ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2013年02月22日

道の駅 大社ご縁広場 (島根県)

営業中 3時の休憩でちょいと寄りまして (^-^)

道の駅 大社ご縁広場 (島根県)

出雲大社のほん近くに、このような立派な建物って、、、タラ~


にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村



ホント、山陰って道の駅の多いこと、、、ニコッ

今年の5月10日に出雲大社、平成の大遷宮で出雲大社の鳥居の前の通りは急ピッチで

整備が行われております。

その手前にこの道の駅があるのですが、今日は平日、しかも寒いので客は私一人タラ~

、、、ってのもこの道の駅は、歴史資料館と観光案内だけで、お土産屋さんや食堂がありません。

中は、、、

道の駅 大社ご縁広場 (島根県)

昔はこうだったと、思われる出雲大社の模型キラキラ

あとは、、、

道の駅 大社ご縁広場 (島根県)道の駅 大社ご縁広場 (島根県)












道の駅 大社ご縁広場 (島根県)道の駅 大社ご縁広場 (島根県)













こんなのが展示されているだけですZZZ…

奥に進むとこんな休憩所?
道の駅 大社ご縁広場 (島根県)

ん~!なんなんでしょう、、、。

周りにお土産屋さんや出雲そばなどの食堂があるから、何もないんでしょうが、

こっれってあまりにも何もなさすぎって言うか、ただの税金の無駄使いの、、、ダウン
道の駅 大社ご縁広場 (島根県)

道を挟んでローソンがありますし、ここに車を停めて出雲大社まで歩くにも、結構歩きますダウン


神話に興味のある方、通りのお店に興味のある方、歩くのが好きな方にはGOODですチョキ


道の駅 大社ご縁広場 (島根県)










関西ではあまり知られていませんが、島根では一大行事で、街は盛り上がってますテヘッタラ~



このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(道の駅)の記事画像
道の駅 キララ多岐 (島根県)
道の駅 黒井山グリンパーク (岡山)
道の駅 掛合の里(島根県)
道の駅 村岡ファームガーデン
道の駅 神話の里 白うさぎ
道の駅 あゆの里 矢田川
同じカテゴリー(道の駅)の記事
 道の駅 キララ多岐 (島根県) (2013-02-24 00:29)
 道の駅 黒井山グリンパーク (岡山) (2013-01-19 00:14)
 道の駅 掛合の里(島根県) (2012-12-03 22:41)
 道の駅 村岡ファームガーデン (2012-10-03 23:45)
 道の駅 神話の里 白うさぎ (2012-09-11 00:56)
 道の駅 あゆの里 矢田川 (2012-09-06 01:01)

この記事へのコメント
 おはようございます(^o^)

 営業で島根まで行かれるんですね…。
そんなときはやっぱり泊まりで出かけるんですか?

 この道の駅,なんか意表を突きますね(苦笑)
きっと休日でも入館者(?)少ないかも…。

 出雲大社も式年遷宮をやってるんですね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年02月23日 06:28
こんばんわ~

島根県って遠いイメージがあって、なかなか行く機会ないです

きっといい所いっぱいあるんだろうな~

なんか情報あったらまた教えて下さいね
Posted by とみしょる at 2013年02月23日 20:39
puchanさんのこんばんは(^O^)/

出張は全てホテルに泊まります。だいたい月の半分は外泊ですね〜(^^)

この道の駅はほんと、休日でも少ないと思われます。ただ見た目が派手なので、見てトイレしてすぐに帰るような感じじゃないですか。

今年の出雲は熱いです(=^ェ^=)
Posted by susu7770 at 2013年02月23日 22:00
とみしょるさん こんばんは(^O^)/

島根県は実際に遠いです(^_^;)
仕事の時は仕方ないのですが、先日玉造温泉に家族旅行した時は疲れました(@_@)

キャンプ場みたいなところは少ないですが、観光名所、道の駅や温泉があちこちいっぱいありますので、車中泊旅行なんかですといいかもしれませんね〜(^^)

とりあえず、道の駅のUPは続けるつもりではおります♪(´ε` )
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月23日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道の駅 大社ご縁広場 (島根県)
    コメント(4)