、レジには長蛇の列!しかもおにぎりやパンは完売!!仕方なく7時までお店の開店まで待ちそこで手作りパンやカニの押し寿司を購入、少々お高いですが美味しかったですニコニコ

しばしの休憩をし、白川郷にむけ出発!ここから近くて11キロのトンネルを抜けて予定通り、8時前に到着アップ


10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。



まだ朝早いので、観光客も少なくスイスイ回れました。ダッシュ

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。










                                  
萱葺きの合掌造りの建物

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。











建物の中は中2階を入れて5階になってまして、4階まで上がれました。床は格子状になってるとこに板をひいてましたが、1番したまで見えるので子供達は怖がってました。逆に下から上まで見えますから女性で行こうと考えてる方はスカート厳禁で~す。(笑)

町内は歩いて、3時間くらいあればゆっくり見学できました

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。

                                  
展望場から記念撮影

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。










     展望場からの街並み                             水車小屋




10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。










   
             

                                     
町をぶらぶら散策

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。

さるぼぼと記念撮影カメラ

10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。

3時間くらい街並みを見学しての感想ですが、確かに風情があっていいのですが、雪のある時の方がもっといいんでしょうね~ただ、雪のある時はここまでくるのは大変でしょうし。なんともビミョーな感じでしたガーン

さぁ~びっくり

今から僕の念願であった、長野県の、うるぎ星の森キャンプ場に出発だ~車=3=3



このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月8日 世界遺産の岐阜県白川郷に行ってきました。
    コメント(0)