2012年06月05日
みつえ青少年旅行村に行ってきました(^^)/
6月2日~3日になかなか予約の取れなかったキャンプ場にやっと行けました

子供だけでなく大人でも楽しめますね~

子供だけでなく大人でも楽しめますね~

5月27日の週間天気予報では
これでキャンプで晴れ男が終わったな~なんて思ってましたら、
キャンプの日が近くなるにつれ天気が
に
俺ってスゲェ~なんて考えて、、、当日、天気は
う~ん、とりあえず晴れ男継続中
なんて思いながら出発
=3=3=3南阪奈道路を抜けて奈
良県へ、途中スーパーでお買い物、山道を抜けてキャンプ場の近くまで2時間弱くらいで到着
まだ時間が早かったので、少し通り過ぎて、道の駅御杖で昼食を買いに行きました
24時間開いてるスーパー
道の駅 御杖
せんとくんと記念撮影
道の駅で売っている五平餅
そしてキャンプ場に
=3 道の拡張工事をしてましたので少しまわり道をして到着
ここは三峰山
の登山のスタート地点にもなっているらしく、ゲート前にはそれらしき車と人達がいました。

ゲートをすぎて、少し走ると右手に受付棟があり、すでにチェックインの受付待ちの車が5~6台
さすが人気のあるキャンプ場や~!なんだかグループキャンプが3~4グループ
なんだか、賑やかと言うか夜にやかましくないか不安になりましたが、取り越し苦労でした
受付をすませてサイトへ
私たちのサイトは奥のCサイトの炊事棟の横の7番でした


グループでないウチには角地で良かった
サイトからの景色
7番サイトからCサイト 1時間弱でここまで設営できるように
そして設営後のお決まりの
これがうまいんですね~
道の駅で売ってた山菜ご飯も美いしかった~

そしてお待ちかねの遊具広場へGO
山の斜面にアスレチックがあり、小さい子供ですとまだ遊ぶのが辛いかな~
、、、なんて思って
ましたらなんのなんの
ウチのJINくらいの子供でもみんな遊ぶ遊ぶ
大人でも結構辛い斜面を
登る登る
みんなこのローラー滑り台をしたいがために、、、

JINもYOUと遊べるようになりました
サイトに戻り、ちょい休憩
本日すでに3本目のプレミアムモルツ

先日SOで買ったSPダブルチタンマグ
ビールはやっぱり泡をたてたほうがうまいですね
子供たちは、休まず遊びを、、、

そうしていましたら園内?、、、村内?放送で、雨が降るかもってことで見合わせていたボブスレーを
今から開始しますとのこと
待ってました!ってごとく人がぞろぞろと遊具施設のほうに
二人乗りで400円なり~
これが結構スピードが出て面白い
今度は嫁と子供が入れ替わり2回目
計1600円なり~
これは楽しいがお金が、、、
、、、っで子供たちの目を川遊び場の方に向けて、ジャブジャブ行くで~っと
(笑)
水着はあえて持っていかず、水遊びで、、、
水着や洋服で川に入ってる子達もいましたが、まだ少
しJINには早いかな~。私でも足だけで冷たくて冷たくて
楽しい時間はあっという間で、サイトに戻り夕飯の支度を、、、今日は久々のダッチオーブン
でのロ
ーストチキンだ
後編に続きます

キャンプの日が近くなるにつれ天気が



う~ん、とりあえず晴れ男継続中


良県へ、途中スーパーでお買い物、山道を抜けてキャンプ場の近くまで2時間弱くらいで到着

まだ時間が早かったので、少し通り過ぎて、道の駅御杖で昼食を買いに行きました

24時間開いてるスーパー


せんとくんと記念撮影


そしてキャンプ場に


の登山のスタート地点にもなっているらしく、ゲート前にはそれらしき車と人達がいました。
ゲートをすぎて、少し走ると右手に受付棟があり、すでにチェックインの受付待ちの車が5~6台

さすが人気のあるキャンプ場や~!なんだかグループキャンプが3~4グループ

なんだか、賑やかと言うか夜にやかましくないか不安になりましたが、取り越し苦労でした

受付をすませてサイトへ


グループでないウチには角地で良かった



7番サイトからCサイト 1時間弱でここまで設営できるように

そして設営後のお決まりの


道の駅で売ってた山菜ご飯も美いしかった~


山の斜面にアスレチックがあり、小さい子供ですとまだ遊ぶのが辛いかな~

ましたらなんのなんの


登る登る




サイトに戻り、ちょい休憩




子供たちは、休まず遊びを、、、
今から開始しますとのこと




二人乗りで400円なり~


今度は嫁と子供が入れ替わり2回目


これは楽しいがお金が、、、

、、、っで子供たちの目を川遊び場の方に向けて、ジャブジャブ行くで~っと

水着はあえて持っていかず、水遊びで、、、

しJINには早いかな~。私でも足だけで冷たくて冷たくて

楽しい時間はあっという間で、サイトに戻り夕飯の支度を、、、今日は久々のダッチオーブン

ーストチキンだ

後編に続きます

Posted by susu7770 at 01:20│Comments(9)
│みつえ青少年旅行村
この記事へのコメント
おはようございます!
みつえ、気になっていたんですヨ~
チェックアウトが早かったので、どうしても他のキャンプ場に
なってしまってたんですが、遊具や水遊びは子供がいる
我が家には大変魅力です。
レイトチェックアウトができるようなら、今度利用したいと
思います。
大変参考になりました~♪
みつえ、気になっていたんですヨ~
チェックアウトが早かったので、どうしても他のキャンプ場に
なってしまってたんですが、遊具や水遊びは子供がいる
我が家には大変魅力です。
レイトチェックアウトができるようなら、今度利用したいと
思います。
大変参考になりました~♪
Posted by 39(サンキュー) at 2012年06月05日 08:00
おはようございます。
関西方面はホント子供が喜びそうなキャンプ場がたくさんありうらやましいです・
これだけの設備があるとお子さんもかなり喜ばれたのでは??
もう少し近かったらなぁ~^^;
関西方面はホント子供が喜びそうなキャンプ場がたくさんありうらやましいです・
これだけの設備があるとお子さんもかなり喜ばれたのでは??
もう少し近かったらなぁ~^^;
Posted by cocomax
at 2012年06月05日 08:05

39さんこんばんは(^^)/
子供達にはサイコーでしょうね~。39さんのお子さんぐらい
でちょうどいいんじゃないかと思います。
キャンプ場の人達も愛想のいい方ばかりで、多少の融通はき
くと思いますし、体験教室に参加される方たちは、チェックアウト
のんびりでしたよ (^^ゞ
子供達にはサイコーでしょうね~。39さんのお子さんぐらい
でちょうどいいんじゃないかと思います。
キャンプ場の人達も愛想のいい方ばかりで、多少の融通はき
くと思いますし、体験教室に参加される方たちは、チェックアウト
のんびりでしたよ (^^ゞ
Posted by susu7770
at 2012年06月05日 20:52

COCOMAXさん こんばんは (^^)/
赤礁崎キャンプで雨キャン脱出おめでとうございます !(^^)!
晴れたいい天気にコクーンでバシッと!!、、、羨ましいです。
ウチは今のところ子供達&嫁がキャンプが好きになってもらう
ため、あえてそんなとこばっか行ってます(^_^;)
それに御杖は三重県との県境ですから名古屋方面からでも、、、
結構あるかぁ~(^_^;)
赤礁崎キャンプで雨キャン脱出おめでとうございます !(^^)!
晴れたいい天気にコクーンでバシッと!!、、、羨ましいです。
ウチは今のところ子供達&嫁がキャンプが好きになってもらう
ため、あえてそんなとこばっか行ってます(^_^;)
それに御杖は三重県との県境ですから名古屋方面からでも、、、
結構あるかぁ~(^_^;)
Posted by susu7770
at 2012年06月05日 21:16

susu7770さん こんばんわ
みつえ青少年旅行村に行っておられたのですね。
ウチも去年の秋に行って見ようかって言ってたんですが、
9月の大雨で途中の道が崖崩れで営業停止になってしまい、断念した経緯があります。
営業再開されてたんですね。
以前に釣り掘りを子供達と利用した事もあり、だいたいのイメージは解ってるんですが、
ココってテントとタープは別料金なんでしょうか?
また大体のサイトの大きさを教えて頂ければ助かります。
そこさえクリア出来れば、行って見たいと考えておりまして。
みつえ青少年旅行村に行っておられたのですね。
ウチも去年の秋に行って見ようかって言ってたんですが、
9月の大雨で途中の道が崖崩れで営業停止になってしまい、断念した経緯があります。
営業再開されてたんですね。
以前に釣り掘りを子供達と利用した事もあり、だいたいのイメージは解ってるんですが、
ココってテントとタープは別料金なんでしょうか?
また大体のサイトの大きさを教えて頂ければ助かります。
そこさえクリア出来れば、行って見たいと考えておりまして。
Posted by まっさん
at 2012年06月05日 21:56

まっさん こんばんは(^^)/
確かに去年この辺は大雨でいろんなとこで崖が崩れてましたね、
今も向かう道中に数ヵ所ありましたし、キャンプ場の手前で道路
拡張工事みたいなのをしてました。
そして料金ですが、1サイト電源込みで5000円でテントとタープ
は別料金ではないと思います。
サイトの大きさですが、場所によってかなりの違いがあると思いま
すが、テントとタープと張っていっぱいいっぱいって感じです。
C-7はまだ広い方で車別で7×6くらいありましたから、問題は
なかったですよ(^^ゞ
確かに去年この辺は大雨でいろんなとこで崖が崩れてましたね、
今も向かう道中に数ヵ所ありましたし、キャンプ場の手前で道路
拡張工事みたいなのをしてました。
そして料金ですが、1サイト電源込みで5000円でテントとタープ
は別料金ではないと思います。
サイトの大きさですが、場所によってかなりの違いがあると思いま
すが、テントとタープと張っていっぱいいっぱいって感じです。
C-7はまだ広い方で車別で7×6くらいありましたから、問題は
なかったですよ(^^ゞ
Posted by susu7770
at 2012年06月05日 23:05

susu7770さん 情報有難う御座います(^-^)
テントとタープ別料金じゃ無いんですね。よかった。
車別で7×6なら十分ですね。
後は人気があるので予約取れるかどうかですね。
有難う御座いました。
テントとタープ別料金じゃ無いんですね。よかった。
車別で7×6なら十分ですね。
後は人気があるので予約取れるかどうかですね。
有難う御座いました。
Posted by まっさん
at 2012年06月05日 23:21

こんばんは!(^^)!
みつえ・・・冬に三峰山に登った時にキャンプ場を見学させて頂きましたが、その時は「やってるのかな???」と思った記憶があります・・・
改めて見せて頂きますと遊具の充実して家族連れには楽しめそうなキャンプ場ですね♪
みつえ・・・冬に三峰山に登った時にキャンプ場を見学させて頂きましたが、その時は「やってるのかな???」と思った記憶があります・・・
改めて見せて頂きますと遊具の充実して家族連れには楽しめそうなキャンプ場ですね♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2012年06月06日 00:24

piyosukeファミリーさん こんばんは(^^)/
ここは小学生ぐらいからなら、ガッツリ楽しめると思います。
ボブスレーなら大人でもスリル満点です(^_^;)
設備も整ってますし、管理人さん達も愛想よくてよかったです。
私も登山したいのですが、、、まだまだ無理ですね~(^_^;)
ここは小学生ぐらいからなら、ガッツリ楽しめると思います。
ボブスレーなら大人でもスリル満点です(^_^;)
設備も整ってますし、管理人さん達も愛想よくてよかったです。
私も登山したいのですが、、、まだまだ無理ですね~(^_^;)
Posted by susu7770
at 2012年06月10日 01:50
