2023年03月13日
白川渡オートキャンプ場へ行って来ました
ストレスが絶えない日々が続く中
いい天気でしたので、奈良県の営業配達を利用して
キャンプをしてリフレッシュ

会社で営業配達品を積んで10時過ぎに会社を出ます
自宅に寄りJINを拾い、服を着替えて出発

買出しや積み混みは前日に済ませておきました

富田林、河南、御所、橿原、桜井、吉野と
お客さんの所をまわります

今回、最後のお客さんが吉野でしたので白川渡にしました
※下市や五條や西吉野ならつり橋にしていました

13時過ぎにキャンプ場に到着


JINがかなり戦力になりましたので14時前に設営完了


設営しながら火を入れていましたのですぐに昼食


ワンパターンですが冷凍餃子

めっちゃ上手く焼けました



円にして焼いてみました


これも上手いこと焼けました



JINが撮った方が美味しく見える


ヤゲン軟骨も焚火で


ビールにチューハイににお酒がすすむすすむ


食後は場内を散策~


奥の方のサイトはグループに良さそうです


川の向こうもいっぱい張られていました

こうやって見ますと、ここのキャンプ場って
そこそこ広いですね


めっちゃい天気で気温も高かったので
Tシャツでちょうどいい感じでした

燕のTシャツで散策するも反応なし~


小さな子供には楽しいでしょうね~


サイトに戻り高音質のスピーカーで
音楽を楽しみながらゆっくりします

この時間がたまりません~


JINが青空を撮っていてくれました


五竜のTシャツ来て散策するも周りの反応はなし

オートキャンプ場では知っている方はなかなかいないか~


夕方になりますと冷えてきまして焚火が気持ちいい~


JINの角度から


まわりも灯りがはいりいい雰囲気に


暗くなってきてランタン

今回はJINにさせてみました


次回からは全部1人で出来るかな~

夕食はキムチ鍋

焚火


やっぱり雰囲気いいですね~


食後、音楽を聴きながら焚火

音楽の音量が大きくなっていたみたいで
管理人さんからご注意を

酔っ払って、いい気分になりすぎてましたね

反省です


音楽はめっちゃ音量に気をつけて写真を楽しみます


焚火の写真って難しいですね

なかなかうまく撮れません


まわりが明るい中、上手く撮れたほうかな


酔っ払っているから、飲みかけが3個も



たぶん22時半頃にキャンカーに入り
DVD鑑賞して23時半ごろ就寝

・
・
・
翌朝
6時半起床


飲み過ぎたのか、少々お酒が残っていましたので
ダッチオーブンを焚火で温めてキムチスープ

あまりの美味しさに豚バラと中華麺も投入
ガッツリ朝食をいただきました


JINが起きてくる前にベーコンのクルクルも楽しみました

8時半ごろJINが起きてきましたので朝食を

今回はチャーハンでなくそばめしを

美味しかったですが、チャーハンがいいかな


ここのキャンプ場はゆっくり出来るのですが、
焚火も堪能出来ましたし、リフレッシュできましたので

JINも夕方から塾なもんで、11時に撤収完了

撤収もJINが手伝いめっちゃ早く出来ました


杉の湯

モンベルカードで100円引き


日帰り入浴をしていない時もありますので要確認です

私は朝食を食べ過ぎてお腹いっぱいでしたが、御所の郷へ

豚汁そば
麺がもうひとつでした


JINもそんなにお腹が空いてはいなかったので、
焼肉定食や唐揚げ定食ではなく豚汁定食を

帰路はR309で渋滞もなく15時頃無事帰宅

今回もリフレッシュ出来ました~

そろそろ山の活動も出来ますし、
ゴルフのお付き合いも増えるので
次回のキャンプはいつ出来るかな~

Posted by susu7770 at 22:17│Comments(0)
│白川渡オートキャンプ場