ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2021年06月19日

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

6月12日~13日 赤礁崎キャンプ場に行ってきました(^^)/

ここの区画サイトは大きさがバラバラですが比較的広いとこでしたニコニコ


父子の会で釣りキャンプ (^^)/

テンマクの焚火タープLがギリ張れましたにっこり


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




今回は父子の会のとりごんさんが幹事で

釣りキャンプを企画してくれましたニコニコ

今回ご一緒させて頂いたのは

とりごんさんソロ

まこちょさんソロ

えいたまんパパさんソロ

susu家 父


計5人でしたにっこり


ウチは赤礁崎キャンプ場は2回目です

阪神高速→中国道→舞鶴若狭道のルートで行けば

2時間半ほどで行けるのですが

高速代節約で

近畿道→名神→京都縦貫道(大原野)→
R9→R162

ルートで行きましたが、このルートはお勧めしませんバツ

湖西道路ルート
朽木鯖街道ルートがいいかなウィンク


最初の釣り場の駐車場に2時頃到着汗

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

4時前、とりごんさんLINEで起床アップ

JINもすぐに起きましたアップ


準備して浜に行きますと、

既にとりごんさんが場所取りしてくれていましたナイス

※駐車場のおっちゃんが浜に1000円集金しに来ました

、、、よくよく考えるとこんなとこでめっちゃ高いZZZ…

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

JINは釣りが初めてでしたので

仕掛けを着けず、リールの使い方、投げ方を教えてまずは練習上

ちゃんと投げれていましたので仕掛けを付け、

餌の青イソメを付けて釣り開始ナイス

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

寝坊されていた、えいたまんパパさんも到着

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

とりごんさんはみんなの所に行って教えてくれていますニコッ

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

私はとりあえずノンアルチューハイにんまり

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

JINが初めて釣った魚は小さいですがキスです音符

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

餌取りでフグが、、、テヘッ

8時前、パラパラ雨が降りあたりもしなくなったので

場所を変えるため移動車=3

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

釣り場に到着

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

内湾みたいなところで私はすぐにいい形のキスが釣れましたキラキラ

えいたまんパパさんはここで初キスを釣られてましたナイス

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

ここでは、このヒイラギという餌取り魚が何回も釣れましたダウン

近くにいたトンビのエサになってました汗

10時になりキャンプ場にチェックイン出来るみたいですので釣りは終了

※ここではJINは車で爆睡で起きてこれずシーッ

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

10時過ぎキャンプ場到着

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

今回のサイトはB-33

まぁまぁ広いサイトでしたナイスにっこり



父子の会で釣りキャンプ (^^)/

雨予報なのでテンマクの焚火タープヘキサL

これがあるので雨でも焚火OKナイスウィンク

設営時は曇りですが暑かったですテヘッ

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

これで、突然の雨でも焚火が楽しめますあははちょき

昼ごはんは焚火で焼きそばをしました

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

今回の釣果

ここには写っていない小さいヒラメやハゼみたいのも

とりごんさんが綺麗にさばいてくれましたナイス

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

えいたまんパパさんはさばき方を教わってましたナイス

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

まこちょさんはまた新たな調理器具で

厚揚げを焼いてくれました

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

焼きバナナ焼きリンゴ

いつも変わった料理を出してくれますにんまり

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

さばいて頂いたお魚

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

キスはめっちゃ美味かったですにんまり

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

久々にユニフレームのUS-1600

エリンギやタマネギ、シソなど天ぷらにしまして

岩塩でいただきましたが、お酒がすすむすすむビール

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

シソは私の好物で結構揚げましたにっこり

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

小さいのも美味しくいただきました

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

私のは温度が高すぎて揚げすぎましたが

えいたまんパパさんは綺麗にきつね色で揚げてましたキラキラ

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

夜の宴は皆さん、半分落ちかけ睡眠(笑)

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

このグリルはいろんなことが出来ますねナイス

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

お肉も焼くだけでなく、軽く蒸らせるので

柔らかくなるみたいですナイス


今回、キャンプされている方が少なくこられている方は

ほとんで2~3家族のグルキャンでしたので

12時過ぎまで、楽しそうな子供の声が良く聞こえていましたにっこり汗


翌朝

一度5時に目が覚めるも外は雨が降っていましたので

二度寝、三度寝していましたら8時40分びっくり

キャンプでここまで寝てたのは初めてですZZZ…

前日、前々日とあまり睡眠が出来ていなかったとはいえ

情けない、、、そしてもったいないガーン

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

毎度変わらず冷凍チャーハン

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

クルクル用のベーコンも焼いてしまいます

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

この日はレイトが出来ましたので13時前、

管理棟にチェックアウトをしに行きました。

なんかJINが凄くなじんでいましたテヘッ

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

前に来た時に気がつかなかったですが、

ここは台場の史跡なんですね爆弾

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

焚火の香りを流しにおおいの湯温泉

父子の会で釣りキャンプ (^^)/

前に来た時はここがなくて、あみーシャン大飯に行きましたが、

あんまりいい印象がなかったので、新しく出来たとこへにっこり

この日の変わり湯がマンゴーの湯キラキラ

いい香りがしてましたナイス

サウナも110°あってめっちゃ気持ち良かったですにんまり



帰りは舞鶴若狭道→中国道→阪神高速

渋滞もなかったので2時間くらいで帰れましたアップ

会社の空きスペースに焚火タープを干してから無事帰宅おうち


今回もまったりした楽しいキャンプが出来ましたウィンク

釣りをしてからキャンプというのもいい感じナイス

また天気のいい日にでもしたいな~ッと思いますあはは






このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(赤礁崎キャンプ場)の記事画像
赤礁崎キャンプ場の行ってきました (^-^)/
同じカテゴリー(赤礁崎キャンプ場)の記事
 赤礁崎キャンプ場の行ってきました (^-^)/ (2014-10-09 00:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父子の会で釣りキャンプ (^^)/
    コメント(0)