ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2023年09月13日

北岳、間ノ岳縦走 最終日

7月14日~16日 めっちゃいい天気の中での下山

やはり晴天の方がいい写真が撮れて楽しいですね~ニコニコ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

日本No2北岳からNo1富士山を眺めるにんまり


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



深夜に星空撮影をしても

オジンは山の朝でも早起き出来ますテヘッ

4時起床アップ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

空が赤く染まりだしています晴れ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

結構な方たちが寒い中、ご来光を待っています

北岳、間ノ岳縦走 最終日

雲海に浮かぶ富士山もいい感じにナイス

北岳、間ノ岳縦走 最終日

ホットコーヒーをセットしてJINを起こします

北岳、間ノ岳縦走 最終日

小屋方面も青空

北岳、間ノ岳縦走 最終日

めっちゃ綺麗や~にんまり

北岳、間ノ岳縦走 最終日

朝食はまた牛とじ丼

少し飽きてきましたが軽量なものでテヘッ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

太陽が少し見えてきました

北岳、間ノ岳縦走 最終日

半分くらい

北岳、間ノ岳縦走 最終日

鳳凰三山オベリスク観音岳の間から晴れ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

ご来光~晴れ シーッ

感動で涙されている方、手を合わす方などなど

北岳、間ノ岳縦走 最終日 

肩の小屋のテン場からの景色は最高です音符

北岳、間ノ岳縦走 最終日

稜線に上がりますと仙丈ケ岳、甲斐駒、八ヶ岳の絶景がキラキラ

今まで登った山々が見えるのはうれしいですねにっこり

北岳、間ノ岳縦走 最終日

めっちゃいい感じキラキラ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

6時20分 撤収して下山開始

北岳、間ノ岳縦走 最終日

北岳肩の小屋、また来ますバイバイ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

初日のテン場はここの左側ですドームテント

北岳、間ノ岳縦走 最終日

仙丈ケ岳、甲斐駒、八ヶ岳

北岳、間ノ岳縦走 最終日

下山途中から見る富士山も良かったな~ナイス

北岳、間ノ岳縦走 最終日

登りでは見えなかった稜線からの景色は最高でした

北岳、間ノ岳縦走 最終日

甲斐駒と八ヶ岳がスカッと見えてますナイス

北岳、間ノ岳縦走 最終日

素晴らしい景色キラキラ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

急な下り

北岳、間ノ岳縦走 最終日

登りの時は見えなかったですが、こんな急やったんやビックリ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

富士山がしっかり見えるのはここまで

北岳、間ノ岳縦走 最終日

最期の富士山をバックにあははちょき

北岳、間ノ岳縦走 最終日

小太郎山分岐点

北岳、間ノ岳縦走 最終日

仙丈ケ岳、甲斐駒、八ヶ岳

ここからは草スベリの樹林帯の急坂ダウン

北岳、間ノ岳縦走 最終日

雪渓がまだ残っていま

北岳、間ノ岳縦走 最終日

北岳、間ノ岳縦走 最終日

下山時は花を撮る余裕がありました花

、、、なんて嘘で、この日めっちゃ暑くて、グループ登山で登られてる

年配の方が、暑さで倒れている方もおられましたビックリ

この日が登りでしたら、登頂がやばかったかもZZZ…

北岳、間ノ岳縦走 最終日

白根御池小屋のテン場が見えてきました

北岳、間ノ岳縦走 最終日

ここのテン場はいいところですが

私が利用することはないかなニコニコ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

白根尾池小屋に到着

北岳、間ノ岳縦走 最終日

水分が少なくなっていましたので補給キラキラ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

下山時に同じペースで降りられている方が

ご褒美のアイスまで、、、って言っておられて、、、

暑いのもあり、買っちゃいましたテヘッ


北岳、間ノ岳縦走 最終日

めっちゃ美味しくいただきましたあはは

北岳、間ノ岳縦走 最終日

樹林帯はサウナ状態テヘッ汗

北岳、間ノ岳縦走 最終日

スタートの吊り橋まで帰ってきました

北岳、間ノ岳縦走 最終日

11時過ぎ無事下山あははちょき

北岳、間ノ岳縦走 最終日

バスの時間は14時半なので邪魔にならない場所で乾燥

めっちゃいい天気で暑いのですぐに乾きましたナイス

北岳、間ノ岳縦走 最終日

行動食でそんなにおなかが空いていないので

からあげ丼を二人で食べましたニコニコ

北岳、間ノ岳縦走 最終日

下山後は奈良田温泉でなく、

行きのバスの中で会話をした方に教えていただいた、

湯島の湯温泉に行きました

北岳、間ノ岳縦走 最終日

めっちゃ空いていましたのでゆっくり出来ましたニコニコ

ここからの帰路は疲れて遅くなるやろうな~って思っていましたが

21時には香芝のSAまで帰ってこれましたちょき

北岳、間ノ岳縦走 最終日

私は大和ポークカツ丼

今回はちゃんと卵でとじられていましたアップ

前回食べた時はこちら

北岳、間ノ岳縦走 最終日

JINは海なし県でマグロ丼

22時に無事帰宅おうち

テントは乾燥させていて、靴もザックも綺麗にしていましたので、

帰ってからすることはファブリーズと洗濯物を出すだけナイス

北岳、間ノ岳縦走 最終日 

山と高原地図アプリ

北岳、間ノ岳縦走 最終日 

山を三つ登った感じテヘッ

北岳、間ノ岳縦走 最終日 
1日目、ちょっと時間がかかりすぎですねガーン


北岳、間ノ岳縦走 最終日 北岳、間ノ岳縦走 最終日 

2日目もめっちゃ行動していますね~テヘッ

北岳、間ノ岳縦走 最終日
下山もそこそこ時間がかかってしまってますテヘッ汗


念願の北岳、間ノ岳縦走を達成出来ましたにっこりちょき

ただ白峰三山縦走は出来なかったので

またチャレンジしたいと思います力こぶ





このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(★登山、トレッキング★)の記事画像
霧氷祭りの三峰山
2025年年 初山登りは金剛山(^^)
安達太良山へ行ってきました(^^)/
西吾妻山へ行ってきました(^^)/
火打山、妙高山に行ってきました(^^)
アルプス縦走 最終日
同じカテゴリー(★登山、トレッキング★)の記事
 霧氷祭りの三峰山 (2025-02-18 21:15)
 2025年年 初山登りは金剛山(^^) (2025-01-11 11:38)
 安達太良山へ行ってきました(^^)/ (2024-12-02 23:12)
 西吾妻山へ行ってきました(^^)/ (2024-11-27 00:17)
 火打山、妙高山に行ってきました(^^) (2024-10-30 23:22)
 アルプス縦走 最終日 (2024-10-09 21:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北岳、間ノ岳縦走 最終日
    コメント(0)