2012年09月11日
道の駅 神話の里 白うさぎ
営業中 ちょいと立ち寄りまして、、、(#^.^#)

営業マンには便利なとこです(^^)
営業マンには便利なとこです(^^)
ここは鳥取の白兎海岸で国道9号線沿いにある道の駅で、観光バスとかも休憩場所に
なってます。高速のSA並の施設で地元料理のレストラン
をはじめ、お土産屋さん、
などお店がいっぱい入ってます
私はここのちくわ屋さんが気に入ってまして
いっぱい試食をした後にお土産で買って
帰ったりします


地酒コーナー 瑞泉は美味
ちむらのあごちくわ


今は漫画博ってのをしてるらしい どこにでもいるキティーちゃん


地元料理のぎんりん 県外不出のもさえびバーガー


歩道橋を渡れば綺麗な浜に出れますので、夏場は海水浴客でいっぱいです
ここはおすすめの道の駅です
是非立ち寄ってもらいたいとこですね~
なってます。高速のSA並の施設で地元料理のレストラン

などお店がいっぱい入ってます

私はここのちくわ屋さんが気に入ってまして

帰ったりします

地酒コーナー 瑞泉は美味


今は漫画博ってのをしてるらしい どこにでもいるキティーちゃん
地元料理のぎんりん 県外不出のもさえびバーガー

歩道橋を渡れば綺麗な浜に出れますので、夏場は海水浴客でいっぱいです

ここはおすすめの道の駅です


Posted by susu7770 at 00:56│Comments(2)
│道の駅
この記事へのコメント
おはようございます!
高速のSAだと、最近は特徴を活かしたものが多くなりましたが、
それでも何処も変わり映えしていない感じがします。
でも道の駅って、それぞれに個性があってつい立ち寄って
しまうようなところがありますネ(^^
高速のSAだと、最近は特徴を活かしたものが多くなりましたが、
それでも何処も変わり映えしていない感じがします。
でも道の駅って、それぞれに個性があってつい立ち寄って
しまうようなところがありますネ(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2012年09月11日 06:49
39さん こんばんは(^O^)/
そうなんですよね〜、最近の道の駅はその地方の特産物などあって立ち寄ってしまいます。
キャンプを始める前は営業中にトイレ利用のみでしたが、最近は時間を作って寄るようになっちゃいました^^;
道の駅は新旧でかなり施設サービスに差がありますから、みなさんに少しでもお役に立てればと思い、これからも少しずつでもレポしていこうと思っております(^o^)
そうなんですよね〜、最近の道の駅はその地方の特産物などあって立ち寄ってしまいます。
キャンプを始める前は営業中にトイレ利用のみでしたが、最近は時間を作って寄るようになっちゃいました^^;
道の駅は新旧でかなり施設サービスに差がありますから、みなさんに少しでもお役に立てればと思い、これからも少しずつでもレポしていこうと思っております(^o^)
Posted by susu7770
at 2012年09月14日 22:10
