2018年11月10日
金剛山でソロトレーニング (太尾道〜青崩道)
10月28日 いい天気でしたので朝からトレーニング
キャンピングカープラザ大阪さん新店舗プレオープンに行ってきました(^^)/

この日は紅葉
目当てか、若いアベックの方も結構おられました

にほんブログ村
キャンピングカープラザ大阪さん新店舗プレオープンに行ってきました(^^)/
今回初のヘッドライトでの登山
いつもより早く出発しましたが、太尾道が距離があるだけでなく
登山道を間違えたりで、時間かかっちゃいました


いつもより早く出発しましたが、太尾道が距離があるだけでなく
登山道を間違えたりで、時間かかっちゃいました



この日は紅葉



にほんブログ村
またまたいい天気の週末週休二日の方が羨ましすぎます
いろんな方々のキャンプ行ってきました報告がいい感じ
土曜日仕事を終え帰宅後 翌日に予定がないことを嫁に確認し準備
朝4時に起床
水越トンネル横の太尾道登山口に5時に到着
既に数台停まっていましたが、葛城山方面に行かれる方ばっかでした
登山道は真っ暗で、まだ空にはお月さんが光っています
ヘッドライトの明かりだけが頼りでした
全く初めての登山道
スタートから広い道を歩いていました
川の音が聞こえるので、なんかおかしいと思ってスマホを見ますと
登山道が違う~
この登山道(中尾ノ背)でも行けないことはないのですが
沢を渡ったり、険路ササヤブあり 一般不向き 上級者向け
仕方ないので間違った所まで戻りますが、ほぼスタート地点
ガッツリ疲れました
昼間なら注意していれば気がつく登山道の分岐
ヘッドライトをつけての登山デビューでいい経験が出来ました

いろんな方々のキャンプ行ってきました報告がいい感じ

土曜日仕事を終え帰宅後 翌日に予定がないことを嫁に確認し準備
朝4時に起床
水越トンネル横の太尾道登山口に5時に到着
既に数台停まっていましたが、葛城山方面に行かれる方ばっかでした
登山道は真っ暗で、まだ空にはお月さんが光っています

ヘッドライトの明かりだけが頼りでした

全く初めての登山道
スタートから広い道を歩いていました
川の音が聞こえるので、なんかおかしいと思ってスマホを見ますと

登山道が違う~

この登山道(中尾ノ背)でも行けないことはないのですが
沢を渡ったり、険路ササヤブあり 一般不向き 上級者向け

仕方ないので間違った所まで戻りますが、ほぼスタート地点

ガッツリ疲れました

昼間なら注意していれば気がつく登山道の分岐

ヘッドライトをつけての登山デビューでいい経験が出来ました


このような登山道では大丈夫ですが
地図で目印ありの所も少し間違えました


木の根っこの自然な階段の登山道は大好き

水越峠Pの登山道との合流地で金剛山の常連おじいさん達が




ベンチがあるので小休止


この六道ノ辻を超えた所でも広い方に歩きますと間違いです

おじいさん達がついてこないので間違いに気づく


紅葉は終わっているのか、強風で葉っぱが飛ばされているのか、、、

太尾登山道でみた紅葉はこれだけ~


大日岳に到着

頂上付近で分岐、この道はどこに行くのだろう、、、???

2時間23分で登頂


今日も広場から見える景色はいい感じです


今回は山頂広場ではなく、そこから奥に入った所で朝ごはん

食後下山ですが山頂広場からの青崩道の登山道は
台風21号の被害で崩落

登ってきた道の分岐に向かいます

左が蹴りの青l崩道、右が登ってきた太尾道

セトの休憩場
右は黒栂谷道へ向かう道ですが通行止め

セ

石段もあり

このような道は下山時は走りやすい~


54分で無事下山

コースタイムは1時間50分程
かなり早く下山出来ましたが、めっちゃ汗だくです



水越トンネル横の道は広くなっている所に無料で駐車出来ますので
金剛山だけではなく葛城山への登山道でもあります


男女別のトイレもあり

靴を洗える場所もあります


今回はこのGPS機能付き山と高原の地図アプリ様様です

YAMAPは時間確認

帰宅後 シャワーを浴びて ウォウォウォ~

コロンではなくローションをたたきました

YOUの部活からの帰宅を待ち
我がバーデンを購入させて頂きました
キャンピングカープラザ大阪さんへ
堺から万博公園を抜けて行くので遠いし行きづらい


オシャレな事務所


いろんなメーカーさんのキャンカーが20台ほど

やっぱりデカイキャンカーの内装はいいですね~

セミフルコンの憧れはまだ持っています

夢はバーデン、ボーダーバンクス、ソアラ、ジムニーの4台持ち


夢や言うのは勝手ですから~


この記事へのコメント
こんばんは〜
水越峠のトイレ近くに車が止まってるのは
皆さん登山してるんですね(^^)
街角に立って男でも誘いますか?(笑)
↑意味わからんかったらソッチ系に思われるかも(^_^;)
水越峠のトイレ近くに車が止まってるのは
皆さん登山してるんですね(^^)
街角に立って男でも誘いますか?(笑)
↑意味わからんかったらソッチ系に思われるかも(^_^;)
Posted by えいたまんパパ
at 2018年11月10日 21:04

えいたまんパパさん こんばんは(^^)
水越トンネル手前、紅葉やツツジの時期はめっちゃ車が多くなりますね!登山でも手軽なんで小さい子からお年寄りまで幅広い年齢層になるからなおさらでしょうね(^_-)
街角で男を誘う???
最近ヒラメキ悪いのでまた教えてください〜^^;
水越トンネル手前、紅葉やツツジの時期はめっちゃ車が多くなりますね!登山でも手軽なんで小さい子からお年寄りまで幅広い年齢層になるからなおさらでしょうね(^_-)
街角で男を誘う???
最近ヒラメキ悪いのでまた教えてください〜^^;
Posted by susu7770
at 2018年11月10日 21:23
