2012年09月25日
ビラデスト今津に行ってきました(^o^)/ (その2)
楽しい時間はあっという間ですね~(#^.^#)

子供達がお腹すいたということで早めの夕食
ん、ん、ん~
サイトの横に野生のシカが
こんな近くに


子供達がお腹すいたということで早めの夕食

ん、ん、ん~



まだ子供かな~?
野生のシカを見て子供達はめっちゃ喜んでました
堺に住んでいたらシカなんて動物園以外に見ることないですからね~
そんなシカを横目に、、、夕食っと~
今回は
チーズフォンデュ
とろけるチーズがたまりません

具材はパンにエビ、ウィンナー、ヤングコーン、ブロッコリー、ジャガイモ、、、で子供達の好きな物
、、、ってか完全にビールのアテですな~
まぁ~喜んで食べてるんで、、、




野菜の下茹では家で済ませておいてましたので、チーズを溶かしてつけるだけ
まだまだ子供に手のかかるうちには、こういった食事が簡単です
あっという間に食事を済ませてお風呂に
=333 歩いて行くにはちょっと、、、
今、森の交流館が11月末まで改修工事してましたが、お風呂だけ入ることが出来ました
スッキリしたところでサイトに戻り、焼きマシュマロしたあと、テント内でウノ
10時になり、遊び疲れた今日は早めの就寝
そしたらパラパラと雨音が


台風の影響で覚悟はしてました
結構しっかり降ってましたね~
みんな早く寝たもんで、雨の音で早朝に起床


雨7時まではしっかり降って湿度がHiになってましたがましたが、7時半にはやんでくれま
した

寝てる時だけの雨でしたので、よかったよかった

ウチで定番になった、モーニングミルクティー

私は目覚めの今回ラストのアルコール
今回の朝食はYOUによるジャムサンド


私は、毎度スモークが出来ずで朝食に変わる手羽中、ウィンナーの焼き


食後はいつもなら撤収に追われバタバタしてますが、乾燥させたかったのでのんびりしました。
ただ今日はみなが朝早くに起きて食事を済ませれたので10時半にはテントもそこそこ乾燥でき
撤収完了
少し休憩
帰りの運転があるのでと、、、ん~
私的には合いませんでした

休憩を終え、またまた広場に遊びに行きました
ほとんどの方達が撤収を終え、チェックアウトされましたので、サイトをゆっくり回りました。


広場から見た電源有りサイト&電源なしサイト 61~71番電源なしサイト


今回の74番サイト 72番電源なしサイト
しっかり遊んだあと、場内を
で見学してチェックアウト後、マキノ高原温泉さらさへ
露天風呂もありスッキリしました。中には食事が出来る休憩所やレストランもありました。


ここにもオートキャンプ場があり、こっちのほうが良かったかも、、、

帰りはまた道の駅マキノ追坂峠に、道の駅しんあさひ風車村に寄って帰りました
これもまた後日、道の駅で詳しくUPします
今回、雨が降りましたが寝ている時だけでしたので、いちお晴れ男ってことで、、、
ビラデスト今津 HP

堺に住んでいたらシカなんて動物園以外に見ることないですからね~

そんなシカを横目に、、、夕食っと~

今回は




具材はパンにエビ、ウィンナー、ヤングコーン、ブロッコリー、ジャガイモ、、、で子供達の好きな物
、、、ってか完全にビールのアテですな~


野菜の下茹では家で済ませておいてましたので、チーズを溶かしてつけるだけ

まだまだ子供に手のかかるうちには、こういった食事が簡単です

あっという間に食事を済ませてお風呂に


今、森の交流館が11月末まで改修工事してましたが、お風呂だけ入ることが出来ました

スッキリしたところでサイトに戻り、焼きマシュマロしたあと、テント内でウノ

10時になり、遊び疲れた今日は早めの就寝




台風の影響で覚悟はしてました


みんな早く寝たもんで、雨の音で早朝に起床

雨7時まではしっかり降って湿度がHiになってましたがましたが、7時半にはやんでくれま
した




ウチで定番になった、モーニングミルクティー

私は目覚めの今回ラストのアルコール

今回の朝食はYOUによるジャムサンド


私は、毎度スモークが出来ずで朝食に変わる手羽中、ウィンナーの焼き

食後はいつもなら撤収に追われバタバタしてますが、乾燥させたかったのでのんびりしました。
ただ今日はみなが朝早くに起きて食事を済ませれたので10時半にはテントもそこそこ乾燥でき
撤収完了




休憩を終え、またまた広場に遊びに行きました

ほとんどの方達が撤収を終え、チェックアウトされましたので、サイトをゆっくり回りました。
広場から見た電源有りサイト&電源なしサイト 61~71番電源なしサイト
今回の74番サイト 72番電源なしサイト
しっかり遊んだあと、場内を


露天風呂もありスッキリしました。中には食事が出来る休憩所やレストランもありました。
ここにもオートキャンプ場があり、こっちのほうが良かったかも、、、

帰りはまた道の駅マキノ追坂峠に、道の駅しんあさひ風車村に寄って帰りました

これもまた後日、道の駅で詳しくUPします

今回、雨が降りましたが寝ている時だけでしたので、いちお晴れ男ってことで、、、

ビラデスト今津 HP
Posted by susu7770 at 03:08│Comments(2)
│ビラデスト今津
この記事へのコメント
susuさん、どうもです(^▽^)/
そろそろ秋の気配で、チーズフォンデュ、いいですね。
それにしても、野良シカ、まともに写ってますやん。
僕も今年の曽爾のソロキャンプで、目の前を鹿が6~7頭連なって歩いてるところを目撃しましたが、「あっシカや!」と思ってる間に山へと消えてしまいました。
シャッターチャンスって、なかなか難しいもんです。
ちなみに田舎者のわたくしは、極稀にですが、自転車通勤中にシカと遭遇したり、竹の棒でシカを追いかけてるおっちゃんを見たりします。
そろそろ秋の気配で、チーズフォンデュ、いいですね。
それにしても、野良シカ、まともに写ってますやん。
僕も今年の曽爾のソロキャンプで、目の前を鹿が6~7頭連なって歩いてるところを目撃しましたが、「あっシカや!」と思ってる間に山へと消えてしまいました。
シャッターチャンスって、なかなか難しいもんです。
ちなみに田舎者のわたくしは、極稀にですが、自転車通勤中にシカと遭遇したり、竹の棒でシカを追いかけてるおっちゃんを見たりします。
Posted by マイケル at 2012年09月26日 16:51
マイケルさん こんにちは(^o^)/
確かにマイケルさんの辺り営業で回っていても、たまに車でハネそうになりま
すから(~_~;)
ここのシカは人間慣れをしてるのか、チラ見してからモクモクと草をたべてま
したわ~。
確かにマイケルさんの辺り営業で回っていても、たまに車でハネそうになりま
すから(~_~;)
ここのシカは人間慣れをしてるのか、チラ見してからモクモクと草をたべてま
したわ~。
Posted by susu7770
at 2012年09月30日 06:33
