ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2017年03月23日

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

毎度ながらの営業の合間のストレス解消にっこり

ユニのカタログとFanバケツだけを買いに行ったつもりなんですが、

気になっていた新商品が世間のキャンプシーズン&キャンプブームで

売り切れになるかもしれないので、、、にっこり

最後は大将の言葉巧みなトークにて汗

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

黄色い星Facebookやインスタでの入荷情報は便利ですねナイスにっこり黄色い星

ただ¥2,000の買い物予定が数倍にテヘッ汗


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




写真はキャンパルさんのFacebookより

キラキラSTANLEY マスター真空ボトルキラキラ

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

黄色い星左より 0,53ℓ ¥5,500 0,75ℓ ¥8,000 1,3ℓ ¥10,000 黄色い星


キラキラSTANLEY ウォータージャグキラキラ

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

黄色い星左が7,5ℓ ¥9,000 右が3,8ℓ ¥7,000黄色い星

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

黄色い星中はこんな感じなんで洗いやすいですね黄色い星

STANLEY

1908年アメリカで創業したアラジン社。当時は灯油のマントルランプを扱っており、

「魔法のランプ」から「アラジン」をブランドとして販売を始めました。

STANLEY(スタンレー)は、そのアラジン社より販売されています。

1930~40年代に魔法瓶市場への供給が順調に伸び、

現在の世界における魔法瓶のトップメーカーになる基礎を作りました。

1965年にウイリアム・スタンレー氏により発明された

ステンレススチール製魔法瓶STANLEY(スタンレー)の製造権を取得してからは、

飛躍的にシェアを獲得し、現在の地位を不動のものとしました。

「確かなもの、本物は時代に関係なく愛用され続ける」というポリシーのもと、

ものづくりを行っています。


使用レポは、また後日しっかりしますねウィンク


ユニの2010年からのカタログを読み直しましたら

廃番商品が多いのと、スタイルが変わってきましたね

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

2010年~2014年のカタログはめっちゃ見てましたにっこり


ちなみにスノピのカタログも

おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)

こちらも廃番商品が多いのとスタイルがめっちゃ変わってます

、、、ただそれよりも価格の違いがびっくりしますビックリ









このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(その他キャンプ道具)の記事画像
スノーピークより
グリムに行って来ました(^^)
キャンプ前の物欲が、、、、、、(^_^;)
イベントキャンプの景品
自作ってモノを、、、(^^)
おおさかキャンパルに行ってきました(^-^)/
同じカテゴリー(その他キャンプ道具)の記事
 スノーピークより (2017-09-04 21:19)
 グリムに行って来ました(^^) (2017-03-29 19:11)
 キャンプ前の物欲が、、、、、、(^_^;) (2017-02-03 01:57)
 イベントキャンプの景品 (2016-11-19 03:13)
 自作ってモノを、、、(^^) (2016-11-05 06:18)
 おおさかキャンパルに行ってきました(^-^)/ (2016-10-31 20:34)

この記事へのコメント
大阪キャンパルさんの大将ホントお言葉上手ですよね(*´ω`*)我が家も幾度となく手が伸びてしまいました
幸か不幸か我が家やから少し遠いので近年は行けてませんがまたふらふらっと覗きに行きたいですね〜(╹◡╹)
Posted by キー坊ママキー坊ママ at 2017年03月23日 06:37
こんにちは〜♪

おぉ、スタンレーの黒ボトルですね(*≧∀≦*)
僕も緑のやつ持ってますが、中々の保冷力で氷入れに使ってますよ(^^)

黒はやっぱオシャレです(^^)

スタンレー、ジャグもあるんですね(^^)
使用レポを楽しみに待ってます(*゚▽゚*)ワクワク
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2017年03月23日 12:45
こんばんは~

STANLEYのボトルって評価高いですよね。
結構ブログで読むんですが、見た目も良いですね(*'ω'*)

このウォータージャグ、かっこええなぁ~
見た目が男らしくて好みです(笑)

「確かな物、本物は時代に関係なく愛用され続ける」
ええ言葉ですね・・・
ジーンときました( ..)φメモメモ
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2017年03月23日 21:38
キー坊ママさん こんばんは(^^)

そういえばキー坊家さんもキャンパルさんで散財していましたね(^_-)
私の場合、廃番!や限定!、次の入荷は未定!の言葉にめっちゃ弱いので、大将にそこを突かれました(^_^;)

今はアウトドアショップもあちこち増えましたが、やはりここは原点のように思えますので、また是非(^_-)
Posted by susu7770susu7770 at 2017年03月23日 23:45
ゆっきいさん こんばんは(^^)

ウチはこの水筒は保冷でなく保温のために購入しました^ ^
焚火で沸かしたお湯をケトルだけでは飲み物は大丈夫ですが、他に使う時に便利かな〜っと。

ジャグは前からいろいろ探していまして、リマやイグルー、コールマンなどが定番ですよね。
これも雰囲気があり夏に導入予定です(^ ^)
Posted by susu7770susu7770 at 2017年03月24日 06:01
えいたまんパパさん おはようございます(^^)

スタンレーの商品って最初はなんじゃこれ?って思っていましたら性能がいいみたいなので気になっていまして、黒のマスターと言うのが決め手です^ ^

同じくジャグのこの無骨さに一目惚れです(*^^*)
ジャグはリマやイグルー、コールマンが定番ですがこれを使っている方が少ないのが決め手です^ ^
Posted by susu7770susu7770 at 2017年03月24日 06:12
こんばんは!

susu7770 さんのこの記事を見て
スタンレーを買ったのではなく、
キャンパルに行きたくなって行ってきてしまいました、この週末(^_^;)

やはり手ぶらで帰れなかったです(^_^;)
Posted by T KigamiT Kigami at 2017年03月27日 20:32
T kigamiさん こんばんは(^^)

購買意欲をかき立ててしまいましたか(笑)

スタンレーは欲しいと思っていましたが、もう少し先に買おうと思っていたのですが、、、^^;

T Kigaliさんが何を買われたか気になります!記事アップ楽しみにしてますね(^_-)
Posted by susu7770susu7770 at 2017年03月27日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おおさかキャンパルに寄ってきました(^^)
    コメント(8)