2013年02月26日
コーナンラック購入 (#^.^#)
今さらですが、ブロガーさん御用達のコーナンラック購入
使いやすくバンドも付けました
ついでに折りたたみ踏み台も購入

ホントは全く違う物を買いに行ったのですが、目に入りましたのでつい、、、

にほんブログ村


ついでに折りたたみ踏み台も購入

ホントは全く違う物を買いに行ったのですが、目に入りましたのでつい、、、


にほんブログ村
結構、購入が難しいと言われてるコーナンラックですが、私の行くとこ行くとこのコーナンさんには
まだ4~5台くらいありましたよ
みなさんのブログを読ませていただいていても、あまり欲しいとは思ってなかったんですが、前回
の赤穂キャンプで嫁がなにげに、物を置くとこが、、、っと言ってましたので、あまり場所も取らない
し、安いので買っちゃいました

確かに、このままですと開閉には少し手間取りますね~
、、、で、みなさんがされているように、改造を

100均でもあるのでしょうが、わざわざなんで、コーナンでベルトとバックルを一緒に購入

まずは、メンタのバックルにバンドを通し、皿木捻子にて固定!
(ホントはトラス頭木捻子がいいでしょう)

そしてたるまないように、中段、上段にもバンドを木捻子にて取り付け
そしてバックルのオンタにバンドを通して完成
約10分くらいの簡単な工作

ベルトを引っ張り上げて、余ったバンドはバックルを止めてバンドを軽く締めるだけ

収納は、バンドを引っ張り上げてパタパタとたたむだけ
バックルを止めてバンドを締めれば、バラつかなくなり持ちやすくなります
確かに便利そうですね

そして、踏み台ですが、ロゴスやキャプテンスタッグなどでカラフルのがありますが、私的には
こっちのほうが、地味で良く感じましたので

これはジャグ置きにと思いまして

組立2秒、収納も2秒
いろんな道具を購入してTPOによって持っていく道具を選んだりするのも、また楽しいものですよね
まだ4~5台くらいありましたよ

みなさんのブログを読ませていただいていても、あまり欲しいとは思ってなかったんですが、前回
の赤穂キャンプで嫁がなにげに、物を置くとこが、、、っと言ってましたので、あまり場所も取らない
し、安いので買っちゃいました

確かに、このままですと開閉には少し手間取りますね~

、、、で、みなさんがされているように、改造を

100均でもあるのでしょうが、わざわざなんで、コーナンでベルトとバックルを一緒に購入

まずは、メンタのバックルにバンドを通し、皿木捻子にて固定!
(ホントはトラス頭木捻子がいいでしょう)
そしてたるまないように、中段、上段にもバンドを木捻子にて取り付け

そしてバックルのオンタにバンドを通して完成



ベルトを引っ張り上げて、余ったバンドはバックルを止めてバンドを軽く締めるだけ

収納は、バンドを引っ張り上げてパタパタとたたむだけ

バックルを止めてバンドを締めれば、バラつかなくなり持ちやすくなります

確かに便利そうですね


そして、踏み台ですが、ロゴスやキャプテンスタッグなどでカラフルのがありますが、私的には
こっちのほうが、地味で良く感じましたので





いろんな道具を購入してTPOによって持っていく道具を選んだりするのも、また楽しいものですよね

Posted by susu7770 at 23:47│Comments(7)
│その他キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます!
コーナンラックはもうキャンプ用品の定番になって
しまいましたね~w
我が家は自宅でも使ってます♪
この間、某オークションにとんでもない高値で出品
されてましたね・・・。
私の近所のコーナンには山積みされてるのに、関東では
なかなか入手出来ないみたいですね~~
コーナンラックはもうキャンプ用品の定番になって
しまいましたね~w
我が家は自宅でも使ってます♪
この間、某オークションにとんでもない高値で出品
されてましたね・・・。
私の近所のコーナンには山積みされてるのに、関東では
なかなか入手出来ないみたいですね~~
Posted by スモユリ at 2013年02月27日 06:44
おはようございます(^o^)
これだけあちこちのblogで見かけると,やっぱり
つい手を出してしまいますよね(笑)
バンドの定番改造も早っ!
せっかくのコーナンラック,これからキャンプで
使い倒してくださいね♪
これだけあちこちのblogで見かけると,やっぱり
つい手を出してしまいますよね(笑)
バンドの定番改造も早っ!
せっかくのコーナンラック,これからキャンプで
使い倒してくださいね♪
Posted by puchan0818
at 2013年02月27日 08:09

おはようございます^^
バンド取り付け作業早いですねー!
私とは雲泥の差^^;
TPOに合わせて道具を選び出すと、散財の泥沼にハマる事になりますよ~(笑)
バンド取り付け作業早いですねー!
私とは雲泥の差^^;
TPOに合わせて道具を選び出すと、散財の泥沼にハマる事になりますよ~(笑)
Posted by とみしょる at 2013年02月27日 09:33
スモユリさん こんばんは(^O^)/
ほんと、定番中の定番で今月のガルヴィにテントファクタトリーってとこから、もう少し丈夫そうな物が紹介されてましたね(^ ^)
焚火テーブルと同じく人気のある商品は真似されますね。
コーナンは大阪、しかも堺の会社なので近畿では強いんでしょうが、、、
ほんと、定番中の定番で今月のガルヴィにテントファクタトリーってとこから、もう少し丈夫そうな物が紹介されてましたね(^ ^)
焚火テーブルと同じく人気のある商品は真似されますね。
コーナンは大阪、しかも堺の会社なので近畿では強いんでしょうが、、、
Posted by susu7770
at 2013年02月27日 20:34

puchanさん こんばんは(^O^)/
そうなんです!私が見ているブロガーさん達、ほとんどの方が持っていらして、便利便利って言うものですから、、、(^_^;)
改造も、コーナンラック改造って検索すれば、いっぱい出て来ましたので、予習はバッチリでしたのでv(^_^)v
次回のキャンプでデビューですが、何をどう置くかは当日考えて、壊さないように使いたおします。
そうなんです!私が見ているブロガーさん達、ほとんどの方が持っていらして、便利便利って言うものですから、、、(^_^;)
改造も、コーナンラック改造って検索すれば、いっぱい出て来ましたので、予習はバッチリでしたのでv(^_^)v
次回のキャンプでデビューですが、何をどう置くかは当日考えて、壊さないように使いたおします。
Posted by susu7770
at 2013年02月27日 20:46

とみしょるさん こんばんは(^O^)/
予習はバッチリで,難しい工作や裁縫は無理ですが、簡単な工作は得意ですのでv(^_^)v
ありがとうございます。ただすでに泥沼にハマって、、、(笑)
予習はバッチリで,難しい工作や裁縫は無理ですが、簡単な工作は得意ですのでv(^_^)v
ありがとうございます。ただすでに泥沼にハマって、、、(笑)
Posted by susu7770
at 2013年02月27日 20:53

こんにちは^^
コーナンラック記事見つけました^^
参考にさせていただきますm(_._)m
って
改造おそっ。ですよね^^;
コーナンラック記事見つけました^^
参考にさせていただきますm(_._)m
って
改造おそっ。ですよね^^;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月31日 17:16
