2014年05月08日
GWは富士山見たくて、、、(*^_^*)
GW、ホントは違うキャンプ場に行きたかったのですが、予約が取れずここにしました
2日、普通に仕事を終わらせ、8時に帰宅そこから晩飯を食べ、お風呂に入り、準備を
済ませ、和泉の実家に母親を迎えに行き、12時に出発=3=3
阪和道→西名阪→名阪国道→ひがし名阪→伊勢湾岸→東名→新東名の新富士と言う
ルートで約380キロ!、、、富山と一緒やん!まぁ~たいした距離ちゃうな~
4時間あったら到着するやん~なんて余裕こいてましたが、まずは鈴鹿~四日市の慢性的
な渋滞(早く新名神を伊勢湾岸につなげてや~
)
そして三ヶ日JCTの渋滞(早く新東名を東海環状とつなげてや~
)
なんて思いながらも5時に新富士に到着まずはマックスバリューに食材を買いに、、、、
なるべく食材は現地で買うのがウチの方針ですが、これが裏目に
BBQの為、お肉を買いに行くと、並んでいるのは豚ばかり
そういえば関東って焼肉っていえば牛でなく豚
がメインやったんや~
今でこそ牛も増えましたが、東京のいとこの家族と昔焼肉に行った時、そうやった~
、、、で牛も売ってないことはないのですが、あまり美味しそうなのはなくて、、、
仕方ないですが、そのお肉をか買って、最初の目的地、本栖湖へ=3=3
そう千円札の風景ですね。ここで写真をと思い張り切って行きましたら、霧が、、、、
そしてその撮影スポットの手前から大渋滞がなので手前でUターン
ただ、手前のとこからもいいとこがあって


本栖湖は波がたたないので、山が綺麗に映ります
ホントは富士山が映ってるのを撮りたかった~
次に向かうは、本栖湖から引き返し、道の駅朝霧高原に=3=3

ここに到着したのが、7時過ぎくらいでしたが、すでに満車状態でした。
ここで山菜などBBQ食材を少々購入しました。(種類はそんなに豊富ではなかったです)
隣接してる、あさぎりフードパークがありました、まだ時間が早すぎて開いてません
なのでキャンプ場に行こうとしましたが、受付混雑してるのは、予想できましたし、ふもとっぱら
には子供達が遊べるような、とこがないのを知ってましたので、まかいの牧場に行きました



























ここでいっぱい遊んだあと、建物内でまたまた食材を購入し、昼ごはん
ここで焼かれているパン屋、ウインナー、ソフトクリームなどを食べました。
ちなみにここ、入場券を買うと一ヶ月有効らしいですなので帰りにまた寄ろうと思いましたが
最終日はあいにくの天気だったので、、、
時間は11時、食事を終らせましたので、さぁ~ふもとっぱらへ=3=3