ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2021年07月07日

2日目 阿蘇山観光編

5月4日 GWキャンカーの旅 2日目

2日目は朝から晴天で暑いくらいでしたテヘッ

2日目 阿蘇山観光編

黄色い星草千里ヶ浜は気持ちのいい草原でした黄色い星




   1日目の軍艦島はこちら



にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村





GW旅行2日目は天草方面のドライブから始まりますニコニコ

2日目 阿蘇山観光編

道の駅 宇土マリーナ

2日目 阿蘇山観光編

快晴です晴れ

フェニックスの木がいい感じ自然

2日目 阿蘇山観光編

有明海の先には雲仙岳が綺麗に見えます

天草方面にドライブで走りますが、子供達は寝ていますし

どこも止まらずに走りましたので写真がありません汗

綺麗な海で、釣りでこられている方が多かったです釣り

曲がりくねった道なので嫁が車酔いにガーン


天草の奥まで行きますと結構時間がかかりますので、

雰囲気をそこそこ味わいましたので途中でUターン

朝食を食べに田崎市場へ向かいます車=3

2日目 阿蘇山観光編

グーグルで”熊本朝食”で調べたら出てきたお店は平六食堂キラキラ

市場内の大衆食堂ですが食べログ3,21の高評価のお店へ

朝の6時から営業していますので、8時半ごろは空いていましたニコッ

2日目 阿蘇山観光編

黄色い星嫁たちはマグロ丼黄色い星

2日目 阿蘇山観光編

私はホルモン定食 めっちゃ大衆感がある器

2日目 阿蘇山観光編

たまご焼きも頼みましたナイス

安くてまぁまぁ美味しいですが、また来たいかと言われると、、、テヘッ

2日目 阿蘇山観光編

次の目的地は熊本駅キラキラ

駅周辺には平面のコインパークがいっぱいあり安かったですナイス

2日目 阿蘇山観光編

構内には肥後よかモン市場があり、ここでお土産を買います

駅の建物の横にアミュプラザくまもと(ショッピングモール)に寄り

嫁が行きたがっていたキディランドガーン

ここにはここ限定の夏目友人帳のにゃんこ先生グッズがあり

なんやかんやグッズを買っていましたテヘッ

2日目 阿蘇山観光編

2日目 阿蘇山観光編

ワンピースどくろ
のお店もありました

2日目 阿蘇山観光編

ここのスノーピークはカフェがあり、

スノーピークの商品を使っての料理を出しているらしいですナイス

最近スノピも魅力のある商品もなく、欲しいものがなくなりましたダウン


熊本をガッツリ堪能して次の目的地の阿蘇山へ向かいます車=3

2日目 阿蘇山観光編

R57は渋滞もなくスムーズでしたが

県道298で草千里ヶ浜近くになると渋滞しましたが、

この日の予定は阿蘇山のみなので

車中でDVD(恋は続くよどこまでも)を楽しみますあはは

2日目 阿蘇山観光編

中岳登山口を目指しましたが通行止めバツびっくり

2日目 阿蘇山観光編

2日前に噴火レベルが2になり登山も禁止ガーン

2日目 阿蘇山観光編

中岳火口見たかったな~テヘッ

2日目 阿蘇山観光編

仕方がないので無料の方の駐車場に停めて

景色を楽しむことに音符

2日目 阿蘇山観光編

阿蘇山とバーデンキラキラ

2日目 阿蘇山観光編

火口からは煙が

2日目 阿蘇山観光編

ロープウェイターミナル

2日目 阿蘇山観光編

噴石で潰れた寺院

噴火の恐ろしさが分かりますびっくり

2日目 阿蘇山観光編

草千里ヶ浜駐車場

2日目 阿蘇山観光編

お土産屋さんレストランや出店もありました

2日目 阿蘇山観光編

馬肉の串焼き

まいう~ですナイスにんまり

2日目 阿蘇山観光編

噴煙、、、っていうのかな???

2日目 阿蘇山観光編

馬に乗って草千里ヶ浜をまわれます

2日目 阿蘇山観光編

1頭空いていましたが乗らなかったですテヘッ

2日目 阿蘇山観光編

草千里ヶ浜を散策

2日目 阿蘇山観光編

いい天気で気持ちいい~音符

2日目 阿蘇山観光編

阿蘇山方面

2日目 阿蘇山観光編

杵島岳方面

2日目 阿蘇山観光編

池もあります

2日目 阿蘇山観光編

奥の方にも池があります

2日目 阿蘇山観光編

池はめっちゃ浅いです

2日目 阿蘇山観光編

ちっちゃい子供は走りまわってました

2日目 阿蘇山観光編

また噴煙?が

2日目 阿蘇山観光編

ただただ絶景ですキラキラ

2日目 阿蘇山観光編

コロナ過ですが駐車場は満車満

、、、じゃ普段は、、、、テヘッ汗


2日目 阿蘇山観光編

駐車場から少し上がった所が展望所

2日目 阿蘇山観光編

展望所から阿蘇山

2日目 阿蘇山観光編

展望所から草千里ヶ浜

2日目 阿蘇山観光編

阿蘇山と草千里ヶ浜

2日目 阿蘇山観光編

この凹んだ山はなんやろ???

米塚
と言いう火砕丘みたいです

2日目 阿蘇山観光編

熊本市街地方面

2日目 阿蘇山観光編

烏帽子岳

2日目 阿蘇山観光編

噴煙が大きくなっていますびっくり

阿蘇山、草千里ヶ浜を堪能しましたにんまり

2日目 阿蘇山観光編

この日の温泉は火の山温泉どんどこ湯

2日目 阿蘇山観光編

西日本最大級の温泉らしいですが、、、?

2日目 阿蘇山観光編

くまモンからのアドバイス

2日目 阿蘇山観光編

温泉と焼肉の食事のセットがお勧めですあはは

ただ、このあと運転しないといけないので

ノンアルなのが残念ですテヘッ

食後また夜景&星空撮影カメラ草千里ヶ浜へ向かいます

2日目 阿蘇山観光編

三脚を忘れたのが残念ですZZZ…

熊本市街地の夜景キラキラ

2日目 阿蘇山観光編

JINの初めての星空撮影カメラ

車がちょこちょこ来るので公害ありですが

最初で三脚無しではよくできたほうかな、、、ナイス

この日は風があり寒かったので早々に終了汗

※GWの星空撮影は暖かい服装の準備をしないといけませんねあはは


中岳へ行けなかったのは残念でしたが、

2日目の予定も終了

この日の休憩地の道の駅阿蘇へ向かいます


3日目へ続きます




このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(2021GW 軍艦島、熊本、石見銀山)の記事画像
最終日、石見銀山編
3日目 大観峰、黒川温泉、九重大橋、瓦そば編
初日 軍艦島、熊本城編
同じカテゴリー(2021GW 軍艦島、熊本、石見銀山)の記事
 最終日、石見銀山編 (2021-09-22 23:35)
 3日目 大観峰、黒川温泉、九重大橋、瓦そば編 (2021-08-06 00:41)
 初日 軍艦島、熊本城編 (2021-05-10 01:10)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます!
床屋でもニヤミスをしているみたいなのですが、
GWもニヤミスしてたみたいです!
私は翌日に雨の中、阿蘇にいました(^^;
景色どころではなく、赤牛だけを堪能して後にしましたが、
この景色見たかったです!
Posted by T KigamiT Kigami at 2021年07月07日 12:58
T.kigamiさん ご無沙汰しております^ ^

床屋のニアミスは天地から聞いています(^O^)
まさかの1日違いですか!ここにきて雨は残念でしたね。観光地は晴天にかぎりますね^ ^
中岳に行けなかったので、私もリベンジ決定です。
Posted by susu7770susu7770 at 2021年07月09日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日目 阿蘇山観光編
    コメント(2)