ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2013年02月13日

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 

今年の初キャンは昨年行きまして、お気にのキャンプ場びっくり赤穂海浜公園キャンプ場ですアップ

2月9日~11日での、ウチではなかなか出来ないキラキラ二泊三日キラキラでのキャンプですクラッカーニコニコ

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 

しかも人気のブロガーさんにお会いできるアップということと、黄色い星ランドロック黄色い星の初張りで

ドキドキ&ワクワクですドキッ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


今回、私が鳥取からの出張帰りすぐでしたので、朝はゆっくりめでの出発車=3=3

阪神高速→第二神明→加古川バイパス→姫路バイパス→太子竜野バイパスのルート

で渋滞もそんななく2時間チョイで最初の目的地、道の駅相生白龍城に到着アップ

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 

駐車場が狭く渋滞してましたが、ウチの時は運良くスッと停めれましたニコニコ

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 












黄色い星これがあると必ず記念撮影カメラのSUSU家アップ黄色い星    ピンクの星奥のお土産屋さんとレストランピンクの星

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 












黄色い星牡蠣釜飯を600円で購入、結構うまかった黄色い星      ピンクの星外では焼き牡蠣してましたピンクの星


ただここでは牡蠣を購入せ坂越港へ車=3=3

そして昨年も購入した親子でやってはる、鎌島水産功結水産にて殻付き2kgとむき身1kg購入アップ

スモユリさん情報からすると牡蠣工房昭和水産より価格が高いですね~ZZZ…

ただ店の人は愛想いいし牡蠣は大粒ばかりで美味しいので、私的にはOKアップアップアップ

そしてキャンプ場の近くの主婦の店にて赤穂の地酒キラキラ忠臣蔵キラキラを購入しキャンプ場に1時過ぎに

到着し、アーリーチェックインダッシュ (ランドロックが初張りなもんで、、、汗

今回はファミリーサイトエコノミーのB4クラッカー


赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 













赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 






いろいろ写真を撮ろうと思いましたが、そんな余裕がありませんテヘッ(笑)

さかむけの流血やピンで指を挟んだりしましたが、1時間くらいでなんとか設営ガーン

さすがにSP西宮今津の藤坂さんのように短時間ではいきませんでしたが、アドバイスを

思い出しながら、嫁との共同作業でなんとか出来ましたクラッカー

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 

SPテント初ですがポールにピンをさすコツってあるのでしょうか?結構固くて時間くいましたダウン

無事設営を終え、私はお決まりのビールビールで一服テヘッそして三時のおやつにポップコーンクラッカー

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 












黄色い星完成品のポップコーンよりこういった、ひと手間入れるのもキャンプのいいとこですね黄色い星


食べ終わると、嫁&子供達はキャンプ場内の遊具に遊びにダッシュ 私は2本目ビールテヘッ

まわりを見渡すとSPの展示会か?って思うくらいでした。いつもはコールマンをよく見るんですが、

今回は1張りだけでしたからビックリですびっくり

そして前のサイトのトルテュや後ろのランドロックProやリビングシェル、、、等を見回してみたら

どこかで見たような連結テントが目に止まりましたビックリ

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 
ん~、、、もしかしてこれはスモユリさんでは、、、、
赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 
                        
ビンゴ~びっくり

まだ設営中でしたので、軽く挨拶だけして、キャンプ場散策と子供達を探しに歩いていましたら、

遊具で遊ぶウチの子供達+女の子を発見アップ

近寄って話を聞くとスモユリさんの娘さんじゃないですかビックリこんな偶然もあるんですねテヘッ汗


スモユリさんの娘さんが、人見知りしない寄って来てくれる子でしたので、ウチの子供達も一緒に

遊べていましたキラキラ


普段キャンプ時はゲームは禁止にしてますが、子供たちのコミニュケーションのひとつとして許し

たのが良かったのか悪かったのかは別にして、仲良く遊んでましたニコッ


楽しい時間はあっと言う間で、日が暮れてきましたので、鹿久荘にて赤穂温泉で温まりましたチョキ

海の近くの温泉は磯の香りと塩が効いてますね~汗

体が温まったとこで、今日の晩飯はもちろん牡蠣料理ドキッ

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 












ピンクの星炭火焚き火で焼き牡蠣&ダッチオーブンダッチオーブンでの牡蠣フライピンクの星

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 

ピンクの星あと酢牡蠣と子供用にナゲットとフライドポテトも揚げましたピンクの星

私も小さい頃は見た目で牡蠣が苦手でしたので、子供が嫌いなのも分からないではないですタラ~

子供達はフライは食べますので、もしかしたら小粒の牡蠣の方が食べやすいのでいいのかもし

れませんねタラ~来年は大粒と小粒と買い分けを考えようアップ

ガッツリ牡蠣を堪能、、、食べ過ぎました、、、それと飲みすぎましたガーン

赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 

時間はまだ9時ですが、前日まで体調を崩していましたが、「心の楽しみは良薬なり」で連れて

きたYOUはすでに爆睡汗(GARRV3月号より)ニコニコ(笑)

嫁とJINはフジカちゃんの前から離れれませんテヘッ

私は食べ過ぎ飲みすぎで、星の綺麗な夜空を見ながら酔い覚まし、、、タラ~ただこのあと、、、ダウン



その2に続きます




このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(赤穂海浜公園AC)の記事画像
毎年恒例の赤穂での牡蠣キャンプに行ってきました(^^) 2017
赤穂キャンプ場に行ってきました 2016
牡蠣キャンプしてきました (^-^)/
赤穂キャンプ場に行ってきました 2014 (^-^)/ (後編) 
赤穂キャンプ場に行ってきました 2014 (^-^)/ (前編)
赤穂海浜公園キャンプ場に行ってきました (その2)
同じカテゴリー(赤穂海浜公園AC)の記事
 毎年恒例の赤穂での牡蠣キャンプに行ってきました(^^) 2017 (2017-02-16 22:03)
 赤穂キャンプ場に行ってきました 2016 (2016-02-13 22:59)
 牡蠣キャンプしてきました (^-^)/ (2015-03-10 21:55)
 赤穂キャンプ場に行ってきました 2014 (^-^)/ (後編)  (2014-02-06 05:30)
 赤穂キャンプ場に行ってきました 2014 (^-^)/ (前編) (2014-02-04 01:41)
 赤穂海浜公園キャンプ場に行ってきました (その2) (2013-02-17 16:08)

この記事へのコメント
おはようございます!

来年は「牡蠣工房」を利用してみたいですね~♪
一キロ500円でおまけもあるみたいですから~

>ポールにピンをさすコツ
最初は力まかせで指すしかないです・・・w
そのうち幕が馴染んでくるとそんなに力を入れないでも
出来るようになると思います☆

YOUちゃん、前日まで体調不良だったとは思えないくらい
元気でしたね~♪
娘も、また一緒に遊びたい!!って言ってますw
Posted by スモユリ at 2013年02月13日 06:55
 おはようございます(^o^)

 ↑スモユリさんと出会われたんですよね!

 なんかブログでつながってると,初対面のような
気がしないのかもしれませんね。

 赤穂,牡蠣三昧…,いいですね。しかも2泊3日。
それってかなり羨ましいキャンプです。

 うちは1泊キャンプがどうしても多いのですが,
連泊したいなぁって思いました。

 ただ,このあと???? 何が起こるんでしょ,
気になります(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月13日 08:00
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

既にスモユリさんの記事で、ランドロックの初張り見せてもらてたのですが、綺麗に張れてますね。
さすがです。(^-^)

スモユリさんの娘さん、気さくに遊んでくれるので、我が家も大助かりなんですよ。
子供さんにも、いい思い出になったでしょうね。

で、暖房はフジカだけだったのですか?
ランドロックって広そうな感じですけど、大丈夫でした?
そうか、電源付だからホカペもあるから大丈夫ですよね。

続き、気にしています。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月13日 19:37
こんばんは!

ランドロック初張りおめでとうございます♪
綺麗に張れてますね!
初張りとは思えないですよ~

焼き牡蠣に、フライととても美味しそうですね~

我が家も先月に続いて週末はまたまた赤穂へ
出撃してきます♪

続きレポ楽しみにしています^^
Posted by たけやんたけやん at 2013年02月13日 21:17
スモユリさん こんばんは(^O^)/

来年は牡蠣工房で決まりですね〜(*^^*)

やはり力まかせですか〜。逆に緩ければ緩いで不安になりますしね。
今年は使い込んで馴染ませていきます(^.^)

「やはり心の楽しみは良薬なり」ですよ。YOUも楽しかったみたいで、またの出会いを楽しみにしてました。

私が基本、週休2日ではありませんので、キャンプ日程は限られてきますが、月一は出撃予定してますので、休みが決まりキャンプ予定、場所が決まればまたアップします(^ ^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月13日 22:33
puchan0818さん こんばんは(^O^)/

そうなんです!ブログで知ってますと初対面の気がしませんでした(^^)
、、、って私が一方的に閲覧してた方でしたので、それは私だけの感想でしょうけど(笑)

今年の初キャンが二泊三日とは出来過ぎです、あとはGWに出来るかどうかって感じです(^_^*)

、、、この後に、、、なんですが、対した事ではありませんので、あまり気になされないで下さいf^_^;)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月13日 22:44
こんばんは!
赤穂で2泊、羨ましいです。
牡蠣もお店によって価格差があるなんて、知りませんでした。
次回の参考にさせて頂きま~す(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2013年02月13日 23:39
まっさんこんばんわ(^O^)/

ランドロック初張りですがお褒めを頂きありがとうございます。
SP西宮今津店の藤坂さんの設営講習会が大変役に立ちました(*^^*)

スモユリさんの娘さんには一緒に遊んでもらい、ほんと助かりました。
ウチの子供達もあんな感じだったらいいのに〜なんて思ってました。

暖房は幕内にフジカ、インナーに電気ストーブと電気毛布で寒さをしのぎました。(ウチにはホカペがないもんで、、、)
それに幕を全て閉じれば、フジカだけでも温かかったですよ。

続きはあまり期待はしないで下さい(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月13日 23:56
たけやんさん こんばんわ(^O^)/

ランドロック初張りお褒めを頂きありがとうございます。
先月に引き続き今月もまた行かれるんですか〜。羨ましいです。

せっかくなので牡蠣工房さんに寄られてみれればどうでしょう?(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月14日 00:02
39さん こんばんわ(^O^)/

坂越港では価格の統一はされていましたが、お店により同じ重さでも牡蠣の大きさが違うみたいですので、質の違いもあるみたいです。

次回アップしますが39さんや!って思った方がおられましたが違いました(^_^;)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月14日 01:28
おはようございます みのかかです

とっても充実したキャンプですね~
赤穂の牡蠣もおいしそう(^^♪
お料理、盛りだくさんでいいですね!(^^)!私はこんなにいろいろ作れません

お料理担当は奥様?susu7770さん?

ランドロックかっこいいヽ(^o^)丿
広々していて、力強い幕ですよね
アレだけ広ければ、フジカちゃん置いてても安心ですね♪
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年02月14日 09:01
はじめまして♪

牡蠣キャンいいですね~羨ましい

我が家もこの時期の赤穂を予定していたのですが
週末ごとに仕事が入ってるので今年は諦めました(T_T)
でも、諦めきれず通販で鎌島水産から購入予定です(^^ゞ
Posted by toshibowtoshibow at 2013年02月14日 12:33
みのかかさん こんばんは(^O^)/

キャンプ時の料理は基本、私です(*^^*)
下準備だけは嫁にしてもらい、焼いたり揚げたりは私がやってます。

最近は娘が手伝ってくれるようになりましたので、いろいろ出来るようになりました(^.^)

前のテントでは雨風に少し不安がありましたが、ランドロックは安心ですので夜は熟睡出来ました(^^)

フジカちゃん、子供が少しでもゴンッ!と当たったら安全装置で消えてくれるのも安心です。JINが三回消してブーイングあびてました(笑)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月14日 20:13
toshibowさん 初めまして(^^)

いつも楽しく拝見させて頂いて勝手にお気に入りに登録させて頂いております(^^)

仕事で行けないのは残念ですが仕方無いですよね。
鎌島水産でお取り寄せして、冬の味覚を満喫して下さいo(^_-)O
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月14日 20:21
こんばんはぁ~!!^^

ランドロック初張りおめでとうございます!!

そちらでも牡蠣三昧だったんですねぇ!!カキフライ美味しそうぉ~!

ただこのあと。。。がっメッチャ気になるぅ~!!
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年02月14日 22:57
亀ちゃんさん こんばんは(^O^)/

ありがとうございます。亀ちゃんさんみたいにサクサクっと張れるように頑張ります(*^o^*)

こちらは坂越港で購入ですが、志摩は提供していただけるのは羨ましいです。牡蠣料理のレパートリーの多さにはビックリしました。

このあと、、、は気にさせるつもりではなかったのですが、、、(^_^;)

近日中にアップします。(^^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月15日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤穂海浜公園キャンプに行ってきましたo(^o^)o 
    コメント(16)