2013年10月24日
第二回ハロウィンキャンプに行ってきました (^-^)/ (その3)
楽しかったキャンプから、すでに2週間が経とうとしています、、、
2日目からザクっとUPさせていただきます

結局何組いたのだろう、、、管理人さんも、こんなのは初めてや!と言われてました。

にほんブログ村

2日目からザクっとUPさせていただきます

結局何組いたのだろう、、、管理人さんも、こんなのは初めてや!と言われてました。

にほんブログ村
二日目、10時過ぎから、皆さんがお風呂に買い出しに行かれるということで、子供達が
いなくなりましたので、ウチも行くかということで、月ヶ瀬温泉は改装中ですので、上野東
IC降りてすぐの伊賀の湯に行ってきました
人工温泉ですが、今流行りの炭酸泉でさっぱりした~


生地は朝にこねて寝かしていましたので、発酵はバッチリ
めん棒でのばして、好きな
具材を乗せていきます
そしてピザストーンにのせ
に。

この時、ユニのIRORIは便利ですね~

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルIRORI
内経がもう少し大きかったら、後から外したりしやすいので
移動とか楽になるのですが、、、

見た目は、まん丸でないイビツな形ですが、めちゃウマでした


ホワイトソースで海鮮ピザ×2、焼き鳥の缶詰をのせた照り焼き風、ベーシックなケチ
ャップソースでのトマト、、4枚とも大成功です
この時、買ってきたビール
全部飲んでしまいました

食後、大人はのんび~り、子供達は仲良く遊んでおりました

夜の宴会用の幕、中は広々ですね~

こんな写真が撮れるのものんびりしてたからでしょう

ん~、、、やはり美味しそうに撮れてませんね~(笑)
でも美味しく出来ました
ダッチオーブンでの唐揚げは、美味しさが違いますね~
そして二日目の宴の開始です

いい感じにボケてくれています(笑)
お菓子買い足しといて良かった~







各サイトを襲撃し、お菓子をたくさんもらった後に、ウチでは定番の焼きマシュマロ

焚火の火の勢いがまだあり、熾火になっていなかったので、結構焦がしていましたが、
みんな美味しい美味しいと言ってワイワイやってました~
子供達は就寝、ここからがおっさんの楽しい時間
仕切り直しで、乾杯~

私はずっと熱燗でしたので、おちょこです

これメチャウマです
サバが好きな家族なもので
いつも朝食は少し残ったりするのですが、これは完食しました
食後、亀ちゃんさんが用意してくれたスラックラインで遊ばせて頂きました

みんな最初はこわごわでしたが、慣れてきたら楽しんでやってました

YOUもJINもこれには楽しんでいましたが、手助けなしではまだ無理でした

亀ちゃんさんに2箇所にセッティングしてもらえたので、遊具のないこのキャンプ場で
取り合いにならず、遊べました
亀ちゃんさん、ありがとうございました。
これが、結構難しくて、、、膝が治ったらまたリベンジさせていただきます
そしてキャンプ最後のご飯は、これも南条SAで買ってきた、雲丹醤のパスタ

これは満天★青空レストランで昨年やってまして、めっちゃ欲しかった逸品です
この雲丹醤、卵かけご飯やサラダとか何にでも使えて、ハマりました
楽しい時間はあっという間
ボチボチ撤収の時間がやってきました。その時
娘さんの体調がすぐれなくて、今回参加出来なかった、まっさんの登場
お会いしたいと思っていましたので、嬉しかったです

集合写真の切り取りですが、さすが我が息子
みんなのアイドルあんちゃんの横で

後ろ向きの写真のアイデアいいですね~
ブロガーの集まりですからアップしやすいですもんね

なぜか、誰もアップしていない集合写真

解散後、ウチは名張の湯に行きました。(スモユリさんから芭蕉の湯を教えて頂きましたが
日帰り温泉についているクーポン券忘れたのでまた今度行きま~す。)
ゆっくり入って、温泉から上がりますと、なんとまっさんとの再会
キャンプ場ではそんなお話が出来ませんでしたので、少しの時間の立ち話でしたが、
ラッキーでした
ほんと楽しかった、ハロウィンキャンプ
また行きたいですね~
最後になりましたが、この度ウチの家族は初めて大人数でのグルキャンに参加させて頂き
まして大変楽しかったのですが、家族全員いたらぬとこや気の付かなかったことなど、失礼
もあったと思い、もしかして気分を害された方もおられるかもしれませんが今後もキャンプは
楽しく続けていこうと思っておりますので、これからも宜しくお願い致します
いなくなりましたので、ウチも行くかということで、月ヶ瀬温泉は改装中ですので、上野東
IC降りてすぐの伊賀の湯に行ってきました

人工温泉ですが、今流行りの炭酸泉でさっぱりした~

お風呂に入りますと、まこちょさん、mabioさん、とりごんさん、イモさんがおられました
ウチはササッと済ませ、お菓子と
の買い出しのため、スーパーに
=3=3
キャンプ場に戻り、昼ごはん
連泊でないとなかなか出来ない
による、ピザ

ウチはササッと済ませ、お菓子と


キャンプ場に戻り、昼ごはん

連泊でないとなかなか出来ない



生地は朝にこねて寝かしていましたので、発酵はバッチリ

具材を乗せていきます


この時、ユニのIRORIは便利ですね~


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルIRORI
内経がもう少し大きかったら、後から外したりしやすいので
移動とか楽になるのですが、、、
見た目は、まん丸でないイビツな形ですが、めちゃウマでした



ホワイトソースで海鮮ピザ×2、焼き鳥の缶詰をのせた照り焼き風、ベーシックなケチ
ャップソースでのトマト、、4枚とも大成功です

この時、買ってきたビール



食後、大人はのんび~り、子供達は仲良く遊んでおりました






のんびりしてるのも束の間、この時期暗くなるのが早いので、晩御飯の準備を
今晩は、
でフライドポテトにケンタッキー風唐揚げ、マツバの唐揚げです

今晩は、




でも美味しく出来ました


そして二日目の宴の開始です




この日も、みなさんから美味しい料理をいただきましたが、楽しくて写真
どころでは
ありません(笑)←言い訳です
(撮っていましたがブレブレです
)
食後、この日も
ハロウィンパーティー
トリック・オア・トリート

ありません(笑)←言い訳です


食後、この日も



お菓子買い足しといて良かった~







各サイトを襲撃し、お菓子をたくさんもらった後に、ウチでは定番の焼きマシュマロ


焚火の火の勢いがまだあり、熾火になっていなかったので、結構焦がしていましたが、
みんな美味しい美味しいと言ってワイワイやってました~

子供達は就寝、ここからがおっさんの楽しい時間

仕切り直しで、乾杯~




この日は亀ちゃんさんも合流
道具や音楽の話、めっちゃ楽しかった~
話は尽きず、一時半頃まで飲んでたのかな、、、
テントに戻り爆睡
夜は凄く冷え込みましたが、熱燗でぬくぬくの私は問題なかったです(笑)
(二日で一升瓶がカラに、、、
)
翌朝、昨日と同じで結露で幕はビチョビチョでした
夜にあれだけ食べたのに朝にはお腹が空くんですね~!
今日は先日、富山の出張の帰りに北陸道の南条SAで買ってきた、あったかご飯に混ぜ
るだけの、焼きさばごはんの素と飲みすぎにはもってこいのしじみの味噌汁


話は尽きず、一時半頃まで飲んでたのかな、、、


夜は凄く冷え込みましたが、熱燗でぬくぬくの私は問題なかったです(笑)
(二日で一升瓶がカラに、、、


・
・
・
・
・
翌朝、昨日と同じで結露で幕はビチョビチョでした

夜にあれだけ食べたのに朝にはお腹が空くんですね~!
今日は先日、富山の出張の帰りに北陸道の南条SAで買ってきた、あったかご飯に混ぜ
るだけの、焼きさばごはんの素と飲みすぎにはもってこいのしじみの味噌汁




いつも朝食は少し残ったりするのですが、これは完食しました

食後、亀ちゃんさんが用意してくれたスラックラインで遊ばせて頂きました








亀ちゃんさんに2箇所にセッティングしてもらえたので、遊具のないこのキャンプ場で
取り合いにならず、遊べました

これが、結構難しくて、、、膝が治ったらまたリベンジさせていただきます

そしてキャンプ最後のご飯は、これも南条SAで買ってきた、雲丹醤のパスタ



この雲丹醤、卵かけご飯やサラダとか何にでも使えて、ハマりました

楽しい時間はあっという間

娘さんの体調がすぐれなくて、今回参加出来なかった、まっさんの登場

お会いしたいと思っていましたので、嬉しかったです

集合写真の切り取りですが、さすが我が息子


後ろ向きの写真のアイデアいいですね~

ブロガーの集まりですからアップしやすいですもんね





解散後、ウチは名張の湯に行きました。(スモユリさんから芭蕉の湯を教えて頂きましたが
日帰り温泉についているクーポン券忘れたのでまた今度行きま~す。)
ゆっくり入って、温泉から上がりますと、なんとまっさんとの再会

キャンプ場ではそんなお話が出来ませんでしたので、少しの時間の立ち話でしたが、
ラッキーでした

ほんと楽しかった、ハロウィンキャンプ


最後になりましたが、この度ウチの家族は初めて大人数でのグルキャンに参加させて頂き
まして大変楽しかったのですが、家族全員いたらぬとこや気の付かなかったことなど、失礼
もあったと思い、もしかして気分を害された方もおられるかもしれませんが今後もキャンプは
楽しく続けていこうと思っておりますので、これからも宜しくお願い致します

Posted by susu7770 at 23:12│Comments(14)
│某キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)
スモユリさんが呼びかけ人?のハロウィンキャンプ,
にぎやかに盛り上がったんですね…。
管理人さんがちょっと驚かれるぐらいですから(笑)
子どもの時間,そして大人の時間,それぞれ充実してたんでしょうね。
うちはキャンカー必須なので,そこはちょっと厳しそうで,
指をくわえながら皆さんのblogを見てました(^_^;)
スモユリさんが呼びかけ人?のハロウィンキャンプ,
にぎやかに盛り上がったんですね…。
管理人さんがちょっと驚かれるぐらいですから(笑)
子どもの時間,そして大人の時間,それぞれ充実してたんでしょうね。
うちはキャンカー必須なので,そこはちょっと厳しそうで,
指をくわえながら皆さんのblogを見てました(^_^;)
Posted by puchan0818
at 2013年10月25日 08:00

こんばんは!
あれからもう二週間経つんですね~~~
私もインの時に管理人のおじさんと話してたんですが
「こりゃお祭りですなw」って驚いてました。。。
大川始まって以来の超大入りだったのかも~
そうそう、最後の集合写真ですがとりごんさんにめっちゃ綺麗な
モノを頂きましたので、必要ならメールで送りますよ~♪
あれからもう二週間経つんですね~~~
私もインの時に管理人のおじさんと話してたんですが
「こりゃお祭りですなw」って驚いてました。。。
大川始まって以来の超大入りだったのかも~
そうそう、最後の集合写真ですがとりごんさんにめっちゃ綺麗な
モノを頂きましたので、必要ならメールで送りますよ~♪
Posted by スモユリ at 2013年10月25日 20:30
こんばんは。
スラックライン楽しそうですね。
欲しいと思いながら、もう2年以上たつかな~?なかなか買えません。
後ろ向きの写真、子供たちかわいいですね♪
スラックライン楽しそうですね。
欲しいと思いながら、もう2年以上たつかな~?なかなか買えません。
後ろ向きの写真、子供たちかわいいですね♪
Posted by Guchiおっちゃん
at 2013年10月25日 20:42

こんばんわ~。
ピザおいしそうですね~。
朝から発酵させて、昼にダッチオーブンで焼くとは、
手抜きの得意なとりごん家では無理です^^
写真はよかったらメールで送りますよ~。
二日目のトリックオアトリートタイムは
のんたみさんのかぶりものがおもしろい^^
ピザおいしそうですね~。
朝から発酵させて、昼にダッチオーブンで焼くとは、
手抜きの得意なとりごん家では無理です^^
写真はよかったらメールで送りますよ~。
二日目のトリックオアトリートタイムは
のんたみさんのかぶりものがおもしろい^^
Posted by とりごん
at 2013年10月25日 23:01

こんばんは^^
後ろ向きの写真!!
ナイスアイデアですね(笑)
加工必要なしww
お庭のキャンプ場!
すごいことになってますね!!
こんなにたくさん居てる画像初めて見ました♪
kuronekoが行ったときはポツーンだったので(笑)
後ろ向きの写真!!
ナイスアイデアですね(笑)
加工必要なしww
お庭のキャンプ場!
すごいことになってますね!!
こんなにたくさん居てる画像初めて見ました♪
kuronekoが行ったときはポツーンだったので(笑)
Posted by kuroneko
at 2013年10月26日 02:03

puchan0818さん おはようございます(^^)
この時、ウチらのグループとは別にスモユリさんが知ってる別のブロガーさんもグルキャンで来られてたみたいでした。
二泊三日なのでゆとりのあるキャンプだったのですが、楽しくてあっという間でした。
今は木の枝が刈られてましたのでキャンカーでも大丈夫のような気もしますが、、、(^_^;)
この時、ウチらのグループとは別にスモユリさんが知ってる別のブロガーさんもグルキャンで来られてたみたいでした。
二泊三日なのでゆとりのあるキャンプだったのですが、楽しくてあっという間でした。
今は木の枝が刈られてましたのでキャンカーでも大丈夫のような気もしますが、、、(^_^;)
Posted by susu7770
at 2013年10月26日 06:49

スモユリさん おはようございます(^^)
もう二週間なんです!早いですね〜(^。^)
あそこ高速降りてすぐですし、安くアウトもお遅くでいいので流行っちゃうのは分かります(^^)
写真の事ありがとうございます。とりごんさんからコメントいただきましたので、直接とりごんさんにお願いします。
今日から塚原ですよね。台風どっか行ってくれてなんとか大丈夫そうでよかったですね(^^)v
もう二週間なんです!早いですね〜(^。^)
あそこ高速降りてすぐですし、安くアウトもお遅くでいいので流行っちゃうのは分かります(^^)
写真の事ありがとうございます。とりごんさんからコメントいただきましたので、直接とりごんさんにお願いします。
今日から塚原ですよね。台風どっか行ってくれてなんとか大丈夫そうでよかったですね(^^)v
Posted by susu7770
at 2013年10月26日 06:56

Guchiおっちゃんさん おはようございます(^^)
スラックライン、私は仕事でトラックを乗ったりしますので、それを試してみようと思っています(^^)こっそり練習して次回あった時は、みんなからビックリしてもらえるように〜(笑)
この中の誰かが提案してたのですが、誰だったか、、、のんたみパパさんだったような、、、違うかったかな?(^_^;)凄いアイデアです。
スラックライン、私は仕事でトラックを乗ったりしますので、それを試してみようと思っています(^^)こっそり練習して次回あった時は、みんなからビックリしてもらえるように〜(笑)
この中の誰かが提案してたのですが、誰だったか、、、のんたみパパさんだったような、、、違うかったかな?(^_^;)凄いアイデアです。
Posted by susu7770
at 2013年10月26日 07:03

とりごんさん おはようございます(^^)
ピザって、最初邪魔くさいような感じですが結構簡単ですし、手抜きっちゃあ〜手抜きですよ(^^)それに子供からするとマジなママゴトを楽しみながら出来ますので、遊び感覚です(^o^)/
写真、では遠慮なしにいただきたいと思いますので、またメールさせていただきます。
2日目、確かにのんたみパパさんユニークで面白かったですね^ ^
ピザって、最初邪魔くさいような感じですが結構簡単ですし、手抜きっちゃあ〜手抜きですよ(^^)それに子供からするとマジなママゴトを楽しみながら出来ますので、遊び感覚です(^o^)/
写真、では遠慮なしにいただきたいと思いますので、またメールさせていただきます。
2日目、確かにのんたみパパさんユニークで面白かったですね^ ^
Posted by susu7770
at 2013年10月26日 07:08

kuronekoさん おはようございます(^^)
子供達だけの後ろ向きの写真、親が皆撮っている時に誰かが提案してくれたのですが、ホントいいアイデアです。
ここは今年名だたるブロガーさんがかなりアップされていたので、人気出ましたね〜。
私も4月の時は3組でしたので、この数はビックリしました。ただ冬は閉鎖されちゃいますから、次回はまた4月に行ってみようと思っています(^^)
子供達だけの後ろ向きの写真、親が皆撮っている時に誰かが提案してくれたのですが、ホントいいアイデアです。
ここは今年名だたるブロガーさんがかなりアップされていたので、人気出ましたね〜。
私も4月の時は3組でしたので、この数はビックリしました。ただ冬は閉鎖されちゃいますから、次回はまた4月に行ってみようと思っています(^^)
Posted by susu7770
at 2013年10月26日 07:16

コメ遅くなりました。
楽しげなハロウィンの晩だったんですね。
我が家は一年のイベントの中で、ハロウィンが一番のお気に入りですから、何度でも体験したかったので、残念です。
そう、あれが、アンちゃんなのですよ。(^-^)
かなり我がままな娘ですが、皆さんに慕ってもらって、幸せな奴ですわ。
これからもお子さんと、よろしくしてやって下さい。m(_ _ )m
熱下がったばっかりだったのに、どうしても温泉行きたいと聞かないもので、手近な名張に行ったのですが、まさかお会いできるとは。
さらにお話できて嬉しかったですよ。
我が家は、キャンプ場決めるのにメンドクサクなれば、ココに来ていますので、またお会い出来る事、楽しみにしてます。(^-^)
楽しげなハロウィンの晩だったんですね。
我が家は一年のイベントの中で、ハロウィンが一番のお気に入りですから、何度でも体験したかったので、残念です。
そう、あれが、アンちゃんなのですよ。(^-^)
かなり我がままな娘ですが、皆さんに慕ってもらって、幸せな奴ですわ。
これからもお子さんと、よろしくしてやって下さい。m(_ _ )m
熱下がったばっかりだったのに、どうしても温泉行きたいと聞かないもので、手近な名張に行ったのですが、まさかお会いできるとは。
さらにお話できて嬉しかったですよ。
我が家は、キャンプ場決めるのにメンドクサクなれば、ココに来ていますので、またお会い出来る事、楽しみにしてます。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年10月28日 20:59

まっさん こんばんは(^^)
うちは初めての大人数のグルキャンでしたが、皆さん良い方で子供達もいい子でしたので家族全員楽しめました。キャンプでのイベントも初めてでしたので、いつものキャンプとは違った感じで、こんなキャンプもあるんや〜って感じでした^ ^
あんちゃんとトモヤ君、いつもブログで見ていたのでコッチが勝手に初対面じゃない感じで、してなんか変な感じでした(^_^;)
温泉での再会は嬉しかったです(*^_^*)
もう今年の出撃は難しいので、来年の春、オープンすぐに出撃しようと思っております(^_^)
うちは初めての大人数のグルキャンでしたが、皆さん良い方で子供達もいい子でしたので家族全員楽しめました。キャンプでのイベントも初めてでしたので、いつものキャンプとは違った感じで、こんなキャンプもあるんや〜って感じでした^ ^
あんちゃんとトモヤ君、いつもブログで見ていたのでコッチが勝手に初対面じゃない感じで、してなんか変な感じでした(^_^;)
温泉での再会は嬉しかったです(*^_^*)
もう今年の出撃は難しいので、来年の春、オープンすぐに出撃しようと思っております(^_^)
Posted by susu7770
at 2013年10月28日 22:01
