ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
伊吹山 (1)
金剛山 (11)
岩湧山 (1)
鶏冠山 (1)
三峰山 (7)
高見山 (1)
日向山 (1)
氷ノ山 (1)
富士山 (3)
荒島岳 (1)
乗鞍岳 (1)
石鎚山 (1)
剣山 (1)
明神岳 (1)
白山 (1)
燕岳 (0)
槍ヶ岳 (2)
常念岳 (1)
焼岳 (1)
霊仙山 (1)
蓼科山 (1)
霧ヶ峰 (1)
美ヶ原 (1)
恵那山 (1)
八ヶ岳 (1)
丹沢山 (1)
天城山 (1)
五竜岳 (1)
笠ヶ岳 (1)
雨飾山 (1)
四阿山 (1)
金峰山 (1)
瑞牆山 (1)
阿蘇山 (1)
開聞岳 (1)
祖母山 (1)
雲取山 (1)
両神山 (1)
高妻山 (1)
谷川岳 (1)
苗場山 (1)
観音峰 (1)
那須岳 (1)
男体山 (1)
筑波山 (1)
武尊山 (1)
赤城山 (1)
薬師岳 (2)
雲の平 (1)
水晶岳 (1)
鷲羽岳 (1)
火打山 (1)
妙高山 (1)
吾妻山 (1)
魚飛渓 (1)
銚子川 (2)
白川郷 (1)
堺浜 (9)
道の駅 (8)
襲撃 (1)
その他 (31)
なう (11)
過去記事

2023年03月06日

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

3月4日~5日 毎年恒例の牡蠣キャンプニコニコ

今年から?キャンプ場の経営者が変わっていました汗

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

最近の父子の会キャンプは晴れが多い~ナイスウィンク


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




毎年恒例の父子の会牡蠣キャンプドームテント

最近はメンバーも減って淋しくなりましたが、

続けていればまた都合が合う時に

みんなで集まれればとも思いますにっこり


今回はちいさな森キャンプ村

とりごんさんソロ

だ~ぼうさん父子(4人)

susu家(2人)

合計7人でのキャンプ音符


私が姫路に住んでいるのもあり、牡蠣の買出しは私の担当ナイス

JINには塾が終わってからJRにて姫路駅で待ち合わせ

大阪駅から新快速で1時間電車

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

私の居場所をスクショして無事合流にっこり

中2ですが、なんだか初めてのおつかいみたいな感じでしたテヘッ

最近はスマホがあるのですれ違いの心配はありませんねナイス


駅近くの銭湯に行こうと考えていましたが、

口コミで背中に絵が入っているややこしい方が

多いみたいでしたのでやめときましたテヘッ

※嫁の実家の近くの銭湯は大物が多かったので

背中に絵が入っている方ほどマナーが良かったですにっこり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

ライトアップされた姫路城を見せてあげますにっこり

晩飯は軽く食べたと言うことで、道の駅あいおい白龍城

駐車場はガラガラでしたのでアベンジャーズを見ながら仮眠睡眠




朝6時起床アップ

道の駅の前のイオンタウン相生のマックスバリューでお買いもの

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

朝食はイオンタウン内のマクドで朝マックハンバーガー

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

8時前に坂越港に到着

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

坂越のかき 美味しいですよね~にんまり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

今年も功結水産

有名店のかましま水産の身内の方ですアップ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

ここの水で処理をしているから生食がOKなんでしょうねウィンク

三家族分の牡蠣を購入してキャンプ場へ向かいます車=3

坂越港から、ちいさな森キャンプ村まで

下道で1時間40分くらいですが

毎年ですが姫路バイパス、加古川バイパスで事故渋滞が汗

ただ10時半ごろ到着アップ


本当は12時にチェックインですが、11時くらいのアーリーインは

事前連絡していたら大丈夫そうですナイスウィンク

※経営者が変わって、ちゃんとルールがあっていいかもですアップ

前までは金曜の晩、土曜の早朝に入ったりが

出来たみたいで、常連のやりたい放題状態汗

ただ料金も1家族3000円、1人500円となっていますので

家族で行けばそこそこの金額になります汗

ここの設備でそこまで払うのなら他に行こうとも思いますねテヘッ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

いつもの場所で寒いのにオープンの焚火タープ

ただ、これの方が自然を感じれていいですね~にんまり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

早速焚火開始でゆっくりします

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

昼食はカキオコです

1枚は塩で、2枚目はソースもたっぷりで

めちゃくちゃうまかったですナイス

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

食後はみんなでドッジボール缶けり

管理人さんは今日はいっぱいと言っていましたが、

いつもの丘の上サイトはガラガラでしたので広々遊べましたにっこり

時間はたっぷりありますので

焚火をしながら牡蠣を焼いてお酒をを飲んで、、、

たまらんリフレッシュですにんまり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

今回ウチは3キロバケツナイス

とりごンさんは2キロバケツナイス

だ~ぼうさんは4キロバケツビックリ

今回は全体的に小ぶりで残念でした汗

こんなんは初めてです!来年はかましま水産にするかテヘッ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

焼き牡蠣は旭ポンズもみじおろし刻みネギ

これはホンマにまいう~ですにんまり

ただこれを食べすぎたか、毎度ながらの腹痛がガーン

今回は早かったな~汗

夕方からトイレの神様にガーン

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

キャンプ場MAP

林間サイトと河原サイトには2~3家族の

グルキャンの方達がそこそこおられましたナイス

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

ちゃんとルールが出来ていましたナイス

ただ消灯?は21時やったんですね汗

22時と思っていましたびっくりごめんなさいシーッ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

この奥にファミキャンっぽい方が2組おられましたので

キャンカーを壁にびっくり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

さらに陣幕びっくり

風が冷たかったのもありますが、

プライバシー感と騒音防止、、、あはは

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

とりごんさんは今回はノースイーグルのテント

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

今回も薪はいっぱい持ってきていましたので

ずっと火は焚いていました炎

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

夕食は牡蠣鍋

鶏ガラスープで鶏肉もいれました音符

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

暗くなってきましたのでランタン点火ランタン

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

みなさんもランタンを点火ランタン

夕食の準備するこの雰囲気がいいですね~アップ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

美味しく出来ましたが、この時はまだ腹の具合が、、、ガーン

牡蠣は2個だけにしておきましたテヘッ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

私はカメラを忘れてしまいましたので、JINによる月の撮影カメラ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

とりごんさんは武井に点火炎

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

寒い中、22時まで声のボリュームに注意して談笑をしてましたニコニコ




翌朝

6時半起床アップ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

モーニングコーヒーは何故かめっちゃ苦かった~テヘッ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

今回の朝食はニチレイにんにくチャーハンキラキラ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

焚火焚き火で作るにんにくチャーハン

最近ニンニクにハマっている親子には最高でしたにっこり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

久しぶりに会った2人、最初の15分くらい

なんか少し距離がありましたが、

すぐにグダグダとしゃべっていましたナイスあはは


ほんとのチェックアウトは11時ですが、

子供達に管理に12時半まで居ていいですか?

と交渉に行かましたらOK

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

撤収しながらドッジボールを楽しみました

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

昼食もしっかり食べましたにっこり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

タープでゆっくりします

12時半に撤収完了びっくり

次回のキャンプの企画を確認して解散バイバイ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

ウチだけこんだ薬師温泉ぬくもりの郷

ここの温泉の泉質は普通ですが、

お風呂内部の設計が面白いナイス

帰りは池田まで下道で帰り阪神高速で渋滞もなく無事帰宅おうち

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

いつものように自宅で待っている

嫁、娘にお土産の牡蠣を一緒に食べますにっこり

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

きのう食べれなかったカキフライキラキラ

ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ

青のりをかけて磯辺揚げにキラキラ

これもうまい~にんまり


今年も牡蠣を堪能できましたアップ

もっと食べれたらいいんだけど、、、

体質はなかなか変わりませんねテヘッ汗

お腹が痛くなろうが、下そうが牡蠣キャンプはやめられませんあははちょき






このブログの人気記事
年初めのキャンプは、、、^ ^
年初めのキャンプは、、、^ ^

ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村

近所にキャンプ場が出来るかも^^;
近所にキャンプ場が出来るかも^^;

毎年恒例の父子の会キャンプ
毎年恒例の父子の会キャンプ

毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^

同じカテゴリー(ちいさな森キャンプ村)の記事画像
毎年恒例の牡蠣キャンプ(^^)
毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^
ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村
父子の会で牡蠣キャンプ
同じカテゴリー(ちいさな森キャンプ村)の記事
 毎年恒例の牡蠣キャンプ(^^) (2024-03-15 04:40)
 毎年恒例の父子の会、牡蠣キャンプ^ ^ (2021-04-10 16:32)
 ぼたん鍋キャンプinちいさな森キャンプ村 (2021-02-16 00:14)
 父子の会で牡蠣キャンプ (2020-03-14 17:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちいさな森キャンプ村で牡蠣キャンプ
    コメント(0)