ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2019年03月07日

ファミで金剛山!略してファミコン

2月24日 ファミ登山ニコニコ

いつもはトレーニングなんで走ったりしますが、

今回は楽しみながらのんびりゆっくりとにっこり

ファミで金剛山!略してファミコン

今年はほんと暖冬でこの時期で雪が全くありませんでしたテヘッ



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




今回はファミ登山汗

何気なく金曜日に金剛山行くか?と嫁に聞きましたら

小学生ぶりに行ってみようか!、、、ということになりましたニコニコ

YOUは月曜日からテストですので自宅で勉強本鉛筆

混み混みが嫌いな私

朝5時半すぎ自宅を出発車

いつもの駐車場に6時ごろ到着

軽く朝食をとって、準備して6時半にスタートアップ

ファミで金剛山!略してファミコン

黄色い星この時間はまだ空いていますが、スグに満車になります汗黄色い星

初心者は千早本道がお勧めみたいですが

私は急な階段ばっかな登山道よりも歩幅が自分のペースで

いける自然な登山道の方が楽なような気がしましたので

前回初めて登ったツツジオ谷ルートにしましたにっこり

ファミで金剛山!略してファミコン

前回と違って雪が全くなく、もちろん氷爆もありませんZZZ…

ファミで金剛山!略してファミコン

滝の水量も少なめです

ファミで金剛山!略してファミコン

黄色い星安定の悪い、通称ボヨンボヨン橋?黄色い星

ファミで金剛山!略してファミコン

倒木が凄く増えてるような感じでした汗

ファミで金剛山!略してファミコン

川沿いを歩きますので、登山道もしっかり見ていないと間違えます汗

ファミで金剛山!略してファミコン

登っている途中にこういう景色は気分転換にいい音符

ファミで金剛山!略してファミコン

小さい滝がちょこちょこあります

ファミで金剛山!略してファミコン

この滝が凍ればいい感じになるみたいです

この辺りから山の整理の為倒木がけっこうあり、

登山道がわかりにくくなっている所もありましたガーン


この先、分岐がありまして川をずっと歩くルート

急な斜面を登ってタカハタ道のルートの二つちょき

今回私が分岐の目印を見落としていたためベー

川をずっと歩くコースに行っちゃいましたが

初心者の嫁がいましたので、分岐まで引き返して

タカハタ道に合流するルートにニコニコ

稜線まででればあと少しです

ファミで金剛山!略してファミコン

2時間33分で登頂ニコニコ汗

最初は元気が良かったJINも急な登りでペースダウンダウン

嫁が一緒ですと甘え感が、、、ZZZ…

ファミで金剛山!略してファミコン

お楽しみの登頂メシは簡単に音符

山専ボトルにお湯を入れてきていますのでスグにお湯が沸きますフフフ

ファミで金剛山!略してファミコン

バターの香りがいい感じでしたにんまり

ファミで金剛山!略してファミコン

今日は景色が良かったのでハルカスもバッチリナイス

ファミで金剛山!略してファミコン

もっと暖かく感じました晴れ

ファミで金剛山!略してファミコン

かき集められた雪もこんだけ雪

頂上のブランコでほんの少し遊んで下山開始

ファミで金剛山!略してファミコン

帰りは千早本道

多くの方が登ってこられましたアップ

5合目で少し休憩しましたが

54分で無事下山にっこりちょき

舗装された下りは膝や太ももにこたえますね汗

ファミで金剛山!略してファミコン

春には綺麗な桜が咲くんでしょうね~花

下山後の楽しみの温泉温泉は狭山の虹の湯

温泉にゆっくり浸かりましたので小腹がすきましたので

少し遅い昼食はスシロー食事

登山でのカロリー消費量分、食べちゃったかなテヘッ汗

ファミで金剛山!略してファミコン

乱視で老眼がひどい私にはスマホアプリで拡大できるのは

小さい字でも読めるので助かりますアップ

ファミで金剛山!略してファミコン

早起きして行きましたので、ゆっくり登山でも

休日を有意義に過ごせますにっこり

ファミで金剛山!略してファミコン

トレーニングにはいい感じです力こぶ

ただ普段が不摂生ですので、二日後の筋肉痛がびっくり

嫁は一週間くらい痛がっていましたわーん







このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(★登山、トレッキング★)の記事画像
霧氷祭りの三峰山
2025年年 初山登りは金剛山(^^)
安達太良山へ行ってきました(^^)/
西吾妻山へ行ってきました(^^)/
火打山、妙高山に行ってきました(^^)
アルプス縦走 最終日
同じカテゴリー(★登山、トレッキング★)の記事
 霧氷祭りの三峰山 (2025-02-18 21:15)
 2025年年 初山登りは金剛山(^^) (2025-01-11 11:38)
 安達太良山へ行ってきました(^^)/ (2024-12-02 23:12)
 西吾妻山へ行ってきました(^^)/ (2024-11-27 00:17)
 火打山、妙高山に行ってきました(^^) (2024-10-30 23:22)
 アルプス縦走 最終日 (2024-10-09 21:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミで金剛山!略してファミコン
    コメント(0)