2013年05月02日
4月28日~29日で若杉高原キャンプ場に行ってきました(^0^)/

若杉高原は兵庫県北部で私の営業エリアでもありますから、運転は余裕です

ただGWの前半って事で渋滞を心配しまして、朝の7時に出発

阪神高速→中国道→舞鶴道→北近畿道というルートでしたが、宝塚で少々渋滞にあったぐらいで
あとはスイスイで最初の目的地の道の駅”但馬のまほろば”に10時前に到着

今日は休日とあって、普段からするとビックリするくらいの人がいました

ここに寄った目的は、今が旬の野菜や山菜をここで購入しようと思ってたからなんです

最初は焼肉の予定でしたが、せっかく山手の方に行くのだからって事で天ぷらに変更










休憩を終え、こないだ新たに出来ました養父インターで降り、大屋方面に向かう途中にスーパー
にてお買い物



、、、なんて思いつつキャンプ場に向かっていますと、時間がまだ10時半

キャンプ場の方が、空いてるから早くきても全然構いませんよ~っと言ってましたが、13時チェック
インやのにさすがにな~、、、なんて思って走行してましたら、”名勝天滝→”の看板が

せっかくなんで、行ってみよう

良かったです



最初は元気が良かったJINも軽い登山?トレッキング?レベルでも1200Mの歩きには泣きを
入れてました





ここから先のルートもあるみたいですが、ウチは車に戻らないといけませんのでUターン下山です

下山時はJINは泣き泣きでした



車に戻った時は12時半でしたので、ここからキャンプ場に向かいちょうど13時に到着

ここが受付ですが、愛想のいい若い方たちでした、、、バイトかな?
ここで、いろんな説明を受けますがゴミは持ち帰りならいりませんが、捨てるなら種類により袋が
分かれてまして、1袋100円でしたので、ウチは燃えるゴミと缶の袋を購入しました。
ガルヴィの割引券にて10%オフで200円帰ってきましたのでチャラみたいな感じでした

そして場所探しですが、冬はスキー場って事だけあってほぼ傾斜の所ばっかりです

しかも土曜日からキャンプされている方に平らな場所は取られてますので、比較的マシなところを
探しまして、地面は芝でなく固められた土のところでした

ここ傾斜はまだましでしたが地面が固くて固くて、自分の経験の中ではウェルネスを超える硬さでした



前日にふと思い、簡単に表札らしきものを作って見ましたが、、、字が読みづらいしなんだか、、、

作り直し決定








今日はめちゃくちゃ天気が良くて、幕内はこの気温


あまりに暑いので、子供たちにジュースをと思い管理棟の自販機に行くとペットボトルで
200円でした


夕方になってもまだ明るかったのですが、いつもならここでお温泉に行く我が家ですが、今日はみな
が天滝のハイキングで疲れたかしてたので、早い夕食になりました








この日は私も疲れていたのでしょう。10時にはチェアで撃沈していたみたいです

翌朝、5時に起床



幕内はフジカをつけていましたので、この気温



なぜかキャンプの時だけ早起きのJIN




女性陣はまだ爆睡




そんな事を言って結局8時まで寝てました


オフトン1400の使用感は、寒くて封筒にしても幅があり、中で寝返り出来るからいいわ~

、、、っとのことでしたので、とりあえずあと一つ買う方向になりそうです

朝はホットサンドの予定でしたが、こんな感じでしたので、昨日の天ぷらの残りとおにぎり

コーンバターとウィンナー焼いただけの手抜き料理



ここはチェックアウトの時間が決まってないみたいで、10時くらいまでゆっくりしてから撤収しました

撤収時、少し風が吹きましたが、天気のいい日でこの風だったら、悪い日はとんでもないくらい強い風
が吹く感じですね~

ゆっくりしもって朝食後の腹ごなしに場内を散歩









行ってないので写真はありませんが、あと数箇所トイレや炊事場があるみたいです。
少し見づらいですが、ここのキャンプ場のマップです。
撤収を済ませてから、トランポリンを



ここでいっぱい遊んで汗をかきましたので、少しだけ回り道ですが、帰り道で寄れる”天女の湯”に
寄りました

2時過ぎでしたので空いてて良かったです


帰り道、宝塚のところで渋滞16キロ

ベッタリ渋滞やなく、まぁまぁ動きますのでそんなに苦にはなりませんでした

感想;時間制限もなく自然いっぱいで温泉もあり悪くはないのですが、傾斜のとこばかりで、、、
平地にテントが張れたら問題ないでしょう

まぁ~スキー場が、夏することないからオープンしてるだけの感じが強いですね~

あと写真


Posted by susu7770 at 02:33│Comments(18)
│若杉高原キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございま~す。
地の物を使った野菜の天ぷら、美味しそうですねぇー!(^^)
この時期なら山菜とかも美味しいですよね。
我が家の表札も昨日完成しました。♪
なんとかGW後半戦に間に合いました。(汗)
地の物を使った野菜の天ぷら、美味しそうですねぇー!(^^)
この時期なら山菜とかも美味しいですよね。
我が家の表札も昨日完成しました。♪
なんとかGW後半戦に間に合いました。(汗)
Posted by TORI PAPA at 2013年05月02日 04:54
おはようございます!
ココ、行きたいキャンプ場リストに入ってます~♪
施設内に温泉があるんですよね?
なかなkイイ湯だと聞いたことがります~
平坦なサイトが取れないと厳しいですね・・・
以前私も某所の斜めサイトで苦労しました~~
オフトン1400の使い心地、やはり良いみたいですね~☆
欲しいなぁ~~~
ココ、行きたいキャンプ場リストに入ってます~♪
施設内に温泉があるんですよね?
なかなkイイ湯だと聞いたことがります~
平坦なサイトが取れないと厳しいですね・・・
以前私も某所の斜めサイトで苦労しました~~
オフトン1400の使い心地、やはり良いみたいですね~☆
欲しいなぁ~~~
Posted by スモユリ at 2013年05月02日 06:13
おはようございます(^o^)
写真見てると,ちょっとマキノ高原の傾斜を思い出しました。
でも,のんびり,まったりと出来た楽しいキャンプだったみたいですね。
冬スキー場,夏はキャンプ場ってことになると,どうしても
こんな感じの傾斜地になっちゃうんでしょうね。
地元野菜の天ぷら…,おいしそうですね!!
コゴミとユキノシタ…,食べてみたいです(^o^)
写真見てると,ちょっとマキノ高原の傾斜を思い出しました。
でも,のんびり,まったりと出来た楽しいキャンプだったみたいですね。
冬スキー場,夏はキャンプ場ってことになると,どうしても
こんな感じの傾斜地になっちゃうんでしょうね。
地元野菜の天ぷら…,おいしそうですね!!
コゴミとユキノシタ…,食べてみたいです(^o^)
Posted by puchan0818
at 2013年05月02日 07:42

おはようございます^^
GW前半の高速は意外とすいていましたよね~
天気もよくていいキャンプ日よりでしたね
名勝天滝?
僕は滝が大好きなので一度行ってみたいですね~
GW前半の高速は意外とすいていましたよね~
天気もよくていいキャンプ日よりでしたね
名勝天滝?
僕は滝が大好きなので一度行ってみたいですね~
Posted by エディー
at 2013年05月02日 08:12

こんにちは^^
天滝ですか。
鹿子が滝マニアなので気になりました。
立派な滝ですね(゚o゚
後半はマキノでしたよね。
高原サイトはこんな感じのナナメ具合です^^;
前半ここなら、マキノは林間で正解じゃないでしょうか!
天滝ですか。
鹿子が滝マニアなので気になりました。
立派な滝ですね(゚o゚
後半はマキノでしたよね。
高原サイトはこんな感じのナナメ具合です^^;
前半ここなら、マキノは林間で正解じゃないでしょうか!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年05月02日 11:34

高原キャンプですか!
まだ寒かったのでは???
夏前にでも行ってみたいです!
さすがにバイクではスクリーンタープは持って行けないのでうらやましいです。
って日本酒派なんですね、、キャンプで熱燗しぶいっす!!
まだ寒かったのでは???
夏前にでも行ってみたいです!
さすがにバイクではスクリーンタープは持って行けないのでうらやましいです。
って日本酒派なんですね、、キャンプで熱燗しぶいっす!!
Posted by ロン at 2013年05月02日 12:57
こんにちわ^^
ゲレンデがキャンプ場になると、やっぱり傾斜はどうしようもないんですね^^;
冬しか行った事ないけど、こじんまりしたいい所ですよね
ウチも最近、キャンプで天ぷら大好きです^^
家では汚れが気になる揚げ物を好き放題揚げれて♪
山菜の天ぷらはまた最高ですね!美味しそう~!!
ゲレンデがキャンプ場になると、やっぱり傾斜はどうしようもないんですね^^;
冬しか行った事ないけど、こじんまりしたいい所ですよね
ウチも最近、キャンプで天ぷら大好きです^^
家では汚れが気になる揚げ物を好き放題揚げれて♪
山菜の天ぷらはまた最高ですね!美味しそう~!!
Posted by とみしょる at 2013年05月02日 15:37
TORI PAPAさん こんばんは(^_^)
私が出来るだけ、産地の旬モノを食べようって事でキャンプをしていますので今回は山菜になりました。
表札今から頑張って作り直します(^_^*)
私が出来るだけ、産地の旬モノを食べようって事でキャンプをしていますので今回は山菜になりました。
表札今から頑張って作り直します(^_^*)
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 20:57

スモユリさん こんばんは(^_^)
ここの売りである場内の温泉には残念ながら入る事が出来ませんでしたが、いいお湯らしいです(^^)
斜めのサイトで寝ると、皆が傾斜の方に寄ってしまいテント内の半分位で全員寝てました(笑)
オフトンは畳むのが少しコツが入りますが、嫁も気にいったみたいですので良かったです(^-^)
脱電源サイト、ホカペがいらなくなるから荷物が減る、、、等比較してどうかがかかぎですね〜(^^)
ここの売りである場内の温泉には残念ながら入る事が出来ませんでしたが、いいお湯らしいです(^^)
斜めのサイトで寝ると、皆が傾斜の方に寄ってしまいテント内の半分位で全員寝てました(笑)
オフトンは畳むのが少しコツが入りますが、嫁も気にいったみたいですので良かったです(^-^)
脱電源サイト、ホカペがいらなくなるから荷物が減る、、、等比較してどうかがかかぎですね〜(^^)
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 21:09

puchanさん こんばんは(^_^)
高原の傾斜は仕方ないのですが、ここはキャンカーではお腹がするような傾斜&段差でしたよ〜(^_^;)
時間がアバウトなのは気持ちが楽ですね〜!普通一泊二日のキャンプでしたら朝からバタバタですが、ほんとのんびり出来ました。
puchanさんの料理のような凝ったことは出来ませんので、食材の力に頼ってます(^.^)
かなり気に入りましたので、明日からのマキノの2日目の夜も天ぷらを急きょ加えました(*^_^*)道の駅で売ってるかな〜。
高原の傾斜は仕方ないのですが、ここはキャンカーではお腹がするような傾斜&段差でしたよ〜(^_^;)
時間がアバウトなのは気持ちが楽ですね〜!普通一泊二日のキャンプでしたら朝からバタバタですが、ほんとのんびり出来ました。
puchanさんの料理のような凝ったことは出来ませんので、食材の力に頼ってます(^.^)
かなり気に入りましたので、明日からのマキノの2日目の夜も天ぷらを急きょ加えました(*^_^*)道の駅で売ってるかな〜。
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 21:27

エディーさん こんばんは(^_^)
高速道路が予想以下でしたので、楽々ドライブでした(^_^)v
天滝のふもとにもキャンプ場があるので、そちらを利用していろんな滝を見にいかれるのもいいかもしれませんね〜(^_^)
高速道路が予想以下でしたので、楽々ドライブでした(^_^)v
天滝のふもとにもキャンプ場があるので、そちらを利用していろんな滝を見にいかれるのもいいかもしれませんね〜(^_^)
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 21:40

こんばんわー!
すごいタイミング^^
我が家は明日から若杉高原方面にキャンプ行ってきます!
しかも、天滝観光も行きますし、日本のマチュピチュ竹田城跡とか予定してます。
泊まるところは若杉高原ではないんですが、前から気になってました^^
やはり、傾斜がありそうですね・・・。
マキノの高原サイトもすごい傾いてました・・・。
でも、涼しそうなんで夏場がいい感じですかねー^^
すごいタイミング^^
我が家は明日から若杉高原方面にキャンプ行ってきます!
しかも、天滝観光も行きますし、日本のマチュピチュ竹田城跡とか予定してます。
泊まるところは若杉高原ではないんですが、前から気になってました^^
やはり、傾斜がありそうですね・・・。
マキノの高原サイトもすごい傾いてました・・・。
でも、涼しそうなんで夏場がいい感じですかねー^^
Posted by mabio
at 2013年05月02日 21:47

鹿男&鹿子さん こんばんは(^_^)
鹿子さんが滝が好きなら、いろんな滝がありますので楽しめるかもです(^_^)
明日からマキノ高原に行きますが、アドバイスのお陰で林間で良かったと思っております^_−☆
鹿子さんが滝が好きなら、いろんな滝がありますので楽しめるかもです(^_^)
明日からマキノ高原に行きますが、アドバイスのお陰で林間で良かったと思っております^_−☆
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 21:50

ロンさん こんばんは(^_^)
高原キャンプは少し早かったですね〜。、、、ってか今年寒すぎませんか〜(~_~;)
なので熱燗やってます(笑)ただ昼は暑かったのでビール飲んでます(^_^)ロンさんほどの量ではありませんが(⌒-⌒; )
高原キャンプは少し早かったですね〜。、、、ってか今年寒すぎませんか〜(~_~;)
なので熱燗やってます(笑)ただ昼は暑かったのでビール飲んでます(^_^)ロンさんほどの量ではありませんが(⌒-⌒; )
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 21:56

とみしょるさん こんばんは(^_^)
冬にあんな所にキャンプ行かれたのですか、、、ってそんなわけないか〜、スキーですよね(^_^)
ほんとこじんまりしたところですね〜。北近畿道も伸びましたので行きやすくなり、気軽に行けるところになりました。
確かに家で天ぷらしますと家中ベタベタしますが、外なら気になりませんからいっぱい出来ますね(*^_^*)
歳を重ねていきますと、食がだんだん肉から魚や野菜に変わっていきますね〜(^^)
冬にあんな所にキャンプ行かれたのですか、、、ってそんなわけないか〜、スキーですよね(^_^)
ほんとこじんまりしたところですね〜。北近畿道も伸びましたので行きやすくなり、気軽に行けるところになりました。
確かに家で天ぷらしますと家中ベタベタしますが、外なら気になりませんからいっぱい出来ますね(*^_^*)
歳を重ねていきますと、食がだんだん肉から魚や野菜に変わっていきますね〜(^^)
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 22:10

mabioさん こんばんは(^^)
若杉高原方面って事は兎和野高原、神鍋高原あたりですか?
何だか近畿北部は多少の天気の崩れがあるみたいですが、ウチもマキノ高原ですので、何とか持ってほしいですね(^ν^)
竹田城、最近賑わってきてるみたいですが、運良く雲海見れたらいいですね〜(^_−)−☆
やはり高原は夏の時の方がいいですね〜。ってかウチの夏は海に目が行きます(^^)
若杉高原方面って事は兎和野高原、神鍋高原あたりですか?
何だか近畿北部は多少の天気の崩れがあるみたいですが、ウチもマキノ高原ですので、何とか持ってほしいですね(^ν^)
竹田城、最近賑わってきてるみたいですが、運良く雲海見れたらいいですね〜(^_−)−☆
やはり高原は夏の時の方がいいですね〜。ってかウチの夏は海に目が行きます(^^)
Posted by susu7770
at 2013年05月02日 22:24

おはようございます^^
ソリステが曲がるってすごいですね~
ちょっとびびっちゃいます
広々としていて気持ちのよさそうな所ですが
斜面がきついとしんどいですね
ソリステが曲がるってすごいですね~
ちょっとびびっちゃいます
広々としていて気持ちのよさそうな所ですが
斜面がきついとしんどいですね
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年05月03日 07:52

みのとと+みのかかさん こんばんは(^^)
キャンプ行ってまして遅れましてすみませんm(_ _)m
芝生の所でしたら大丈夫みたいですが、ウチが到着した時は芝生の所で平らな所はなかったので、この場所は仕方なくで、、、(^_^;)
ただ、ペグ打ちに時間かかったってのは初めてでした!
斜面で遊ぶのは限られてきますが、気持ちのいいところでしたよ〜(*^o^*)
キャンプ行ってまして遅れましてすみませんm(_ _)m
芝生の所でしたら大丈夫みたいですが、ウチが到着した時は芝生の所で平らな所はなかったので、この場所は仕方なくで、、、(^_^;)
ただ、ペグ打ちに時間かかったってのは初めてでした!
斜面で遊ぶのは限られてきますが、気持ちのいいところでしたよ〜(*^o^*)
Posted by susu7770
at 2013年05月05日 22:26
