ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2023年07月23日

2023年GW 九州旅行 2日目

5月4日 鹿児島 観光編

どこかのSAで仮眠して早朝から動いたのですが、、、

2023年GW 九州旅行 2日目

私と嫁ははここは2回目!

子供たちに教育のために連れていきましたニコッ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村





GW旅行の二日目は昨日の阿蘇登山の疲れがあるやろうから

ゆっくりの予定で観光を楽しみますアップ


ただこの日は早朝から活動するのですが、

その理由は港にある食堂での朝食食事

朝の5時半には着いたのですが、市場はまさかの閉場ガーン

GW中はやっていないみたいですZZZ…

そこからグーグルで調べますが、近くにあった店は廃業など

なかなか苦戦しました末にいいところが見つかりましたナイス


2023年GW 九州旅行 2日目

カフェ Mnimi (むにみぃ)

古い貸しビルの1階にあるカフェで朝食食事

2023年GW 九州旅行 2日目

めっちゃシンプルなエントランスナイス

2023年GW 九州旅行 2日目

白をベースとした店内でオシャレですキラキラ

開店時間に行きましたのでお客さんはまだいません

2023年GW 九州旅行 2日目

私はモーニングのてりマヨのホットサンド

2023年GW 九州旅行 2日目

めっちゃボリュームがあり美味しかったです

 2023年GW 九州旅行 2日目

私以外はハムチーズのホットサンドにしていましたグッド


朝食後は本日の目的地に向かいます車=3

その前に寄り道

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星梅木商店黄色い星

ここは鹿児島では有名なあくまき(ちまき)

端午の節句に男の子の強くたくましく育ってほしいいとの願いから

鹿児島の郷土料理として作られています


私の父親、母親ともに鹿児島出身で

久々に食べてたいということでスーパーでも

売っているところがあるのですが、

どうせなら1番有名なお店で

しかも製造している本店でと思いましたが

いちを販売はしてくれますが

ここはほんとに製造でした汗


※ちなみに子供のころ、鹿児島からよく送られて

めっちゃ食べさせらえた経験から私は苦手ですテヘッ


お土産を購入したあと、目的値は近くです

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星知覧特攻平和会館黄色い星

2023年GW 九州旅行 2日目

基本、中の展示物の撮影は出来ませんが

この戦闘機だけは大丈夫


中には、特攻で死んでいく若者の手記などが展示されており

胸が熱くなります。

戦争は絶対にダメですが、こういう事をしっかり教育して

継承をしていかないといけないと思いますニコッ

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星ミュージアム知覧黄色い星

平和会館の横にあります

2023年GW 九州旅行 2日目

入ってすぐのところに、

今話題の大谷翔平選手ががホームランを打った後にかぶるキラキラ

※デザイン全く同じじゃないかな???

2023年GW 九州旅行 2日目

こんな記念撮影が出来るブースがあります

2023年GW 九州旅行 2日目

外にも展示物委があり

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星三角兵舎黄色い星

少し地面を掘って半地下みたいな兵舎

2023年GW 九州旅行 2日目

スペース広く布団が敷かれていますが、

戦時中はぎゅうぎゅう詰めやったみたいです汗

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

外にも撮影可能な戦闘機が展示されています

2023年GW 九州旅行 2日目

駐車場には知覧茶の」新茶が販売されていましたので

両親にも御土産として購入クローバー


次の目的地は昼食のかつお目当てで枕崎車=3

2023年GW 九州旅行 2日目

漁港にあるお店の観光施設

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星枕崎お魚センター黄色い星

2023年GW 九州旅行 2日目

1階はお土産屋さんになっています

ここには私の大好物のはらがわが売っていますアップ

こういう時にキャンカーの冷蔵庫は助かりますナイス


2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星カツオの藁焼き黄色い星

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星カツオの刺身黄色い星

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星かつお丼黄色い星

2023年GW 九州旅行 2日目

黄色い星海鮮丼黄色い星

車の運転があるのでお酒が飲めないのが残念ですが、

美味しくいただきましたあはは


食後、この日最終目的地の指宿に行ってもよかったのですが

時間がまだまだありますので、

TVのコマーシャルで情報を得た砂像フェスタ

南さつま市でされているということで

方向は全く逆ですがそんな遠くないので

行ってみようとなりました車=3


南さつま市役所の駐車場に到着

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

2023年GW 九州旅行 2日目

いろんな砂像があり、すばらしいい作品ばかりでした

2023年GW 九州旅行 2日目キラキラ

自衛隊の方も車両の展示をされていました

2023年GW 九州旅行 2日目

吹上浜の別会場にはキッチンカーが多数出ていましたにっこり

2023年GW 九州旅行 2日目

数軒のお店でからあげやジュースなどを購入

どこも美味しかったですナイス

2023年GW 九州旅行 2日目

、、、砂像はこれだけなのかな、、、(笑)

2023年GW 九州旅行 2日目

食べ物屋さんだけでなく、洋服や木工、ハンドクラフトもお店も

いろいろあり、その中で私はこれを購入させていただきましたニコニコ

2023年GW 九州旅行 2日目

350ml缶に取り付けれる木製の取手

これを生ジョッキ缶につけためっちゃいいやろな~ビール

雨でしたが砂像フェスタを楽しめましたにっこりちょき


夜には花火の予定みたいですが、雨なので今日は中止かな?


さぁ~今回の旅行のメインのイベントの揖宿の砂風呂

念のため砂蒸し会館に電話しましたら

「21時までやってますから~大丈夫です~」

って言われたので余裕の気持ちで18時前後くらいに

駐車場二行きましたら、警備員さんが

「予約票とりました?」

ってきかれたので、まだです~って言いましたら

「早く行ってください、今日は多いから予約が終わっちゃいます」

とのことビックリ

急いで嫁と娘に取りにいかせたら

最終最後で取れましたテヘッ汗

※もし取れなかたったら、怒鳴りに行こうとは思ってはいましたが怒


時間は21時までですが、18時前くらいで

砂風呂の予約でいっぱいにおなりますのでご注意をびっくり


2023年GW 九州旅行 2日目

砂蒸し会館で砂風呂体験音符

最終最後のお客さんになりましたにっこり

この日は雨でしたのでホームページの写真の様な砂浜でなく

屋根のついたところでしていただきましたが

昔よそでした時よりもぬるい感じでしたダウン

そのためかゆっくり汗をかくことが出来ましたニコニコ

2023年GW 九州旅行 2日目

イーブイのマンホール

指宿市内には数か所あるみたいですナイス

2023年GW 九州旅行 2日目

居酒屋つかさ

2023年GW 九州旅行 2日目

かなり個性のありそうなお店ですねナイス

2023年GW 九州旅行 2日目

有名人のサインではなく来たお客さんが書いて

そこに店主がひと言、、、みたいなテヘッ汗

2023年GW 九州旅行 2日目

自作で昭和風に見せているポスターいますねニコニコ

2023年GW 九州旅行 2日目

普通に居酒屋メニューでそこそこよかったのですが

お客さんがいっぱいやのに、店員2人だけでは、、、バツ

最終お店を出るときには、」出てきてない料理もありましたテヘッ


私は1杯目だけ生ビールビールで後はノンアルで楽しみました音符


食後は、スーパーで少々翌日登山の食料等を購入してから

この日の仮眠地へ

道の駅山川港活お海道(いおかいどう)


結構、混んでいましたがまだまだ空きがありました

、、、ただ漁港のせいかめっちゃ匂いましたZZZ…


朝4時には明るくなってきましたので、

開聞岳の登山口の

かいもん山麓ふれあい公園の駐車場へ

※ここはロープなどの閉鎖はされてはいませんが、

前日からの仮眠は禁止となっていますバツ





このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(2023年GW 九州旅行)の記事画像
2023年GW 九州旅行 4日目
2023年GW 九州旅行 3日目
2023年GW 九州旅行 1日目
同じカテゴリー(2023年GW 九州旅行)の記事
 2023年GW 九州旅行 4日目 (2023-08-22 02:01)
 2023年GW 九州旅行 3日目 (2023-08-08 21:21)
 2023年GW 九州旅行 1日目 (2023-05-22 21:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年GW 九州旅行 2日目
    コメント(0)