2021年07月07日
2日目 阿蘇山観光編
GW旅行2日目は天草方面のドライブから始まります


道の駅 宇土マリーナ

快晴です

フェニックスの木がいい感じ


有明海の先には雲仙岳が綺麗に見えます
天草方面にドライブで走りますが、子供達は寝ていますし
どこも止まらずに走りましたので写真がありません

綺麗な海で、釣りでこられている方が多かったです

曲がりくねった道なので嫁が車酔いに

天草の奥まで行きますと結構時間がかかりますので、
雰囲気をそこそこ味わいましたので途中でUターン
朝食を食べに田崎市場へ向かいます


グーグルで”熊本朝食”で調べたら出てきたお店は平六食堂

市場内の大衆食堂ですが食べログ3,21の高評価のお店へ
朝の6時から営業していますので、8時半ごろは空いていました





私はホルモン定食 めっちゃ大衆感がある器

たまご焼きも頼みました

安くてまぁまぁ美味しいですが、また来たいかと言われると、、、


次の目的地は熊本駅

駅周辺には平面のコインパークがいっぱいあり安かったです


構内には肥後よかモン市場があり、ここでお土産を買います
駅の建物の横にアミュプラザくまもと(ショッピングモール)に寄り
嫁が行きたがっていたキディランドへ

ここにはここ限定の夏目友人帳のにゃんこ先生グッズがあり
なんやかんやグッズを買っていました



ワンピース


ここのスノーピークはカフェがあり、
スノーピークの商品を使っての料理を出しているらしいです

最近スノピも魅力のある商品もなく、欲しいものがなくなりました

熊本をガッツリ堪能して次の目的地の阿蘇山へ向かいます


R57は渋滞もなくスムーズでしたが
県道298で草千里ヶ浜近くになると渋滞しましたが、
この日の予定は阿蘇山のみなので
車中でDVD(恋は続くよどこまでも)を楽しみます


中岳登山口を目指しましたが通行止め



2日前に噴火レベルが2になり登山も禁止


中岳火口見たかったな~


仕方がないので無料の方の駐車場に停めて
景色を楽しむことに


阿蘇山とバーデン


火口からは煙が

ロープウェイターミナル

噴石で潰れた寺院
噴火の恐ろしさが分かります


草千里ヶ浜駐車場

お土産屋さんレストランや出店もありました

馬肉の串焼き
まいう~です



噴煙、、、っていうのかな???

馬に乗って草千里ヶ浜をまわれます

1頭空いていましたが乗らなかったです


草千里ヶ浜を散策

いい天気で気持ちいい~


阿蘇山方面

杵島岳方面

池もあります

奥の方にも池があります

池はめっちゃ浅いです

ちっちゃい子供は走りまわってました

また噴煙?が

ただただ絶景です


コロナ過ですが駐車場は満車

、、、じゃ普段は、、、、



駐車場から少し上がった所が展望所

展望所から阿蘇山

展望所から草千里ヶ浜

阿蘇山と草千里ヶ浜

この凹んだ山はなんやろ???
米塚と言いう火砕丘みたいです

熊本市街地方面

烏帽子岳

噴煙が大きくなっています

阿蘇山、草千里ヶ浜を堪能しました


この日の温泉は火の山温泉どんどこ湯

西日本最大級の温泉らしいですが、、、?

くまモンからのアドバイス

温泉と焼肉の食事のセットがお勧めです

ただ、このあと運転しないといけないので
ノンアルなのが残念です

食後また夜景&星空撮影


三脚を忘れたのが残念です

熊本市街地の夜景


JINの初めての星空撮影

車がちょこちょこ来るので公害ありですが
最初で三脚無しではよくできたほうかな、、、

この日は風があり寒かったので早々に終了

※GWの星空撮影は暖かい服装の準備をしないといけませんね

中岳へ行けなかったのは残念でしたが、
2日目の予定も終了
この日の休憩地の道の駅阿蘇へ向かいます
3日目へ続きます
Posted by susu7770 at 01:02│Comments(2)
│2021GW 軍艦島、熊本、石見銀山
この記事へのコメント
ご無沙汰してます!
床屋でもニヤミスをしているみたいなのですが、
GWもニヤミスしてたみたいです!
私は翌日に雨の中、阿蘇にいました(^^;
景色どころではなく、赤牛だけを堪能して後にしましたが、
この景色見たかったです!
床屋でもニヤミスをしているみたいなのですが、
GWもニヤミスしてたみたいです!
私は翌日に雨の中、阿蘇にいました(^^;
景色どころではなく、赤牛だけを堪能して後にしましたが、
この景色見たかったです!
Posted by T Kigami
at 2021年07月07日 12:58

T.kigamiさん ご無沙汰しております^ ^
床屋のニアミスは天地から聞いています(^O^)
まさかの1日違いですか!ここにきて雨は残念でしたね。観光地は晴天にかぎりますね^ ^
中岳に行けなかったので、私もリベンジ決定です。
床屋のニアミスは天地から聞いています(^O^)
まさかの1日違いですか!ここにきて雨は残念でしたね。観光地は晴天にかぎりますね^ ^
中岳に行けなかったので、私もリベンジ決定です。
Posted by susu7770
at 2021年07月09日 00:18
