2023年01月17日
アイリスパークでキャンプ始め2023
前日の1月6日から仕事始めの私
ただ1月5日の夕方から業界の役をさせて頂いていますので
役員会議でミナミで会合

1時前には帰宅したのですが、
寒くて少し体調を崩してしまいました
2023年、初出社
上本町で互例会を済ませますが
なんだか体調が
ついにコロナにかかったかなと思いましたが
抗原検査キットでは陰性
貴重な連休で楽しみのアイリスパーク
行けなくなるのはめっちゃ嫌なんで
仕事を済ませ自宅で夕食を食べてから
厚着をして汗をかきます
20時頃 38度
24時頃 39度
3時頃 39.8度
熱があるだけでしんどくはなかったので、
今度は薄着にして温度を下げます
6時頃 37度まで回復
抗原検査キットで陰性を確認
JINは準備を済ませていましたので、
私がバタバタ準備をして7時頃出発~
=3
自分のことですが
なんてバイタリティーのある奴や


8時過ぎとれとれ市場に到着
8時半の開店をまってから食材を購入
車で10時まで待機してから朝食

私は海鮮丼とアラ汁

JINはサーモン&いくら丼
食後はスーパーセンターオークワで食材を購入して
キャンプ場には12時前に到着

サクッと父子仕様を20分かからず設営完了

すぐに焚火
を楽しみます
これがウチの父子では完成形のサイトかな

やっぱたまらんわ~

とれとれ市場で買った、少し高級なめっちゃ甘いミカン
試食でやられました
病み上がりにはビタミンを取らないといけませんもんね


寒いので一回目の温泉

ヌルヌルが少し緩くなったような、、、
でも気持ちいい泉質です

昼食は唐揚げを焚火
でクルクル~

これが、思いのほか美味しかったです

食後は薬を飲むのですがもちろんノンアルで


お向かいさんはウチより先に来ていましたが、
14時半頃まで設営かかっていました

とれとれ市場の珍味ですが
今年から3パック1250円になっていましたが
1パックの内容量が増えていました

地酒の紀伊国屋文左衛門がすすみます

18時前ですがいいかんじに暗くなってきました

コールマンのケロシンランタン
最初、灯油が噴射せず点火しなくて焦りましたが、
ジェネレーターをあたためていたら噴射して
ご機嫌がよくなって良かった~

夕食はクエ鍋~
今年は天然のクエがなかった
※一説によると養殖のクエは
クエとヤイトハタを交配させたクエハタで
厳密にいえば別物
とも言われますが、、、
まぁ~庶民のウチではこれでも満足
でも2パックで1万円もするので高級な夕食です

美味しくてめっちゃお腹いっぱいになりました
食後焚火
を楽しんで就寝前にもうひと風呂

管理棟でアイスを購入

身体はぽかぽか
外はキリッと冷えるなかでのアイスはまいう~です
車中で少しDVD(ノーサイドゲーム)をみて就寝
・
・
・
6時過ぎ起床
あたりはまだまだ真っ暗です

一番風呂をいただきます


風呂上り、目覚め、おはようの一杯

朝焚火はゆっくりしてて至福のひととき

朝食は焚火で冷凍チャーハンと
クエ鍋のダシでのスープ

ウィンナークルクルも楽しみました

とれとれの湯
で汗を流します
ここは露天のみ天然温泉ですが、サウナだけでなく
炭酸風呂、酸素風呂、寝湯、壺湯といいかんじです

私は和歌山ラーメンセット
ただ1月5日の夕方から業界の役をさせて頂いていますので
役員会議でミナミで会合


1時前には帰宅したのですが、
寒くて少し体調を崩してしまいました

2023年、初出社

上本町で互例会を済ませますが
なんだか体調が

ついにコロナにかかったかなと思いましたが
抗原検査キットでは陰性

貴重な連休で楽しみのアイリスパーク

行けなくなるのはめっちゃ嫌なんで
仕事を済ませ自宅で夕食を食べてから
厚着をして汗をかきます

20時頃 38度

24時頃 39度

3時頃 39.8度

熱があるだけでしんどくはなかったので、
今度は薄着にして温度を下げます
6時頃 37度まで回復

抗原検査キットで陰性を確認

JINは準備を済ませていましたので、
私がバタバタ準備をして7時頃出発~

自分のことですが
なんてバイタリティーのある奴や



8時過ぎとれとれ市場に到着
8時半の開店をまってから食材を購入

車で10時まで待機してから朝食


私は海鮮丼とアラ汁

JINはサーモン&いくら丼
食後はスーパーセンターオークワで食材を購入して
キャンプ場には12時前に到着

サクッと父子仕様を20分かからず設営完了


すぐに焚火


これがウチの父子では完成形のサイトかな


やっぱたまらんわ~


とれとれ市場で買った、少し高級なめっちゃ甘いミカン

試食でやられました

病み上がりにはビタミンを取らないといけませんもんね



寒いので一回目の温泉


ヌルヌルが少し緩くなったような、、、
でも気持ちいい泉質です


昼食は唐揚げを焚火



これが、思いのほか美味しかったです


食後は薬を飲むのですがもちろんノンアルで



お向かいさんはウチより先に来ていましたが、
14時半頃まで設営かかっていました


とれとれ市場の珍味ですが
今年から3パック1250円になっていましたが
1パックの内容量が増えていました


地酒の紀伊国屋文左衛門がすすみます


18時前ですがいいかんじに暗くなってきました


コールマンのケロシンランタン

最初、灯油が噴射せず点火しなくて焦りましたが、
ジェネレーターをあたためていたら噴射して
ご機嫌がよくなって良かった~


夕食はクエ鍋~

今年は天然のクエがなかった

※一説によると養殖のクエは
クエとヤイトハタを交配させたクエハタで
厳密にいえば別物

とも言われますが、、、
まぁ~庶民のウチではこれでも満足

でも2パックで1万円もするので高級な夕食です


美味しくてめっちゃお腹いっぱいになりました

食後焚火



管理棟でアイスを購入


身体はぽかぽか

外はキリッと冷えるなかでのアイスはまいう~です

車中で少しDVD(ノーサイドゲーム)をみて就寝

・
・
・
6時過ぎ起床

あたりはまだまだ真っ暗です

一番風呂をいただきます



風呂上り、目覚め、おはようの一杯


朝焚火はゆっくりしてて至福のひととき

朝食は焚火で冷凍チャーハンと
クエ鍋のダシでのスープ

ウィンナークルクルも楽しみました


とれとれの湯

ここは露天のみ天然温泉ですが、サウナだけでなく
炭酸風呂、酸素風呂、寝湯、壺湯といいかんじです


私は和歌山ラーメンセット


JINは唐揚げ定食
帰りは渋滞もなく16時頃無事到着

今年もキャンプ始めをめっちゃ楽しめました


今年でJINも中3になるので受験もあるので
そこまで行けなくなるかな~
ソロソロがっつりソロになりそうです

Posted by susu7770 at 20:35│Comments(0)
│アイリスパーク