ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2021年08月25日

日本百名山を1日で3座(^-^)v

8月7日 初心者向きの百名山を楽しんできました

ずっと行きたかった蓼科山の岩だらけの山頂キラキラ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

青空は朝の早いうちだけでしたニコニコ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



今年の8月はオリンピックの日程調整で

連休でしたが、天候があまり良くないので簡単なお山に変更しましたニコニコ

地方出張から帰ってから、準備をして9時頃出発車=3

阪和道→西名阪→名阪国道→東名阪→名二環→東名→中央道(諏訪IC)

苦手な中央道にもだんだん慣れてきましたが、

やはり夜の中央道はしんどくて2度ほど仮眠しました睡眠

蓼科山7合目駐車場を目指している途中

白樺湖池の平ホテルビックリ

泊ったことはないですが昔CMよくやっていたので

こんな所やったんか~っとテヘッ

山道をクネクネ走っていましたら

道路にはタイヤの跡がいっぱいありましたので、

夜は走り屋さんがいるのかもしれませんどくろ




深夜3時頃駐車場に到着

登山口すぐ近くの駐車場には先客で満車満

少し手前の広い駐車場は2台ほどでした空


すぐさま後ろのベットににまわり睡眠睡眠


翌朝

5時起床アップ

2時間の睡眠でも熟睡できましたのでスッキリナイス

朝食はいつものコンビニ弁当で済ませ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

準備をしてましたら、ぞくぞく車がやってきました汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

登山口、駐車場には綺麗なトイレがあります

日本百名山を1日で3座(^-^)v

登山道前の駐車場

日本百名山を1日で3座(^-^)v

鳥居が登山口です

日本百名山を1日で3座(^-^)v

コロナ過の注意事項もしっかり読みます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

6時20分 登山開始

日本百名山を1日で3座(^-^)v

最初はなだらかな登りでウォーミングアップ出来ます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

この辺りから登山道らしくなります

日本百名山を1日で3座(^-^)v

白樺の木がある登山道にんまり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

苔もいっぱいあっていい雰囲気ですキラキラ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

夏でも早朝は少し寒かったのでウインドブレーカー

JINは自分のを忘れたので私のをきましたが、

大きくはなっていますがまだまだダブダブでした汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

いろんな種類の苔があちこちに

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ゴツゴツした大きい岩の登山道

日本百名山を1日で3座(^-^)v

この日のJINはなかなかペースがあがらず

ずっと私の後ろを自分のペースで登ってますニコッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

天狗の露地

登山道を少し外れて展望のいい所へ

日本百名山を1日で3座(^-^)v



日本百名山を1日で3座(^-^)v

めっちゃいい景色あはは

真っ青な空に雲海キラキラ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

遠くにはの穂先も見えましたウィンク

日本百名山を1日で3座(^-^)v

雲海がもう少し低ければ

北アルプスの山々が見れたんでしょうねニコニコ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

登山道に戻り、ここから山荘までがチョイ急登です汗

ザンゲ坂、、、何か悪いことをしたのを思い出して考える坂?(笑)

日本百名山を1日で3座(^-^)v

7時40分 蓼科山荘 到着

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここは4つ分岐になってます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

山頂はいい天気~晴れ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

蓼科山荘 めっちゃ雰囲気ありますね~音符

日本百名山を1日で3座(^-^)v

カップ麺、地ビール、アイスなどなど

日本百名山を1日で3座(^-^)v

生ビールビール 食事もいろいろありましたキラキラ

少しゆっくりして山頂を目指しますアップ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここから岩場の急登りです

日本百名山を1日で3座(^-^)v

段差の少ない所を探して登って行きます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

樹林帯の中なので高度感はありませんナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

樹林帯を抜けると、見事な景色がキラキラ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

一面が雲海キラキラ

最近、雲海が当たり前になって昔ほどの感動が、、、テヘッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

こういうのって、頑張れます力こぶ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

8時22分 蓼科山頂ヒュッテ 到着

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ほんのちょっと休憩させて頂きます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここもいろんな物が販売されていますナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ヒュッテからチョイ先が山頂です

日本百名山を1日で3座(^-^)v

8時25分 蓼科山 2530m 登頂音符

日本百名山を1日で3座(^-^)v

山頂はめっちゃ広く、大きい岩に覆われています

こんな山頂って他にはないよね~ウィンク

日本百名山を1日で3座(^-^)v

山頂神社でお参りをします

日本百名山を1日で3座(^-^)v

遅れてJINもお参りをシーッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

岩の大きさがデカイ汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

青空が出ているうちに登頂で来てよかった~にっこり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ただガスがどんどん上がってきました汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

あっという間に辺り一面真っ白にびっくり

ほんと山の天気はコロコロ変わりますね汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここで岩の間に落し物したら

もう無理やろな~、、、なんて考えますテヘッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

周り一面が岩ナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

展望台に来ましたが、チョイ遅くガスガスになっちゃいましたテヘッ

いつもなら山頂で食事をするのですが

全く景色が見えないので下山開始ニコッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

大変そうに見えますが、冷静に見れば

普通の階段みたいに降りて行けますナイス

※私の場合、樹林帯で高度感がないのが一番あはは

日本百名山を1日で3座(^-^)v

蓼科山荘の前には出店が開かれていましたナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

蓼科荘 手ぬぐいキラキラ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

八ヶ岳連峰の手ぬぐいキラキラ

これ買っておけばよかった~ダウン

日本百名山を1日で3座(^-^)v

なんか不思議な人形


日本百名山を1日で3座(^-^)v

山頂で食事をしなかったのはガスガスだったってのもありますが

ここでのカレーを食べたいと言うのもありましたテヘッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

外のテラスで食べますが、なんか見せもんみたいですテヘッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

信州牛がゴロッと入ったハンバーグカレー
を頂きますにっこり

JINには少し辛かったみたいですが美味しかったですナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ケルン

下山時って余裕があるので

行きには何も思わなかったのがありますねニコニコ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

苔もいっぱい、いい雰囲気ですにっこり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

下山時はいつもですがJINのペースは上がりません汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

10時30分 7合目 無事下山にっこり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

山と高原地図アプリ

日本百名山を1日で3座(^-^)v
日本百名山を1日で3座(^-^)v
YAMAPアプリ

4時間26分くらいでこんな景色を見れる蓼科山サイコーナイスにっこり

駐車場に戻りましたらビックリするくらいいっぱいになってましたびっくり

靴をサンダルに履き替えて次のお山に向かいます車=3

、、、って最初は行くつもりなかったのですが、

蓼科山を早くに下山出来ましたので、急遽霧ヶ峰

白樺湖池の平ホテル、遊園地には観光客がまぁまぁいました汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

車山肩駐車場に到着

サンダルから登山靴に履き替え、登山?開始アップ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

山頂はこの草原の先です

日本百名山を1日で3座(^-^)v

登山道ってより車道かなニコニコ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

このようなかたちの花って高山に来たって感じがしますあはは

日本百名山を1日で3座(^-^)v

残念ながら曇っていますので景色は、、、ダウン

日本百名山を1日で3座(^-^)v

急な予定変更の2座目ですが威厳はいい感じウィンク

日本百名山を1日で3座(^-^)v

アルプス方面のやまなみは雲で見えず

日本百名山を1日で3座(^-^)v

山頂手前 八ヶ岳の裾は見えましたにっこり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

車山山頂気象レーダー

日本百名山を1日で3座(^-^)v

12時 霧ヶ峰最高峰 車山 登頂にっこりちょき

日本百名山を1日で3座(^-^)v

南側には展望テラスがあります

日本百名山を1日で3座(^-^)v

車山草原

日本百名山を1日で3座(^-^)v

車山神社

日本百名山を1日で3座(^-^)v

天空の神社 神様に近い神社らしいです

日本百名山を1日で3座(^-^)v

旅の安全を祈願しますシーッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

草原の景色がが気持ちいい~音符

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここの山頂にはゴンドラリフトで来ることが出来ますので

普段着の軽装の観光客が多いですニコッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

白樺湖
が綺麗に見えました

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ピストンで帰らず軽く周遊して霧ヶ峰を楽しみます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

分岐には標識がありますので迷いませんナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

薊の花がが開いた状態なのかな???

日本百名山を1日で3座(^-^)v

お花畑状態

日本百名山を1日で3座(^-^)v

車山乗越

日本百名山を1日で3座(^-^)v

車山湿原

日本百名山を1日で3座(^-^)v

いい天気になってきました晴れ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

蝶々深山

日本百名山を1日で3座(^-^)v

こういう遊歩道って歩いていて気持ちがいいですよね音符

日本百名山を1日で3座(^-^)v

すぐ近くに鹿の親子キラキラ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ヒュッテ ジャヴェル

日本百名山を1日で3座(^-^)v

霧ヶ峰 いい天気の日にまた来たいな~ニコニコ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

綺麗な草原を堪能して霧ヶ峰は終了アップ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

いい天気の日に一日ゆっくり時間をかけてくるか

雪の時期に来るのもよさそうですねウィンク


時間がまだ余裕がありましたので

せっかくなので美ヶ原

メジャーなルートは山本小屋駐車場から

アルプス展望コースで最高峰の王ヶ頭へ行くのが

一般的なんですが、天気予報では夕方から崩れそうでしたので

王ヶ頭へ最短で行ける自然保護センターに向かいます車=3


日本百名山を1日で3座(^-^)v

車のサイバーナビスマホのグーグルで目的地をセットして

向かっている途中、車のナビの方に通行止めバツの案内がびっくり

、、、ただグーグルナビでは行けるようになっています???

不安になり自然保護センターに電話してみますと、大丈夫ですとのこと???

でもそのまま向かっていますと崖崩れの為通行止めにガーン

ナビをもう一度セットしましたら迂回路が出てきましたので、

それで向かうことに車=3

スマホのグーグルナビは迂回路は出てきませんでしたガーン

国道254から細い道に入って美鈴湖からのルートですが

美鈴湖東側公衆トイレの前にまた通行止めの看板がびっくり


もう訳がわからなくなり、自然保護センターにまた電話しましたら

今度は詳しそうな男性が出てくれて、北の方には行けませんが

当館にはこれますよとナイスのことでくねくね道を進みます。


※道路にはタイヤの跡がいっぱいありましたので、

夜は走り屋さんがいるのかもしれませんどくろ


3時半頃 駐車場に到着

靴を履き替えて3座目へアップ

JINは私が通行止めでバタバタしている間

熟睡していましたので復活していましたアップ

念の為ヘッドライトを首からかけてすぐに使えるようにしました電球

日本百名山を1日で3座(^-^)v

霧で何も見えません汗

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ほんとはロングトレイルしたかった~ZZZ…

日本百名山を1日で3座(^-^)v

電波塔がうっすら見えてきました

日本百名山を1日で3座(^-^)v

前には軽装な若者が3人歩いていました

日本百名山を1日で3座(^-^)v

美ヶ原高原 天気良ければいい景色なんやろな~テヘッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

なにか建物が見えてきました目

日本百名山を1日で3座(^-^)v

王ヶ頭ホテル

宿泊されている方が結構おられるような感じでしたナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

霧がすごくても標識がしっかりありますので安心ナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

16時 美ヶ原 王ヶ頭 2034m 登頂

日本百名山を1日で3座(^-^)v

頂上から下を見ますがガスガスで何も見えません汗

時間はまだまだありますので王ヶ鼻の方に向かいます

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山を1日で3座(^-^)v

向かう道中、両サイドはお花畑でした花

日本百名山を1日で3座(^-^)v

電波塔

日本百名山を1日で3座(^-^)v

こっちはここで行き止まりバツ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

この標識を見落としていましたテヘッ

、、、ってかここの標識だけめっちゃわかりにくい怒

日本百名山を1日で3座(^-^)v

16時半 王ヶ鼻 到着

日本百名山を1日で3座(^-^)v

日本百名山の3分の1近い山を一望できる展望スポット

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ちょっとガスは取れましたがアルプスの山々は見えませんZZZ…

日本百名山を1日で3座(^-^)v

まぁ~雨予報でこれだけ見れたら恩の字ですねにっこり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここも岩が特徴のある地形です

こんな感じのとこ好きですわ~にんまり

日本百名山を1日で3座(^-^)v

危なそうに見えますが、まったく安全なところですあはは

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ケルン作るの好きみたいですチュッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

王ヶ頭ホテルへは自然保護センター前の駐車場に停めて

マイクロバスでの送迎みたいですバス


日本百名山を1日で3座(^-^)v

行きの時ガスで見えなかった

日本百名山を1日で3座(^-^)v

自然保護センター
駐車場に到着

日本百名山を1日で3座(^-^)v

下山後のキンキンに冷えたミルクティーはたまりません

日本百名山を1日で3座(^-^)v

ここいい所で、初夏の天気のいい日なんか最高だと思いますが

ここまで来る道が、、、テヘッ汗


今回、日本百名山蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原を1日で登りましたが、

ただのピークハントになっちゃって、ちょっともったいなかったですね汗


もっとゆっくり山を堪能した方がいいと思いました汗

ただ休みが少ない私にはなかなか難しくて、、、ZZZ…

これからの登山の計画、コロナもあるし難しくなりそうですね汗


、、、まぁでも、その時その時で山の楽しみ方を

変えていくのもありかもしれませんしテヘッ


日本百名山を1日で3座(^-^)v

下山後 汗を流しに林檎の湯おぶ~

途中浅間温泉温泉もありましたが、ゆっくりしたいので

スーパー銭湯にしましたにっこり

そしてここがまた大当たりクラッカー

サウナもいい感じで電気風呂も他とは違っているし、

石芝の湯
は、柔らかくて気持ち良かった~にんまり

他にもいろんな変わったお風呂がありました音符

日本百名山を1日で3座(^-^)v

食事もめちゃめちゃ美味しくて、私は野菜炒め 白ご飯サイコードキッ

日本百名山を1日で3座(^-^)v

JIN信州サーモン丼

海なし県なのに美味かったですナイス

日本百名山を1日で3座(^-^)v

明日の為に活力をつけようと注文した

この牛ハラミステーキは値段の割にめっちゃ普通でしたテヘッ汗

ここの温泉はまた来たいな~ドキッ


スッキリしてお腹もいっぱいにして、

スーパーで食糧&スポドリ等補給して

次の目的地に向かいますウィンク





このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(★登山、トレッキング★)の記事画像
霧氷祭りの三峰山
2025年年 初山登りは金剛山(^^)
安達太良山へ行ってきました(^^)/
西吾妻山へ行ってきました(^^)/
火打山、妙高山に行ってきました(^^)
アルプス縦走 最終日
同じカテゴリー(★登山、トレッキング★)の記事
 霧氷祭りの三峰山 (2025-02-18 21:15)
 2025年年 初山登りは金剛山(^^) (2025-01-11 11:38)
 安達太良山へ行ってきました(^^)/ (2024-12-02 23:12)
 西吾妻山へ行ってきました(^^)/ (2024-11-27 00:17)
 火打山、妙高山に行ってきました(^^) (2024-10-30 23:22)
 アルプス縦走 最終日 (2024-10-09 21:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本百名山を1日で3座(^-^)v
    コメント(0)